2007年10月30日にブログに書いた時点では、まだ150円/1リットルになってなかったんやなぁ。
油不足で値上がりしてるわけでじゃないってのが、また腹が立ちます。
原油高騰や円安コストの上昇を受け、新日本石油は6月27日、前月比で1リットル当たり8.4円引き上げると発表した。
また、出光興産は同日、6月後半と比べ7.3円引き上げると明らかにした。
なお、ジャパンエナジーは10円、昭和シェル石油は9.8円の卸値引き上げを決めている。
公表していないコスモ石油やエクソンモービルも、同程度の値上げになるとみられている。
(J-CASTニュースより)
近々、洞爺湖サミットが開催されますが、「環境保護」、「CO2排出削減」ってのも大事やと思うけど、
人間の生活を脅かしているであろう「石油価格の高騰」、「食物価格の高騰」ってのも大事な議題として、扱って欲しいものです。
J-CASTニュース : 7月のガソリン価格 180円台の可能性
[N] ガソリン、180円/1リットル突破へ
グリムス(gremz)|ブログエントリーで苗を育成し植林するエコアクション!ブログパーツ型環境貢献サイト
試行錯誤のすぱいらる: ガソリン・・・
2008年7月の壁紙
「ザ・祭り屋台 in 姫路」以来、祭りの話題していないなぁ...
ということで(?)、恒例の壁紙です。
写真をクリックすると、「Picasaウェブアルバム」が開くので、「写真をダウンロード」をクリックしてください。
まずは、福泊屋台です。えぇ菊水やなぁ。
他の湊神社の屋台と伊達綱の房を高欄の中に入れています。
#写真ではわかりにくいですね・・・


続いては、廣畑天満神社の小松町1,2屋台です。

続いては、生矢神社の亀山屋台。どこかに玄武さんがいるかも。


続いて、恵美酒宮天満神社の玉地屋台です。
幟には「旧田町」と記されています。昔は田町と表記していたようですね。

最後は、津田天満神社の今在家屋台です。

改めて見ると、梅鉢紋が多いねぇ。
その梅鉢紋も各丁で微妙に違うので、またまとめてみようかなぁ。
#まとめるほど写真ないけど(汗)
そういや、来週末(7/5,6)は岩見港の夏祭りですね。
天気がちょっと心配ですが、時間があれば見に行きたいなぁ。
山陽電車の網干駅からバスって感じになるんかなぁ。
Google ドキュメント - 平成20年-祭りカレンダー(表示)
平成20年-祭りカレンダー(入力)
ということで(?)、恒例の壁紙です。
写真をクリックすると、「Picasaウェブアルバム」が開くので、「写真をダウンロード」をクリックしてください。
まずは、福泊屋台です。えぇ菊水やなぁ。
他の湊神社の屋台と伊達綱の房を高欄の中に入れています。
#写真ではわかりにくいですね・・・
続いては、廣畑天満神社の小松町1,2屋台です。
続いては、生矢神社の亀山屋台。どこかに玄武さんがいるかも。
続いて、恵美酒宮天満神社の玉地屋台です。
幟には「旧田町」と記されています。昔は田町と表記していたようですね。
最後は、津田天満神社の今在家屋台です。
改めて見ると、梅鉢紋が多いねぇ。
その梅鉢紋も各丁で微妙に違うので、またまとめてみようかなぁ。
#まとめるほど写真ないけど(汗)
そういや、来週末(7/5,6)は岩見港の夏祭りですね。
天気がちょっと心配ですが、時間があれば見に行きたいなぁ。
山陽電車の網干駅からバスって感じになるんかなぁ。
![]() |
2008年壁紙 |
Google ドキュメント - 平成20年-祭りカレンダー(表示)
平成20年-祭りカレンダー(入力)
グリーンハウス 「そよ風」購入(笑)
以前ブログで紹介したPCでつなぐecoシリーズ USB首振り扇風機を購入しました。

USB給電なのでお手軽です。
首振り機能もなかなかいい感じですねぇ。

なんか「PCでつなぐecoシリーズ」ってことらしいので、少しでも協力できた気分になるし(笑)
#gremzの木も育ってきてることやしね
現在私の部屋で活躍しております。
試行錯誤のすぱいらる: そよ風
PCでつなぐecoシリーズ USB首振り扇風機

USB給電なのでお手軽です。
首振り機能もなかなかいい感じですねぇ。
なんか「PCでつなぐecoシリーズ」ってことらしいので、少しでも協力できた気分になるし(笑)
#gremzの木も育ってきてることやしね
現在私の部屋で活躍しております。
試行錯誤のすぱいらる: そよ風
PCでつなぐecoシリーズ USB首振り扇風機
MSI Wind Notebook U100は7月4日より発売
マウスコンピューターのマウス、UMPC市場に参入に歩調をあわせるように、MSI Wind Notebook U100の国内発売日が(ようやく)発表されました。
店頭予約は7月1日に開始され、販売は7月4日からとのこと。
Empire Blackカラーの「U100-BLACK」、Romantic Pinkカラーの「U100-PINK」が用意されています。


価格はオープンプライスとなっていますが、59,800円前後とのことです。
主な仕様は、CPUはIntel Atomプロセッサ、チップセットはIntel 945GSE Express+ICH7M、メモリは1GB PC2-5300 DDR2 SDRAM(オンボード、最大2GB)。
グラフィックス機能はチップセット内蔵のIntel GMA950を利用する。
ハードディスクは80GB容量の2.5インチSerial ATA HDD。
その他の機能はIEEE802.11b/g対応無線LAN、10/100Base-TX LAN、130万画素Webカメラ、4-in-1カードリーダーなど。
OSはWindows XP Home Editionがプリインストールされている。
本体サイズは260(W)×180(D)×19~31.5(H)mm。
バッテリ駆動時間は標準の3セルバッテリーで約2時間半、オプションの6セルバッテリー(近日発売予定)で約6時間。
(マイコミジャーナルより抜粋)
本当にようやくってな感じです。
にしても、Eee PC 901の国内発売日の話は聞こえてこないですね・・・
VIA陣営の「HP 2133」も好調な滑り出しを見せているようなので、ちょっと出遅れた感が否めないですが、どのような売れ行きとなるでしょうか。
Atom陣営の先陣を切る形となりますがレビュー記事が楽しみですなぁ。
MSI Windノート 10インチ版 国内発表、7月4日発売 - Engadget Japanese
MSI、5万9,800円のAtom搭載小型ノートパソコン「MSI Wind Notebook U100」 | パソコン | マイコミジャーナル
MSI、Atomプロセッサ搭載のミニノート型PCを7月4日から発売:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/06/28
MSIのEee PC対抗ノートが日本上陸、5万9800円で7月4日発売:ITpro
MSI、Atom搭載ミニノート「MSI Wind Notebook」を発売 - ITmedia +D PC USER
試行錯誤のすぱいらる: マウス、UMPC市場に参入
Wind Notebook U100 - MSI
エムエスアイコンピュータージャパン株式会社
店頭予約は7月1日に開始され、販売は7月4日からとのこと。
Empire Blackカラーの「U100-BLACK」、Romantic Pinkカラーの「U100-PINK」が用意されています。


