
正式名は「Inspiron Mini 9」です。
ITmedia +D PC USERによると、米国、日本、欧州で販売されるようですが、価格などは未発表。
明日あたりになんらかの発表があるかもしれません。
同製品は8.9インチディスプレイ(1024×600ピクセル)を搭載し、重さ2.28ポンド(1030グラム)。いまのところ、米国のDellのサイトでは494ドルのモデル(WinXPモデル)が予約できるようです。
ストレージにはSSDを採用し、無線LAN機能、Bluetoothも備える。
OSはWindows XPで、年内に349ドルからのUbuntu Linux搭載モデルも投入する。
#現在は449ドルにディスカウント中
オプションでカラーを白にする場合はプラス25ドル。(通常はブラックのみ)
SSDを16GBにするとプラス40ドル。(通常は8GB)
全部つけると、514ドル(ディスカウントなしだと559ドル)。
#514ドル:約55,500円、559ドル:約60360円
ってな具合にBTOで購入できるようですねアメリカでは。
SSDを搭載してる以外は、他社Atom機と大きな差はないようです。
Dellのブランド名を生かして一気に攻勢に出るのかどうかが注目されるところです。
私の意見はパスって感じですね。
キーボードがちょっとマズイ配列になってるような気がする。
#ファンクションキーないし、カーソルキー周りがちょっとね・・・
やっぱりバランス的には「Eee PC 901-X」が絶妙なんやねぇ。
システムドライブの容量さえ増えてくれれば、問題なしやね。
バッファローからSLCの16GB出ないかなぁ・・・
デル Inspriron Mini 9 発売、349ドルから - Engadget Japanese
2008-09-04 - バイクブロッガー
Dell、399ドルのミニノートPC「Dell Inspiron Mini 9」発表 - ITmedia +D PC USER
The Dell Online Store: Build Your System
Technoratiのタグ : Inspiron Mini 9 , Dell , UMPC , ULCPC , Netbook , Dell
0 件のコメント:
コメントを投稿