レノボ、「ThinkPad W700ds」を国内発表

レノボは、デュアルディスプレイを搭載したモバイル・ワークステーション「ThinkPad W700ds」を国内発表しました。

価格も756,000円と超弩級なわけですが、その機能の多さに驚かされます。
1,920×1,200ピクセル表示対応の17V型液晶のメイン画面と、メイン画面右の背後から引き出し可能な768×1,280ピクセル表示対応の10.6型サブディスプレイを搭載。モバイルワークステーションとして業界初をうたうデュアル・ディスプレイモデルとなる。
(レノボ、モバイルワークステーションとして業界初をうたうデュアル・ディスプレイ搭載の17V型ノートPC:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2009/02/25より)
おまけに、パームレストにワコム製のデジタイザーとペンを搭載しています。

CAD/CAMアプリの操作もできるになっているとのこと。
主な仕様は、
CPUがインテルのCore 2 Duo T9400(2.53GHz)、HDDは250GB、メモリは1GB、OSはWindows Vista Businessを搭載。
DVDスーパーマルチの光学ドライブや内蔵Bluetooth、IEEE802.11a/b/g/nの無線LAN、指紋認証リーダーを備えるほか、オプションでBlu-ray Discドライブカメラモジュール、セカンドHDDとRAID構成などを選択できる。
インターフェースはDisplayPort/DVI-D/ミニD-sub15ピン/IEEE1394/USB2.0×5/メモリカードスロットなど。
バッテリはリチウムイオン充電池で、連続駆動時間は約2時間。本体サイズは幅410×高さ51.4×奥行き310mm、重さは約5kg。
(レノボ、モバイルワークステーションとして業界初をうたうデュアル・ディスプレイ搭載の17V型ノートPC:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2009/02/25より)
まさに超弩級ですな。
バッテリはUPS的な役割でしかない感じです。
「持ち歩くことできる」ではなく「持ち歩くことできる」ノートPCってな感じやね。

設計/製図を生業にされている方で、デスクトップPCは場所とるから嫌な人には最適な選択かもしれませんね。

レノボ、デュアルディスプレイを搭載したモバイルWS「ThinkPad W700ds」 | パソコン | マイコミジャーナル
レノボ、サブディスプレイ搭載のモバイルワークステーション
レノボ、モバイルワークステーションとして業界初をうたうデュアル・ディスプレイ搭載の17V型ノートPC:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2009/02/25
レノボ、デュアル液晶内蔵の高機能モバイルワークステーション「ThinkPad W700ds」 - ITmedia +D PC USER

Technoratiのタグ : ,

0 件のコメント:

令和七年 福泊神社 本殿修復記念の動画です

令和七年五月二十五日に行われました、福泊神社の本殿修復記念の様子の動画です。 見苦しいところもあると思いますが、見てやってください。 その1 : 福泊神社境内での福泊屋台の練り   その2 : 福泊屋台、お宮さんから八幡さんへ その3 : 福泊屋台、児嶋屋台のお迎えに向かう道中...