今回は、JR加古川線、北条鉄道、神戸電鉄、三木鉄道を一日で周ってきました。
まずはJR加古川線で厄神駅から粟生駅へ。
その厄神駅は珍しいものがホームから生えているので撮影(笑)

ついでに厄神駅に進入してきた三木鉄道をパチリ

厄神駅に西脇市行きの列車が到着。これに乗り込んで粟生駅まで。

粟生駅はJR加古川線、北条鉄道、神戸電鉄の3社の鉄道が相互乗り入れしています。
粟生駅で北条鉄道に乗り換えます。

フラワ1985-1に揺られながら約20分、北条町駅に到着。
思いのほか立派な駅舎にびっくりしつつ、周囲を散策しようかと思ったけど、あまりの暑さに断念(笑)

折り返しで粟生駅に戻りました。
別の日に、網引駅で撮影した写真で茶を濁しておきます(笑)

粟生駅に戻り、今度は神戸電鉄 粟生線に乗り換え。

神鉄に乗るのは10年ぶりくらいやなぁっと思いつつ、三木駅まで揺られました。
三木駅には真昼間に到着。(;´д`)ゞ アチィー!!
駅舎などを撮っていると、小野行きの電車が入ってきたので、撮影しておいた。
あまり詳しくないけど、昔の山陽電鉄に似ているなぁ。懐かしい。

ここから三木鉄道 三木駅までは徒歩。
途中で美嚢川にかかる末広橋上で
涼しい景色に癒されつつ歩を進めると、
「おはよう朝日です」で話題になったコロッケのお店があったので撮影。
あとで絶対に喰う!と思いつつ、三木駅に到着しました。
鉄道は到着していないようなので、隣の高木駅まで歩き、駅舎を撮影。

時刻表を確認すると、三木駅行きの列車が到着しそうだったので、駅に進入する三木鉄道を撮影。
そのまま三木駅へ。

ここで、先ほどの「コロッケ屋の店 藤井」でコロッケを購入すべく立ち寄るも、残念ながら売り切れ。
やはり「おは朝」の威力はすごいらしく、当日に和歌山から来た人がいたらしいです。
すごいなぁ・・・
チキンとハンバーグを購入し、三木駅の待合室でいただく。
腹が減ってたもので、撮影を忘れる(笑)
うまかったよぉ~、もうちょっと買っておくべきだったとちょっと後悔。
また、買いに行こうっと(笑)そうこうするうちに、発車時刻となり厄神方面に帰ります。
列車に揺られていると、途中で降りたくなって、厄神駅のひとつ手前の国包駅で降りて、
厄神方面に向かう三木鉄道を撮影。

最後に国包駅の駅舎を撮影し、徒歩で厄神駅まで戻りました。

前に乗ったときに、非常に気になっていたので、構造がわかって満足しました。
にしても、結構歩いたなぁ・・・。
今度は北条鉄道の駅で途中下車して、ブラブラしようかなぁなんて思っています。
もう少し涼しくなってからやけどね・・・
他にも写真撮ってるので、見てやってくださいなぁ~