価格はオープンプライスとなっていますが、59,800円前後とのことです。
主な仕様は、CPUはIntel Atomプロセッサ、チップセットはIntel 945GSE Express+ICH7M、メモリは1GB PC2-5300 DDR2 SDRAM(オンボード、最大2GB)。
グラフィックス機能はチップセット内蔵のIntel GMA950を利用する。
ハードディスクは80GB容量の2.5インチSerial ATA HDD。
その他の機能はIEEE802.11b/g対応無線LAN、10/100Base-TX LAN、130万画素Webカメラ、4-in-1カードリーダーなど。
OSはWindows XP Home Editionがプリインストールされている。
本体サイズは260(W)×180(D)×19~31.5(H)mm。
バッテリ駆動時間は標準の3セルバッテリーで約2時間半、オプションの6セルバッテリー(近日発売予定)で約6時間。
(マイコミジャーナルより抜粋)
本当にようやくってな感じです。
にしても、Eee PC 901の国内発売日の話は聞こえてこないですね・・・
VIA陣営の「HP 2133」も好調な滑り出しを見せているようなので、ちょっと出遅れた感が否めないですが、どのような売れ行きとなるでしょうか。
Atom陣営の先陣を切る形となりますがレビュー記事が楽しみですなぁ。
MSI Windノート 10インチ版 国内発表、7月4日発売 - Engadget Japanese
MSI、5万9,800円のAtom搭載小型ノートパソコン「MSI Wind Notebook U100」 | パソコン | マイコミジャーナル
MSI、Atomプロセッサ搭載のミニノート型PCを7月4日から発売:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/06/28
MSIのEee PC対抗ノートが日本上陸、5万9800円で7月4日発売:ITpro
MSI、Atom搭載ミニノート「MSI Wind Notebook」を発売 - ITmedia +D PC USER
試行錯誤のすぱいらる: マウス、UMPC市場に参入
Wind Notebook U100 - MSI
エムエスアイコンピュータージャパン株式会社
マウス、UMPC市場に参入
マウスコンピューターは、10.2型液晶の筺体にWindows XP Home Editionを搭載したネットブック「LuvBook U100」を7月に発売すると発表した。
価格は59,800円。(PC Watchより)

マウスコンピューターがUMPC市場に参入となりました。
中身はMSIの「Wind Notebook U100」だと推測されます。
その第一弾モデルとして、「液晶サイズの小ささ」、「表示解像度の低さ」、「記憶容量の少なさ」といった従来のNetbookの欠点を解決した、「LuvBook U100」を計画しております。
インテル® Atom™ プロセッサー N270(1.60GHz)、1GBメモリ、80GB SATAハードディスク、802.11b/g 無線LAN、10.2インチ液晶(1024x600)を搭載し、7月中の販売開始を予定しております。
(マウスコンピューターのプレスリリースより)
7月中の販売が計画されているようですね。
MSI Windより入手がラクになるかもしれないですねぇ。
Windの出荷がまた延期になりそうってな話も聞こえてきますが、本当に7月中に発売されるんでしょうかね・・・。
マウス、10.2型ネットブックを59,800円で7月発売
ニュースリリース 2008年度|BTOパソコンの通販ショップ マウスコンピューター
価格は59,800円。(PC Watchより)

マウスコンピューターがUMPC市場に参入となりました。
中身はMSIの「Wind Notebook U100」だと推測されます。
その第一弾モデルとして、「液晶サイズの小ささ」、「表示解像度の低さ」、「記憶容量の少なさ」といった従来のNetbookの欠点を解決した、「LuvBook U100」を計画しております。
インテル® Atom™ プロセッサー N270(1.60GHz)、1GBメモリ、80GB SATAハードディスク、802.11b/g 無線LAN、10.2インチ液晶(1024x600)を搭載し、7月中の販売開始を予定しております。
(マウスコンピューターのプレスリリースより)
7月中の販売が計画されているようですね。
MSI Windより入手がラクになるかもしれないですねぇ。
Windの出荷がまた延期になりそうってな話も聞こえてきますが、本当に7月中に発売されるんでしょうかね・・・。
マウス、10.2型ネットブックを59,800円で7月発売
ニュースリリース 2008年度|BTOパソコンの通販ショップ マウスコンピューター
[F1]フォース・インディア、来季はホンダエンジン?
とあるスイス誌に掲載された記事によると、
フォース・インディアは2009年シーズンのエンジンをフェラーリからホンダにスイッチすることを検討しているとのこと。
フォース・インディアはフェラーリとの契約に拘束されているが、ヴィジャイ・マルヤのチームは、安価なエンジンとKERSシステムというホンダのオファーに興味を持っていると見られている。
ホンダのサテライトチームであるスーパーアグリが今年半ばで撤退したあと、ホンダはブラックリーのワークス・チーム以外にF1の存在感を拡大しようとしているという噂が高まっている。
同誌は、ホンダは佐藤琢磨がレース・シートを確保する限り、フェラーリの契約より安いエンジン-KERSパッケージをシーズンあたり1,000万ユーロ(16億9,217万円)でフォース・インディアに提供すると申し出ていると述べている。
(F1通信より)
ホンダにしてみれば、エンジン-KERSを供給することで有益なデータを収集できるし、懸案だった佐藤琢磨のシートも確保できる。
一石二鳥なわけやね。
にしても、KERSってホンマに来季から導入できるんかなぁ・・・
F1通信:フォース・インディア、エンジンをホンダに変更か
FMotorsports F1: 佐藤琢磨、来季フォース・インディア加入?
フォース・インディアは2009年シーズンのエンジンをフェラーリからホンダにスイッチすることを検討しているとのこと。
フォース・インディアはフェラーリとの契約に拘束されているが、ヴィジャイ・マルヤのチームは、安価なエンジンとKERSシステムというホンダのオファーに興味を持っていると見られている。
ホンダのサテライトチームであるスーパーアグリが今年半ばで撤退したあと、ホンダはブラックリーのワークス・チーム以外にF1の存在感を拡大しようとしているという噂が高まっている。
同誌は、ホンダは佐藤琢磨がレース・シートを確保する限り、フェラーリの契約より安いエンジン-KERSパッケージをシーズンあたり1,000万ユーロ(16億9,217万円)でフォース・インディアに提供すると申し出ていると述べている。
(F1通信より)
ホンダにしてみれば、エンジン-KERSを供給することで有益なデータを収集できるし、懸案だった佐藤琢磨のシートも確保できる。
一石二鳥なわけやね。
にしても、KERSってホンマに来季から導入できるんかなぁ・・・
F1通信:フォース・インディア、エンジンをホンダに変更か
FMotorsports F1: 佐藤琢磨、来季フォース・インディア加入?
きれいなのにはこれが特別に有効なクロスだ。
確かに訛りがひどいねぇ(笑)

