6セルバッテリで9時間というのはかなり魅力的です。
CPUにAtom Zシリーズ、チップセットにUS15Wを採用したMenlowプラットフォームのネットブック。
外付けGPUとしてMobility Radeon HD 3200を搭載し性能を高めたながら、オプションの6セルバッテリ搭載時で約9時間の長時間駆動を可能にしたという。
液晶はLEDバックライトを採用し、省電力性を高めた。また、大型のキーボードとタッチパッドを搭載し、操作性を向上した。
(MSI、Atom Z530/Mobility Radeon搭載のネットブックより)
3セルバッテリ装着時の駆動時間が掲載されていませんが、単純に半分なら4.5時間になるんかな?
主な仕様は、CPUにAtom Z530、メモリ1GB(最大2GB)、Intel System Controller Hub(US15W)チップセット、GPUにMobility Radeon HD 3200、160GB HDD、1,024×600ドット(WSVGA)表示対応10型ワイド液晶、OSにWindows XP Home EditionまたはVista Home Basicなどを搭載する。日本で発売されるかどうかは記述がないので分かりません。
インターフェイスは、SDカード/MMC/メモリースティック/xD-Picture Cardスロット×1、USB 2.0×3、ミニD-Sub15ピン、Gigabit Ethernet、IEEE 802.11b/g/nまたは同b/g対応無線LAN、130万画素Webカメラ、音声入出力などを備える。
オプションでBluetoooth 2.0+EDR、200万画素Webカメラも搭載可能。
本体サイズは260×180×19~31.5mm(幅×奥行き×高さ)、重量は1kg以下(3セルバッテリ搭載時)。
(MSI、Atom Z530/Mobility Radeon搭載のネットブックより)
価格も不明。
GPUが搭載されることにより、マルチメディア関連の強化ということなのでしょう。
3Dゲームも軽いものならこなせそうな雰囲気です。
MSI、Atom Z530/Mobility Radeon搭載のネットブック - PC Watch
MSI -- MICRO-STAR INT'L CO., LTD.
MSI -- MICRO-STAR INT'L CO., LTD. - MSI Launch The World's Power Saving No.1 Netbook - U110 ECO
Technoratiのタグ : MSI U110 ECO , Netbook
0 件のコメント:
コメントを投稿