Google Chrome OS

ずっとウワサされてきたGoogle製のOSが2010年にリリースされるようです。

その名も「Google Chrome OS」。名前が現すとおり、Google製ブラウザ「Chrome」が中心となります。
ターゲットはネットブック市場でx86とARMの両プロセッサ上で動作するオープンソースOSとのこと。
既にスマートフォン、携帯市場では「Android」を投入していますが、別のモノのようです。
Google Chrome OSはLinuxをベースとしたOSで、Google Chromeの動作に特化した軽量で高速さを売り物にしている。
起動してから数秒でWebブラウザが立ち上がるのも魅力の1つだ。
セキュリティ強化に向けたアーキテクチャの再構築を行っており、ウイルスやマルウェア、あるいはセキュリティ上のアップデートに関してユーザーは気にする必要はない。
ただユーザーは作業に専念しているだけで、あとはコンピュータがすべて処理してくれるというシンプルさだ。
(ついにGoogle製ネットブックOS登場へ、その名は「Google Chrome OS」 | エンタープライズ | マイコミジャーナルより)
ほぉほぉ。なかなか面白そうな感じやね。
詳細は判らないのですが、Chromeに特化(依存)するようなOSとなるようです。

アプリケーションの環境もブラウザに特化した環境なので、
Webブラウザ用にアプリケーションを記述すれば、それがそのままネイティブ・アプリケーションとして利用できることになる(Gearsを使えばオフライン動作も問題ない)。
逆にChrome OS用に記述したアプリケーションであっても、そのままWindowsやMac、Linuxで動作することを意味する。
(ついにGoogle製ネットブックOS登場へ、その名は「Google Chrome OS」 | エンタープライズ | マイコミジャーナルより)
ということでChromeとGearsが核となりそうです。
ウェブOSと聞くとオフライン環境下で使用できるのかどうかが気になっていましたが、問題なさそうかな?

既に複数のOEM企業と協業しているようで、コンシューマー向けのGoogle Chrome OS搭載ネットブックは2010年後半に登場予定とのこと。
コードは今年中に公開されるとのことなので、案外早いうちにお目見えとなるかもしれませんね。

これは私にとっては朗報ですねぇ。
Eee PC 901-Xに搭載するOSはなににしようかなぁって思案してたところなんですよね。
Ubuntu、MoblinなどのLinux系OSかXPで使い続けるか、Windows 7へアップグレードするか・・・。
このラインナップに新たにGoogle Chrome OSが追加されることになりました。
いまから楽しみですが、これ以上Googleにドップリ浸かるのも怖いかもしれんなぁ(笑)

16:59追記
「Google Chrome OS」の追加情報の公開は秋とのこと。

ネットブック用オープンソースOS『Google Chrome OS』が2010年後半に登場するらしい : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
Google、独自デスクトップOS Google Chrome OSを発表 - engadget日本版
グーグル、ChromeベースのウェブOSを計画--ついに公式ブログで明らかに:ニュース - CNET Japan
“Google OS”ついに出現,2010年後半デビュー:ITpro
グーグルがネットブックOS「Google Chrome OS」を発表、2009年末までに公開:ITpro
米Googleがついに独自OS発表、x86/ARM両サポートの「Google Chrome OS」 | パソコン | マイコミジャーナル
ついにGoogle製ネットブックOS登場へ、その名は「Google Chrome OS」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
Google、パソコン向けにオープンソースの新OS「Google Chrome OS」をリリースへ - GIGAZINE
Google、独自OS「Google Chrome OS」の開発を表明 -INTERNET Watch
米グーグルがパソコン用OS「Google Chrome OS」を開発:ITpro

Google Japan Blog: Google Chrome OS のご紹介

Technoratiのタグ : , ,

0 件のコメント:

令和六年四月六日 北条節句祭り

令和六年北条節句祭りの動画です 宵宮だけ見に行ったのですが、まさに「桜と屋台の競艶」を楽しめました。 本当は本社入りの頃についてたのですが、今年はゆっくり見てみようと思いたち、 撮影せずに各屋台の本社入りを見ていました。 あらためて「風情のあるいい祭りやなぁ」ってことを再認識しま...