↑Sukima Windows Plusより取得
下のほうに表記されてる
「1)洗剤が免除される。タオル。トルコのタオル。」
(・ω・ )モニュ?
トルコのタオルは洗剤が免除されるようです(笑)
Sukima Windows Plus: 訛りがひどい説明書き

↑Sukima Windows Plusより取得
下のほうに表記されてる
「1)洗剤が免除される。タオル。トルコのタオル。」
(・ω・ )モニュ?
トルコのタオルは洗剤が免除されるようです(笑)
Sukima Windows Plus: 訛りがひどい説明書き
Windows 7は2010年1月を目処に
マイクロソフトが公開したWindowsユーザー向けの書簡によると
2010年1月ということは、早くて2010年4月頃ですかねぇ(笑)
#十中八九遅れると予想されます
とにかく、軽くてそれなりに使いやすいOSを作って欲しいですね。
それ以上のものは望まないので、マイクロソフトさんお願いします。
「Windows 7」は2010年1月をめどにリリース,「XP」は延期無し:ITpro
letter.html - Microsoft(英文)
マイクロソフト、最新OS「Windows 7」の発売予定時期を正式に表明 - GIGAZINE
- 次期版OS「Windows 7」は2010年1月をめどにリリースする予定で開発を進めている
- Windows 7ではVistaと同じコア・アーキテクチャを採用する
- Windows XPは予定通り6月30日をもって,小売り販売と大手パソコン・メーカー向け出荷を終了する。
- Windows XPは2014年4月までセキュリティなどの問題を修復するアップデートを行う
- 「Windows Vista Business」「Windows Vista Ultimate」「Windows Vista
Enterprise」を購入した企業は,ダウングレード権を行使して「Windows XP Professional」をインストールできる。 - 「NetBook」や「NetTop」と呼ばれる低価格ノート・パソコンに対しては,「Windows XP Home」「Windows XP Starter」の提供を延長する
2010年1月ということは、早くて2010年4月頃ですかねぇ(笑)
#十中八九遅れると予想されます
とにかく、軽くてそれなりに使いやすいOSを作って欲しいですね。
それ以上のものは望まないので、マイクロソフトさんお願いします。
「Windows 7」は2010年1月をめどにリリース,「XP」は延期無し:ITpro
letter.html - Microsoft(英文)
マイクロソフト、最新OS「Windows 7」の発売予定時期を正式に表明 - GIGAZINE
[FIA]FIA,F2シリーズを設立?
FIAがF1登竜門となる「F2シリーズ」を新設することを明らかにしたようです。
「FIAは、F1の新しいフィーダー・シリーズの参戦者を募集する。
フォーミュラツー(F2)と呼ばれるこのチャンピオンシップは、2009年に設立さ れ、F1を目指す新人ドライバーを育成する安価なプラットフォームとして利用される。
シーズンあたり1台のマシンで約20万ユーロ(約3374万円)の予算で運営できることを目指している」
(F1通信より)
ちなみに現在のF1への登竜門といえば「GP2」ですが、1台あたり130万ユーロ(約2億1930万円)必要といわれています。
確かに安価に参戦できるようになれば、資金的に厳しい若手ドライバーには魅力的やね。
ってか、GP2って金かかるんやなぁ。
これが実現すれば、同シリーズは現在のGP2シリーズと競合する可能性が高い。
GP2はF3000の現代バージョンである。
ブリアトーレやエクレストンの協力を得て設立されて以来、ニコ・ロズベルグ、ルイス・ハミルトン、ティモ・グロックのシリーズ優勝者は全員F1に昇格した。
(F1通信より)
ですよねぇ・・・。
明らかにGP2を潰しにかかっているのでしょうね。
でもF1へドライバーをコンスタントに輩出してるっていう実績もあるしねぇ。
F2へチーム、ドライバーが鞍替えするには、魅力的な何かがないと厳しいんちゃうかなぁ。
その点に関して、F2設立のアイデアは、バーニーとその商業権会社に対する挑発であると解釈できる。そしてF1の運営方法に関する討議の開始もWMSCで決定された。(F1通信より)
バーニー・エクレストンに対するFIAの牽制って見方が大勢を占めているようです。
#儲けすぎってことですかね(笑)
にしても、バーニーもフラビオも抜け目ないなぁ。
きっちり儲けてますね(笑)
FIA的には以前のように、F1までのピラミッド(F3→F2(F3000)→F1)を復活させたいようですが、下位のカテゴリが乱立するのはあまりよろしくない傾向ですね。
かえって有望な若手ドライバーが分散してしまって、グダグダになりそうな感じがするなぁ。
FMotorsports F1: FIA、F1登竜門『F2シリーズ』を設立へ
F1通信:F2、GP2と競合?
Formula 1 関連ニュース: FIA 2009年にF2開催を検討 - GPUpdate.net Formula 1
FMotorsports Kaigai: FIA、F2シリーズ復活へ
「FIAは、F1の新しいフィーダー・シリーズの参戦者を募集する。
フォーミュラツー(F2)と呼ばれるこのチャンピオンシップは、2009年に設立さ れ、F1を目指す新人ドライバーを育成する安価なプラットフォームとして利用される。
シーズンあたり1台のマシンで約20万ユーロ(約3374万円)の予算で運営できることを目指している」
(F1通信より)
ちなみに現在のF1への登竜門といえば「GP2」ですが、1台あたり130万ユーロ(約2億1930万円)必要といわれています。
確かに安価に参戦できるようになれば、資金的に厳しい若手ドライバーには魅力的やね。
ってか、GP2って金かかるんやなぁ。
これが実現すれば、同シリーズは現在のGP2シリーズと競合する可能性が高い。
GP2はF3000の現代バージョンである。
ブリアトーレやエクレストンの協力を得て設立されて以来、ニコ・ロズベルグ、ルイス・ハミルトン、ティモ・グロックのシリーズ優勝者は全員F1に昇格した。
(F1通信より)
ですよねぇ・・・。
明らかにGP2を潰しにかかっているのでしょうね。
でもF1へドライバーをコンスタントに輩出してるっていう実績もあるしねぇ。
F2へチーム、ドライバーが鞍替えするには、魅力的な何かがないと厳しいんちゃうかなぁ。
その点に関して、F2設立のアイデアは、バーニーとその商業権会社に対する挑発であると解釈できる。そしてF1の運営方法に関する討議の開始もWMSCで決定された。(F1通信より)
バーニー・エクレストンに対するFIAの牽制って見方が大勢を占めているようです。
#儲けすぎってことですかね(笑)
にしても、バーニーもフラビオも抜け目ないなぁ。
