それなら、屋根付きのところってことで、須行名屋台が展示されてる、道の駅 播磨いちのみやに行く事に決めました。
場所はこちら、
大きな地図で見る
まぁ、なんにも考えてないのが悪いのですが、悪天候&なれない山道で非常に疲れた・・・。
やっぱり計画性が大事やなぁ・・・。
ということで、再び須行名屋台を拝めました。
前回は露盤、擬宝珠が外されていましたが、今回はほぼフル装備でした。
電気をつけてもらおうかとも思いましたが、あえて暗いままで撮影しました(汗)
#なんとなく雰囲気を変えようかと思いまして(意味不明)
須行名(すぎょうめ)屋台は前後が菊紋、左右に五七の桐紋が配されています。
大工は宮本住建、錺金具は竹内錺金具店、漆は砂川仏壇店が手がけられたようですね。
あまり長い時間滞在できなかったんですが、やっぱり屋台はええなぁ・・・。
所謂、浜手の屋台とは違う箇所もあったりして、それを探すのも面白いです。
今度は天気の良い時に、伊和神社に参拝してゆっくりと眺めたいと思っています。
20081221-播磨いちのみや |
試行錯誤のすぱいらる: 伊和神社に行ってきました-1
試行錯誤のすぱいらる: 伊和神社に行ってきました-2
Technoratiのタグ : 播州の祭り , 伊和神社 , 須行名
2 件のコメント:
今年もあと僅かになりました。
13、14日は四国に行っていました。
観音寺で四国の祭りサイト管理人さん達とのオフ会だったのですが、高松の人から資料館、展示物巡りでも如何ですか?とお誘いがあり、朝早くから出掛けました。
13日は高松、坂出、琴平、観音寺の6ヶ所、14日は一人で西条の「子どもの国」で西条のだんじり、新居浜に戻り、「銅夢新居浜」でのイベントで白浜太鼓台を見て「新居浜郷土美術館」の太鼓台を見て帰って来ました。
「観音寺ちょうさ会館」は展示物が充実していて良かったですよ。
灘、松原の方が団体で見学に来られていました。遠征もこれで終りです。
>ぐじさま
コメントありがとうございます。
精力的に動かれていますねぇ、素晴らしいです。
今年もぼちぼち終わろうとしています。
仕事が祭り時期に忙しくなったので、不完全燃焼気味ですが、来年こそはあちこち見て回りたいなぁって思っています。
また、じっくりと祭り話したいですね!
コメントを投稿