怪奇現象を引き起こすUSBデバイス

PCにいたずら(というより、嫌がらせ)をするUSBデバイスが発表されました。
Phantom Keystroker V2は目立たないUSBドングル型のデバイスで、目標のPCに挿入されると仮想キーボード / マウスドライバにより「キーボードに触っていないのに突然無意味なテキストが打ちこまれる」「マウスカーソルが勝手に動く」「ランダムにCAPS LOCKがかかる」といった怪現象をおこします。

実際に起きる現象と発生間隔は側面のハードウェアスイッチで調節可能。
長めに設定すればなにが起こったのか分からないまま気のせいかと納得しかけたところにまた怪現象のくり返しで犠牲者の忍耐力を激減させられます。
(PCが怪奇現象をおこすUSBいたずらデバイス Phantom Keystroker - Engadget Japaneseより)
これは地味ながら確実に嫌になるデバイスですなぁ。
価格は13ドル。
製品ページに赤字で追加された警告によればゴミテキストを入力することはあってもリターンキーを押すことはなく、またマウスボタンをクリックしないなど最低限の措置は考えられていますが、あらゆる冗談やいたずらと同じく洒落にならない状況で使ってはいけません。
(PCが怪奇現象をおこすUSBいたずらデバイス Phantom Keystroker - Engadget Japaneseより)
致命的ではないけど、非常にイラっとする感じです。
こんなん仕込まれたら、笑って済ませられる自信はありませぬ

PCが怪奇現象をおこすUSBいたずらデバイス Phantom Keystroker - Engadget Japanese
帰ってきた電子「水滴の拷問」マシン - Engadget Japanese

0 件のコメント:

令和七年 福泊神社 本殿修復記念の動画です

令和七年五月二十五日に行われました、福泊神社の本殿修復記念の様子の動画です。 見苦しいところもあると思いますが、見てやってください。 その1 : 福泊神社境内での福泊屋台の練り   その2 : 福泊屋台、お宮さんから八幡さんへ その3 : 福泊屋台、児嶋屋台のお迎えに向かう道中...