きっちり儲けてますね(笑)
FIA的には以前のように、F1までのピラミッド(F3→F2(F3000)→F1)を復活させたいようですが、下位のカテゴリが乱立するのはあまりよろしくない傾向ですね。
かえって有望な若手ドライバーが分散してしまって、グダグダになりそうな感じがするなぁ。
FMotorsports F1: FIA、F1登竜門『F2シリーズ』を設立へ
F1通信:F2、GP2と競合?
Formula 1 関連ニュース: FIA 2009年にF2開催を検討 - GPUpdate.net Formula 1
FMotorsports Kaigai: FIA、F2シリーズ復活へ
[F1]2009年暫定カレンダー
FIAは2009年の暫定カレンダーを発表しました。
2009年はアブダビGPが最終戦に加わっています。
開催が危ぶまれていたフランスGPは6月28日に組み込まれています。
Formula 1 関連ニュース: FIA 2009年の暫定カレンダーを発表 - GPUpdate.net Formula 1
Formula 1 関連ニュース: 2009年もフランスGP開催へ - GPUpdate.net Formula 1
FIA - Home Page
FIA - World Motor Sport Council - Decisions
FMotorsports F1: 2009年暫定F1カレンダー(6/25)
2009年はアブダビGPが最終戦に加わっています。
開催が危ぶまれていたフランスGPは6月28日に組み込まれています。
- 3月29日 オーストラリア
- 4月 5日 マレーシア
- 4月19日 バーレーン
- 5月10日 スペイン
- 5月24日 モナコ
- 6月 7日 カナダ
- 6月21日 イギリス
- 6月28日 フランス
- 7月12日 ドイツ
- 7月26日 ハンガリー
- 8月 9日 トルコ
- 8月23日 ヨーロッパ(ヴァレンシア)
- 9月 6日 イタリア
- 9月13日 ベルギー
- 9月27日 シンガポール
- 10月11日 日本
- 10月18日 中国
- 11月 1日 ブラジル
- 11月15日 アブダビ
Formula 1 関連ニュース: FIA 2009年の暫定カレンダーを発表 - GPUpdate.net Formula 1
Formula 1 関連ニュース: 2009年もフランスGP開催へ - GPUpdate.net Formula 1
FIA - Home Page
FIA - World Motor Sport Council - Decisions
FMotorsports F1: 2009年暫定F1カレンダー(6/25)
現時点でのUMPC/MID一覧
PC Watchに「夏のボーナス特別企画」として、「ケータイ超/モバイルノート未満、本命はどれ?」という記事が掲載されています。
現時点、または近いうちに購入可能な機種がまとめられています。
ちなみに
MicrosoftはUMPC,ULCPCという枠組みを提唱し、IntelはNetTop,MIDを提唱しています。
#Eee Boxは、ULCPCかNettopってことになりますね。
ちなみにPC Watchの定義として
テーブルやひざ上に置いて利用するものをネットブックとし、手に持てるサイズのものをMIDとして話を進める。
とのことです。
にしても、この一覧はなかなか見やすいですね。
6月末から7月にかけて、発売、発表が相次ぎそうなので楽しみです。
ちなみに話に聞くところによると、HP 2133は予想以上に入手困難な状態になってるようです。
この話を聞いてると、Dell,Acerの3巨頭を担う2つのメーカーも発売を早めてくるかも。
Lenovoも参入予定、SONYも参入のウワサもあることやし、活況を呈しそうですな。
夏のボーナス特別企画 ケータイ超/モバイルノート未満、本命はどれ?
現時点、または近いうちに購入可能な機種がまとめられています。
ちなみに
- UMPC : Ultra Mobile PC
- ULCPC : Ultra Low Cost PC
- MID : Mobile Internet Device
MicrosoftはUMPC,ULCPCという枠組みを提唱し、IntelはNetTop,MIDを提唱しています。
#Eee Boxは、ULCPCかNettopってことになりますね。
ちなみにPC Watchの定義として
テーブルやひざ上に置いて利用するものをネットブックとし、手に持てるサイズのものをMIDとして話を進める。
とのことです。
にしても、この一覧はなかなか見やすいですね。
6月末から7月にかけて、発売、発表が相次ぎそうなので楽しみです。
ちなみに話に聞くところによると、HP 2133は予想以上に入手困難な状態になってるようです。
この話を聞いてると、Dell,Acerの3巨頭を担う2つのメーカーも発売を早めてくるかも。
Lenovoも参入予定、SONYも参入のウワサもあることやし、活況を呈しそうですな。
夏のボーナス特別企画 ケータイ超/モバイルノート未満、本命はどれ?
ガリガリ君の天気予報
ガリガリ君で御馴染みの赤城乳業が夏季恒例の天気予報「ガリ天2008」をスタートさせたようです。
体感を科学的に分析し数値化したデータから導き出された指標をもとに、「ガリガリ君」がどれくらい欲しくなるかの指標となる"ガリ指数"が地図上に表示される。
(マイコミジャーナルより抜粋)
分かるようで分からない説明です(笑)
ウェザーマップと提携してるようで、
ガリ指数は、各地の気温/湿度などの気象データをもとに、ウェザーマップが算出している。
地域差も考慮されているという。
ガリ指数は、毎日朝と夕方に、当日の予想および翌日の予想が発表される。
(マイコミジャーナルより抜粋)
ということでかなり本格的ですな。
ちなみに今日の近畿はガリ指数「2」です。

「2ガリ」は熱中症に要注意!
暑く感じなくても、湿度が高いと危ないぞ!
ガリガリ休憩を取れ!
って、ことで休憩行って来ます(をい)
夏の風物詩「ガリ天2008」はじめました - 「ガリガリ君」欲はどれくらい? | ネット | マイコミジャーナル
“ガリガリ君”が伝える「アイス度数」付き天気予報──「ガリ天2008」 - ITmedia +D モバイル
赤城乳業株式会社
ガリ天2008|ガリ指数
体感を科学的に分析し数値化したデータから導き出された指標をもとに、「ガリガリ君」がどれくらい欲しくなるかの指標となる"ガリ指数"が地図上に表示される。
(マイコミジャーナルより抜粋)
分かるようで分からない説明です(笑)
ウェザーマップと提携してるようで、
ガリ指数は、各地の気温/湿度などの気象データをもとに、ウェザーマップが算出している。
地域差も考慮されているという。
ガリ指数は、毎日朝と夕方に、当日の予想および翌日の予想が発表される。
(マイコミジャーナルより抜粋)
ということでかなり本格的ですな。
ちなみに今日の近畿はガリ指数「2」です。

