米Hewlett-Packard (HP)は4月28日 (現地時間)、Palmの買収で同社と合意したことを発表した。HTC、レノボなどが候補とされていましたが、HPが買収することになりました。
HPがPalm普通株式1株につき5.70ドルを現金で支払い、総額約12億ドルの買収になる。
Palmは90年代後半のPDAブームの火付け役となったPalm Computingに始まり、U.S. Robotics、3Com傘下を経て2000年に独立。
その後Treoシリーズで多機能携帯市場を切り開き、現在はwebOSを搭載する多機能携帯「Palm Pre」「Palm Pixi」を提供している。
米国のハンドヘルド製品市場をけん引してきた企業だが、ここ最近はiPhone、Blackberry、Android端末との厳しい競争で販売台数が伸び悩んでおり、4月に入って身売りが報道されていた。
(HPが12億ドルでPalmを買収 - 両社が最終合意 | 経営 | マイコミジャーナルより)
そこにはwebOSの存在が大きいようで、
webOSについて、Apple、GoogleのライバルOSとの関係、HPがAppleのように独自のOSを開発せずPalmを買収した理由などについて質問した。webOSがこのまま消滅する危機は避けられたようで、嬉しい限りです。
「webOSは既存の携帯OSの中でベストの製品の一つだ。ここ3年から5年でこれに匹敵するレベルのOSは誰も開発できないだろう。
われわれはHPの資金力を利用してwebOSを新しいレベルに改良していく」
「われわれは非常に優れたOSを手にすることができた。
HPはApple、Googleと積極的に競争していく」とHumphriesは結論づけた。
彼はさらにwebOSに関して従来どおりデベロッパーに対してオープンかつ友好的に接していくことを約束した。
(HP、Palmを12億ドルで買収、「全力でWebOSを盛り立ていく」(TechCrunch Japan)より)
あとは、Palmが所有している1500件の特許の存在も大きいようです。
HTCが買収候補に挙げられたのは、この特許群の存在があったからだといわれています。
これでHPはイマイチパッとしなかったiPAQが大化けする可能性があります。
販路が確保されれば十分に対抗できるOSだと思うので、どのような製品の展開を見せてくれるのか、今後の動きが楽しみですね。
HP、12億ドルでPalmを買収へ
HP、webOSへの投資を拡大。OSをスマートフォン以外にも採用
HP、Palmを12億ドルで買収、「全力でWebOSを盛り立ていく」
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/29/011/index.html
0 件のコメント:
コメントを投稿