英賀神社、春日屋台の入魂式に行ってきました - その1の続きです。
春日屋台が英賀神社前に到着。台車から降ろされ、練り上げられます。




宮入の前に、鳥居前で高々と差し上げられました。青空に映えて綺麗ですねぇ。




鳥居をくぐり、楼門を抜けて、本殿前へ元気よく進んでいきます。




本殿前で差し上げを披露して、屋台が据え付けられました。


その3に続きます。
20080907-春日入魂式(Picasa Webアルバム)
英賀神社
英賀神社秋季祭礼
魚吹のまつり(ぐじさん)
Google ドキュメント - 平成20年-祭りカレンダー
Google ドキュメント - 平成20年-祭りカレンダー(入力画面)
試行錯誤のすぱいらる: 播州の祭り記事のまとめ
試行錯誤のすぱいらる: 英賀神社、春日屋台の入魂式に行ってきました - その1
Technoratiのラベル: 播州の祭り
春日屋台が英賀神社前に到着。台車から降ろされ、練り上げられます。
宮入の前に、鳥居前で高々と差し上げられました。青空に映えて綺麗ですねぇ。
鳥居をくぐり、楼門を抜けて、本殿前へ元気よく進んでいきます。
本殿前で差し上げを披露して、屋台が据え付けられました。
その3に続きます。
20080907-春日入魂式(Picasa Webアルバム)
英賀神社
英賀神社秋季祭礼
魚吹のまつり(ぐじさん)
Google ドキュメント - 平成20年-祭りカレンダー
Google ドキュメント - 平成20年-祭りカレンダー(入力画面)
試行錯誤のすぱいらる: 播州の祭り記事のまとめ
試行錯誤のすぱいらる: 英賀神社、春日屋台の入魂式に行ってきました - その1
Technoratiのラベル: 播州の祭り
0 件のコメント:
コメントを投稿