「2ガリ」は熱中症に要注意!
暑く感じなくても、湿度が高いと危ないぞ!
ガリガリ休憩を取れ!
って、ことで休憩行って来ます(をい)
夏の風物詩「ガリ天2008」はじめました - 「ガリガリ君」欲はどれくらい? | ネット | マイコミジャーナル
“ガリガリ君”が伝える「アイス度数」付き天気予報──「ガリ天2008」 - ITmedia +D モバイル
赤城乳業株式会社
ガリ天2008|ガリ指数
Eee PC 901は7月12日!?
Atom搭載のASUS製ミニノートPC「Eee PC 901」の国内発売は7月12日のようだ。
価格は約\57,000~\59,800程度となる予定。(エルミタージュ秋葉原より抜粋)

x-gadgetさん経由の情報です。
これが本当ならば、ようやくやなぁって感じです。
価格は6万円以内になりそうなので、まぁ及第点でしょうか。
Windも順調にずれ込んでるしなぁ(笑)
#ASUSの都合ではなくIntelの都合だったのかも知れんねぇ。
7月になればAtom搭載PCが各社から発売開始となるんでしょうかねぇ。
Eee Boxも気になるんやけど、こっちは情報なしのようですな。
#ウワサ通りの安価なら、親に買ってあげようかとか思ってたりするんやけどね。
Eee PC 901は7/12 57000~59800円(らしい - x-gadget:blog
hermitage akihabara[エルミタージュ秋葉原] -the voices- アキバショップの生の声!
価格は約\57,000~\59,800程度となる予定。(エルミタージュ秋葉原より抜粋)

x-gadgetさん経由の情報です。
これが本当ならば、ようやくやなぁって感じです。
価格は6万円以内になりそうなので、まぁ及第点でしょうか。
Windも順調にずれ込んでるしなぁ(笑)
#ASUSの都合ではなくIntelの都合だったのかも知れんねぇ。
7月になればAtom搭載PCが各社から発売開始となるんでしょうかねぇ。
Eee Boxも気になるんやけど、こっちは情報なしのようですな。
#ウワサ通りの安価なら、親に買ってあげようかとか思ってたりするんやけどね。
Eee PC 901は7/12 57000~59800円(らしい - x-gadget:blog
hermitage akihabara[エルミタージュ秋葉原] -the voices- アキバショップの生の声!
1UPキノコ育成キット
1UPキノコ育成キット?
見れば分かります(笑)

もともとはエイプリルフールネタだったようですが、本当に発売になったようです。
任天堂正規ライセンスの元、$9.99とのこと。
ちなみに、本当に育成できるわけではなく、ビニール製のキノコと土管です。
当然のことながら、食べられません。
よしんば、食べられたとしても1UPしないのでご注意召されたい。
店で見かけたら、思わず購入したくなるかも(笑)
リアル1UPキノコ育成キット、本当に発売 - Engadget Japanese
リアル1UPキノコ育成キット - Engadget Japanese
ThinkGeek :: Grow Your Own 1up Mushroom
見れば分かります(笑)

もともとはエイプリルフールネタだったようですが、本当に発売になったようです。
任天堂正規ライセンスの元、$9.99とのこと。
ちなみに、本当に育成できるわけではなく、ビニール製のキノコと土管です。
当然のことながら、食べられません。
よしんば、食べられたとしても1UPしないのでご注意召されたい。
店で見かけたら、思わず購入したくなるかも(笑)
リアル1UPキノコ育成キット、本当に発売 - Engadget Japanese
リアル1UPキノコ育成キット - Engadget Japanese
ThinkGeek :: Grow Your Own 1up Mushroom
HP 2133 Mini-Note PCが(ようやく)発売開始
発売延期となっていたHP 2133 Mini-Note PCが発売を開始したようです。

正確には24日午前0時よりということ。
「HP 2133 Mini-Note PC」は、8.9型WXGA(1,280×768ドット)液晶を搭載、2モデルが用意されている。
Windows Vista Home Basicモデルが価格5万9,850円、Windows Vista Business搭載モデルが7万9,800円となっている。(マイコミジャーナルより)
ようやく登場ですね。
ただ、C7の次のCPUである「VIA Nano」が発表されてるので、C7-M搭載ってのはあまり魅力的ではないなぁ。
もうちょっと早く登場してたら、もたついてるEee PCを尻目に市場を席巻出来たかもしれんのに・・・
「Windows Vista Buisiness」の上位モデルを選択し、「Windows XP」へダウングレードするってのが一番よさげな選択のようです。
VistaとVIA C7-Mでなければ購入してたかも!って人も沢山いそうやなぁ(笑)
筐体は格好ええけどね。
日本HP、「HP 2133 Mini-Note PC」を24日から発売開始 | パソコン | マイコミジャーナル
日本HP 重要なお知らせ HP 2133 Mini-Note PCの販売開始時期のお知らせ 2008年6月23日
日本HP へようこそ
試行錯誤のすぱいらる: HP 2133 Mini-Note PCの発売時期を延期
日本HP Notebooks / HP 2133 Mini-Note PC

