まもなくバッファローから発売予定のEee PC 901-X用の増設SSD「SHD-EP9M64G」(29,800円)、「SHD-EP9M32G」(14,800円)ですが、PC Watchに試用レポートが掲載されています。
#価格はバッファロー直販サイトの価格です。
バッファローから発売されるSSDはSLCではMLCなのですが、そこにOSをインストールした場合の挙動が記されていますね。
Eee PC 901-XでもMLC(所謂Dドライブ)にインストールしてるアプリケーションは一瞬待たされることが多いですし。
#まぁ、こんなものと割り切ってしまえば、私は気になりませんけどね
やはりSLCタイプの16GBの「SHD-EP9S16G」が製品化されることを切に願うばかりです。

バッファローのEee PC 901-X用SSDを試す - x-gadget:blog
バッファローのEee PC 901-X用SSDを試す - 元麻布春男の週刊PCホットライン
Technoratiのタグ Eee PC , SHD-EP9M64G , UMPC , ULCPC , Netbook
#価格はバッファロー直販サイトの価格です。
バッファローから発売されるSSDはSLCではMLCなのですが、そこにOSをインストールした場合の挙動が記されていますね。
たとえば、スパイダソリティアを開始したら、表になった1枚目のカードが配られてから次のカードが配られるまで1~2秒待つ、といったケースだ。予想通りの挙動やね。
あるいは、アプリケーションのボタンを押してから、反応が返ってくるまで、1~2秒待たされることがある、という感じである。
アプリケーションの開始時、あるいは新しい機能を呼ぶ出す際に、「引っかかり」を感じることがあるとでも言えば 良いのだろうか。
いずれの場合も、ロードが終われば普通に利用できるのだが、普段は遭遇しないことだけに、「アレッ」と思ってしまう。
(元麻布春男の週刊PCホットラインより)
Eee PC 901-XでもMLC(所謂Dドライブ)にインストールしてるアプリケーションは一瞬待たされることが多いですし。
#まぁ、こんなものと割り切ってしまえば、私は気になりませんけどね
やはりSLCタイプの16GBの「SHD-EP9S16G」が製品化されることを切に願うばかりです。

バッファローのEee PC 901-X用SSDを試す - x-gadget:blog
バッファローのEee PC 901-X用SSDを試す - 元麻布春男の週刊PCホットライン
Technoratiのタグ Eee PC , SHD-EP9M64G , UMPC , ULCPC , Netbook
0 件のコメント:
コメントを投稿