北細江の完成式に行ってきました - 1の続きです。
屋台蔵の玄武さんも写真、動画を交えて紹介されています。
完成式を行う本殿前まで練り進みます。
伊達綱が勢いよく揺れています。
見てて気持ちの良くなる練りを披露してくれました。


本殿前に到着、屋台が差し上げられます。




屋台を据える位置を調整しつつ、屋台が据えられました。




本当にいい天気です。
晴天の下、完成式が行われます。
その3へ続きます。
屋台蔵
試行錯誤のすぱいらる: 北細江の完成式に行ってきました - 1
Google ドキュメント - 平成20年-祭りカレンダー
Google ドキュメント - 平成20年-祭りカレンダー(入力画面)
試行錯誤のすぱいらる: 播州の祭り記事のまとめ
Technoratiのタグ : 播州の祭り
屋台蔵の玄武さんも写真、動画を交えて紹介されています。
完成式を行う本殿前まで練り進みます。
伊達綱が勢いよく揺れています。
見てて気持ちの良くなる練りを披露してくれました。
本殿前に到着、屋台が差し上げられます。
屋台を据える位置を調整しつつ、屋台が据えられました。
本当にいい天気です。
晴天の下、完成式が行われます。
その3へ続きます。
![]() |
20080914-北細江完成式 |
屋台蔵
試行錯誤のすぱいらる: 北細江の完成式に行ってきました - 1
Google ドキュメント - 平成20年-祭りカレンダー
Google ドキュメント - 平成20年-祭りカレンダー(入力画面)
試行錯誤のすぱいらる: 播州の祭り記事のまとめ
Technoratiのタグ : 播州の祭り
0 件のコメント:
コメントを投稿