正確には24日午前0時よりということ。
「HP 2133 Mini-Note PC」は、8.9型WXGA(1,280×768ドット)液晶を搭載、2モデルが用意されている。
Windows Vista Home Basicモデルが価格5万9,850円、Windows Vista Business搭載モデルが7万9,800円となっている。(マイコミジャーナルより)
ようやく登場ですね。
ただ、C7の次のCPUである「VIA Nano」が発表されてるので、C7-M搭載ってのはあまり魅力的ではないなぁ。
もうちょっと早く登場してたら、もたついてるEee PCを尻目に市場を席巻出来たかもしれんのに・・・
「Windows Vista Buisiness」の上位モデルを選択し、「Windows XP」へダウングレードするってのが一番よさげな選択のようです。
VistaとVIA C7-Mでなければ購入してたかも!って人も沢山いそうやなぁ(笑)
筐体は格好ええけどね。
日本HP、「HP 2133 Mini-Note PC」を24日から発売開始 | パソコン | マイコミジャーナル
日本HP 重要なお知らせ HP 2133 Mini-Note PCの販売開始時期のお知らせ 2008年6月23日
日本HP へようこそ
試行錯誤のすぱいらる: HP 2133 Mini-Note PCの発売時期を延期
日本HP Notebooks / HP 2133 Mini-Note PC
Windows Vistaのダウングレード権
以前、XPへのダウングレードはしないでください(はぁと)に、「Vistaのダウングレード権が制限されそう」と書きましたが、マイクロソフトが報道を否定するコメントと発表しました。
いくつかのメディアにおいて、「Windows Vista BusinessとWindows Vista Ultimateに認めてきたダウングレード権を原則廃止し、一部のホーム・ユース用PCだけにダウングレードを限定する」と報道されたことを受けたもので、マイクロソフトでは「当社として発表したものではありません」と、公式発表に基づいた情報ではないことを明確にしたうえで、「報道にあるような Windows Vistaのダウングレード権について、すでに公開している情報に変更を加えるような決定を行った事実は一切ありません」と、報道内容を否定している。(RBB TODAYより)
とりあえずVistaからのダウングレード権については現状維持ということです。
6/30以降にPCを導入しなければならない場合も、一応は安心できそうな雰囲気です。
ただ、ここまで忌避されるVistaが不憫に思われてなりません (´・ω・`)
#「Window Me」もアレな感じでしたけどね・・・
マイクロソフト、Windows Vistaのダウングレード権に関する一部報道を否定~方針に変更なし:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2008/06/23
XPへのダウングレードはしないでください(はぁと) - 試行錯誤のすぱいらる
いくつかのメディアにおいて、「Windows Vista BusinessとWindows Vista Ultimateに認めてきたダウングレード権を原則廃止し、一部のホーム・ユース用PCだけにダウングレードを限定する」と報道されたことを受けたもので、マイクロソフトでは「当社として発表したものではありません」と、公式発表に基づいた情報ではないことを明確にしたうえで、「報道にあるような Windows Vistaのダウングレード権について、すでに公開している情報に変更を加えるような決定を行った事実は一切ありません」と、報道内容を否定している。(RBB TODAYより)
とりあえずVistaからのダウングレード権については現状維持ということです。
6/30以降にPCを導入しなければならない場合も、一応は安心できそうな雰囲気です。
ただ、ここまで忌避されるVistaが不憫に思われてなりません (´・ω・`)
#「Window Me」もアレな感じでしたけどね・・・
マイクロソフト、Windows Vistaのダウングレード権に関する一部報道を否定~方針に変更なし:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2008/06/23
XPへのダウングレードはしないでください(はぁと) - 試行錯誤のすぱいらる
コンパクトデジカメ
1000万画素クラスのコンパクトデジカメのシェアが急増しているようです。
平均価格の下落も手伝って、いい感じの平均価格(3万509円)になってきてるのも一因のようです。
2万円台になると、購入してもいいかなぁなんて気分になりますな。
そろそろ私の「EXLIM EX-Z600」も買い替え時ですかねぇ。
手ぶれ補正と光学3倍以上のズーム機能があって、小さければ文句なし。
ただ、EX-Z600に限界を感じてるわけでもないしなぁ、微妙なところです。
#光学ズームがもうちょいあればいいなぁって思うだけで、画素数に不満はない。
撮影するのは風景とか屋台やから、そっち方面に強いデジカメでも探してみようかね。
1000万画素モデルが5割目前、コンパクトデジカメで高画素モデルが急増 :マーケティング - CNET Japan
1000万画素モデルが5割目前、コンパクトデジカメで高画素モデルが急増 | BCNランキング
平均価格の下落も手伝って、いい感じの平均価格(3万509円)になってきてるのも一因のようです。
2万円台になると、購入してもいいかなぁなんて気分になりますな。
そろそろ私の「EXLIM EX-Z600」も買い替え時ですかねぇ。
手ぶれ補正と光学3倍以上のズーム機能があって、小さければ文句なし。
ただ、EX-Z600に限界を感じてるわけでもないしなぁ、微妙なところです。
#光学ズームがもうちょいあればいいなぁって思うだけで、画素数に不満はない。
撮影するのは風景とか屋台やから、そっち方面に強いデジカメでも探してみようかね。
1000万画素モデルが5割目前、コンパクトデジカメで高画素モデルが急増 :マーケティング - CNET Japan
1000万画素モデルが5割目前、コンパクトデジカメで高画素モデルが急増 | BCNランキング
ローマ時代の20面サイコロ
ローマ時代の20面サイコロです。

オークションに出されていたようで、$17,925(約192万円)で落札されています。
ローマ人がこのサイコロで何をしていたのかは全くの不明らしいです。
なんか不思議な感じですねぇ。
20面サイコロといえば、すべらない話でしか見かけないような気がする(笑)
ローマ時代の「20面サイコロ」 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
A ROMAN GLASS GAMING DIE

オークションに出されていたようで、$17,925(約192万円)で落札されています。
ローマ人がこのサイコロで何をしていたのかは全くの不明らしいです。
なんか不思議な感じですねぇ。
20面サイコロといえば、すべらない話でしか見かけないような気がする(笑)
ローマ時代の「20面サイコロ」 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
A ROMAN GLASS GAMING DIE
[F1]BMWザウバー、2009年ドライバーは8月に発表?
BMWザウバーのボス、マリオ・タイセンはマニクールで、チームは2009年のドライバー・ラインアップを8月に決定するだろうと述べた。(F1通信より)
ニック・ハイドフェルドとは来年も契約が残っているが、ロバート・クビツァに関してはハッキリとしていない状況とのこと。
また、2009年にアロンソの加入がウワサされているが、
「この件や、契約に関する他のことは話せない。契約の話ができないような協定をドライバーと結んでいる」と説明した。
「8月までは何も言えないというはっきりした方針がある。8月になれば発表する」(F1通信より)
好調なBMWザウバーは、次のステップに進みたいでしょうね。
チャンプ経験者と、次代を担うと思われるドライバーのコンビとなれば最高でしょう。
となると、ニックの残留は厳しい状況になりそうやなぁ。
ただ、クビツァは契約金が跳ね上がることが予想されます。
BMWザウバーの予算がどれくらいか分かりませんが、アロンソ加入となれば、それなりの契約金を用意する必要があります。
このあたりがネックになりそうやねぇ。
ホンダのジェンソン・バトンにも興味を持っているとのことやから、BMWザウバーがどのような人選を行うのか注目やね。
F1通信:BMW、2009年ドライバーを8月に発表
ニック・ハイドフェルドとは来年も契約が残っているが、ロバート・クビツァに関してはハッキリとしていない状況とのこと。
また、2009年にアロンソの加入がウワサされているが、
「この件や、契約に関する他のことは話せない。契約の話ができないような協定をドライバーと結んでいる」と説明した。
「8月までは何も言えないというはっきりした方針がある。8月になれば発表する」(F1通信より)
好調なBMWザウバーは、次のステップに進みたいでしょうね。
チャンプ経験者と、次代を担うと思われるドライバーのコンビとなれば最高でしょう。
となると、ニックの残留は厳しい状況になりそうやなぁ。
ただ、クビツァは契約金が跳ね上がることが予想されます。
BMWザウバーの予算がどれくらいか分かりませんが、アロンソ加入となれば、それなりの契約金を用意する必要があります。
このあたりがネックになりそうやねぇ。
ホンダのジェンソン・バトンにも興味を持っているとのことやから、BMWザウバーがどのような人選を行うのか注目やね。
F1通信:BMW、2009年ドライバーを8月に発表
Eee Box正式発表
Eee PCのデスクトップ版であるEee Boxが正式発表されました。

以前はEee PC 901と同時期に投入され、価格は$200~300となっていましたが、正式な発売日、価格は公開されていません。

基本的なスペックは
縦置きのほか液晶ディスプレーの背面にマウントできる省スペース。
電源投入からわずか7秒でブラウザ、Skype、メッセンジャーが使えるLinuxベースの組み込みアプリセットExpress Gate(Splash Top)も搭載されているようです。
私的に非常に気になるマシンです。
ウワサどおりに$200~300で発売となれば、液晶ディスプレイとあわせても5万円程度やね。
パソコンに興味はあるけど、「価格が高いから二の足を踏んでいる」という人にはいいかもしれないですね。
光学ドライブがないのが気になりますが、外付けドライブを購入するなり、無線LAN経由で他PCのを利用するなりすれば問題ないしね。
大層なことをしないのであれば、十分に使える代物だと思います。
どれだけ小さいのか実機を見たいなぁ・・・
Eee PCデスクトップ版 Eee Box 正式発表、Splashtopで7秒起動 - Engadget Japanese
A Little Revolution in Desktop Computing - ASUSTeK Computer Inc.

以前はEee PC 901と同時期に投入され、価格は$200~300となっていましたが、正式な発売日、価格は公開されていません。

基本的なスペックは
- OS : Microsoft Windows XP Home
- CPU : Intel Atom N270 (1.6 GHz) - Diamondville
- Chipset : インテル製チップセット
- DIMM : DDR2 SO-DIMM 1 GB
- HDD : 80GB
- カードリーダー : SD/SDHC/MS/MS Pro/MMC
- 無線LAN : 802.11n
- LAN : 10/100/1000
縦置きのほか液晶ディスプレーの背面にマウントできる省スペース。
電源投入からわずか7秒でブラウザ、Skype、メッセンジャーが使えるLinuxベースの組み込みアプリセットExpress Gate(Splash Top)も搭載されているようです。
私的に非常に気になるマシンです。
ウワサどおりに$200~300で発売となれば、液晶ディスプレイとあわせても5万円程度やね。
パソコンに興味はあるけど、「価格が高いから二の足を踏んでいる」という人にはいいかもしれないですね。
光学ドライブがないのが気になりますが、外付けドライブを購入するなり、無線LAN経由で他PCのを利用するなりすれば問題ないしね。
大層なことをしないのであれば、十分に使える代物だと思います。
どれだけ小さいのか実機を見たいなぁ・・・
Eee PCデスクトップ版 Eee Box 正式発表、Splashtopで7秒起動 - Engadget Japanese
A Little Revolution in Desktop Computing - ASUSTeK Computer Inc.
[F1]レッドブル、2009年のシートは夏に決定?
レッドブル・レーシングのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、チームは2009年のF1ドライバー・ラインアップを「この夏」に決める可能性が高いと語った。
(F1通信より抜粋)
有力な話としては、デビッド・クルサードをシーズン末にセバスチャン・ベッテルと交代するというもの。
この話については、明確にはしなかったものの、かなり信憑性のある話の様子。
カナダでは表彰台を獲得しましたが、それまでノーポイントと不甲斐ない結果で、僚友のウェバーと比較すると若干のパフォーマンス不足の感が否めない状況。
表彰台の獲得で運気が良くなればいいんですけどね。
#ウェバーは現在7位(15P)。クルサードは12位(6P)。
F1通信:レッドブル、「夏」にドライバーを決定
(F1通信より抜粋)
有力な話としては、デビッド・クルサードをシーズン末にセバスチャン・ベッテルと交代するというもの。
この話については、明確にはしなかったものの、かなり信憑性のある話の様子。
カナダでは表彰台を獲得しましたが、それまでノーポイントと不甲斐ない結果で、僚友のウェバーと比較すると若干のパフォーマンス不足の感が否めない状況。
表彰台の獲得で運気が良くなればいいんですけどね。
#ウェバーは現在7位(15P)。クルサードは12位(6P)。
F1通信:レッドブル、「夏」にドライバーを決定
XPへのダウングレードはしないでください(はぁと)
Windows XP搭載PCの販売終了間近で触れた「Windows Vista Ultimate」「Windows Vista business」についてくる「Windows XP」へのダウングレード権ですが、マイクロソフトは新たな制限を付ける手段を講じているようです。
6月30日以降は、Vista BusinessとVista Ultimateに認めてきたダウングレードのパスを原則廃止し、ダウングレード可能なのは一部のホーム・ユース用のPCだけに限定するとするもの。
また、Vista HomeからXPにダウングレードする場合においてもダウングレードのライセンス付きのマシンを注文する場合には、追加で20ドル(約2000円)の費用の支払いが求められるとも、米デルでは説明を行っている。(Technobahnより)
ということです。
まぁ新規でXP搭載のPCが購入しにくくなるだけで、サポートは続くので当分の間は安心です。
問題はウワサの「Windows 7」がいつ頃登場するのかってことですな。
XPへのダウングレードはしないでください、Vista普及でマイクロソフトが新手の戦略 - Technobahn
試行錯誤のすぱいらる: Windows XP搭載PCの販売終了間近
6月30日以降は、Vista BusinessとVista Ultimateに認めてきたダウングレードのパスを原則廃止し、ダウングレード可能なのは一部のホーム・ユース用のPCだけに限定するとするもの。
また、Vista HomeからXPにダウングレードする場合においてもダウングレードのライセンス付きのマシンを注文する場合には、追加で20ドル(約2000円)の費用の支払いが求められるとも、米デルでは説明を行っている。(Technobahnより)
ということです。
まぁ新規でXP搭載のPCが購入しにくくなるだけで、サポートは続くので当分の間は安心です。
問題はウワサの「Windows 7」がいつ頃登場するのかってことですな。
XPへのダウングレードはしないでください、Vista普及でマイクロソフトが新手の戦略 - Technobahn
試行錯誤のすぱいらる: Windows XP搭載PCの販売終了間近
[F1]すとらいき
GPDA(Grand Prix Driver Association)によるストライキのウワサが広がっているようです。
事の発端は、スーパーライセンスの発給料の急激な値上げが原因。
この計算でいくと、110ポイントを獲得した2007年のチャンピオンであるキミ・ライコネンの場合、2007年は5万860ユーロ(約849万円)だったのに対し、2008年の料金は23万ユーロ(約3,841万円)という巨額のライセンスということになる。
(FMotorSportsF1より)
びっくりする値上げ率やねぇ。
キミの場合、ライセンス料だけで約3,800万円ってorz。
基本料は約6倍、ポイントあたりの費用は約4.5倍の値上げ、なかなかヒドイです。
確かに駆け出し(って言い方が正しいかどうかはおいといて)のドライバーが大活躍したら、翌年のスーパーライセンス料がえげつないことになってしまう、ってことは起こりうるでしょうね。
FMotorsports F1: GPDA、スーパーライセンス巡りストライキも?
事の発端は、スーパーライセンスの発給料の急激な値上げが原因。
GPDAは、契約金の低いドライバーが多くのポイントを獲得した場合、次の年の発給料が収入に対して異常な負担になるとして抗議の姿勢を表すため、イギリスGPでストライキを行う可能性を示したもの。
(BMWザウバー・ロバート・クビサのような場合)
この計算でいくと、110ポイントを獲得した2007年のチャンピオンであるキミ・ライコネンの場合、2007年は5万860ユーロ(約849万円)だったのに対し、2008年の料金は23万ユーロ(約3,841万円)という巨額のライセンスということになる。
(FMotorSportsF1より)
びっくりする値上げ率やねぇ。
キミの場合、ライセンス料だけで約3,800万円ってorz。
基本料は約6倍、ポイントあたりの費用は約4.5倍の値上げ、なかなかヒドイです。
確かに駆け出し(って言い方が正しいかどうかはおいといて)のドライバーが大活躍したら、翌年のスーパーライセンス料がえげつないことになってしまう、ってことは起こりうるでしょうね。
FMotorsports F1: GPDA、スーパーライセンス巡りストライキも?
[F1]結局2009年もマニクール?
今年で最後とウワサされていた、フランスGPの開催地マニクールですが、結局来年もそのままの公算が高そうとのこと。
1991年、当時FIA会長だったジャン・マリー・バレストル氏が、それまでのポールリカールから政治力で無理矢理(親友だったギ・リジエ氏のファクトリーがあった)開催場所を移したと言われるマニクールだが、18年経った今もなお交通不便な僻地として関係者からは不評の声が高い。
(FMotorSportsF1より)
ただ、バーニー・エクレストンが、パリ市街地(シャンゼリゼ通り)、ディズニーランドでの開催案を画策するも進展はしておらず、実現は難しい状況になっているようです。
これらの状況をみて、フランスGPの消滅しないのであれば、マニクールで開催されるって見方が大勢を占めてるようです。
FMotorsports F1: マニクールのフランスGP、結局2009年も残留か
試行錯誤のすぱいらる: [F1]フランスGPの行方
試行錯誤のすぱいらる: [F1]マニクール開催は最後?
1991年、当時FIA会長だったジャン・マリー・バレストル氏が、それまでのポールリカールから政治力で無理矢理(親友だったギ・リジエ氏のファクトリーがあった)開催場所を移したと言われるマニクールだが、18年経った今もなお交通不便な僻地として関係者からは不評の声が高い。
(FMotorSportsF1より)
ただ、バーニー・エクレストンが、パリ市街地(シャンゼリゼ通り)、ディズニーランドでの開催案を画策するも進展はしておらず、実現は難しい状況になっているようです。
これらの状況をみて、フランスGPの消滅しないのであれば、マニクールで開催されるって見方が大勢を占めてるようです。
FMotorsports F1: マニクールのフランスGP、結局2009年も残留か
試行錯誤のすぱいらる: [F1]フランスGPの行方
試行錯誤のすぱいらる: [F1]マニクール開催は最後?
ダビング10は7月4日か5日に
消費者置き去りで勝手にハナシが迷走していたダビング10ですが、ようやく軟着陸したようです。
焦点となっていたダビング10については導入に向けて動き出すことに合意し,2008年7月4日あるいは5日をメドに実施する方向で,デジタル放送推進協会(Dpa)で調整することになった。(IT Proより)
北京五輪を目前にしての決着と相成りました。
この話題って実はあまり興味がないんですよねぇ。
#なら書くな(笑)
録画はしてもそれを光学メディアで保存するってことがどんだけあるんでしょうかね。
残しておきたいって思うほどのモノもないしなぁ。
ドラマやらアニメやらはすぐにDVDが発売されるしなぁ。
だからHDDにも課金しましょってなハナシになるワケですな。
こっちにしてみれば迷惑な話です。
ひとつのモノを見たり聞いたりするのに、何重も補償金という名目で知らん間に徴収されているわけですから。
「ダビング10」が7月4日にも実施! 「この場で決定してはどうか」と権利者側 | ネット | マイコミジャーナル
【速報】ダビング10導入は7月4日あるいは5日で調整へ:ITpro
焦点となっていたダビング10については導入に向けて動き出すことに合意し,2008年7月4日あるいは5日をメドに実施する方向で,デジタル放送推進協会(Dpa)で調整することになった。(IT Proより)
北京五輪を目前にしての決着と相成りました。
この話題って実はあまり興味がないんですよねぇ。
#なら書くな(笑)
録画はしてもそれを光学メディアで保存するってことがどんだけあるんでしょうかね。
残しておきたいって思うほどのモノもないしなぁ。
ドラマやらアニメやらはすぐにDVDが発売されるしなぁ。
だからHDDにも課金しましょってなハナシになるワケですな。
こっちにしてみれば迷惑な話です。
ひとつのモノを見たり聞いたりするのに、何重も補償金という名目で知らん間に徴収されているわけですから。
「ダビング10」が7月4日にも実施! 「この場で決定してはどうか」と権利者側 | ネット | マイコミジャーナル
【速報】ダビング10導入は7月4日あるいは5日で調整へ:ITpro
Windows XP搭載PCの販売終了間近
6月30日以後、大手PCメーカーは、少なくとも主力のノートPC、デスクトップPCでは、Windows XP搭載のPCを販売できなくなる。販売店も、Windows XPを販売できるのは、今ある在庫が切れるまでだ。(CNetJapanより)
とうとうWindows XPを搭載したPCが(表立っては)姿を消すことになります。
ただ、すぐに入手できなくなったり、サポートが終了するわけではなく、
当面サポートも続くし、Vistaでないと困るってこともないしねぇ。
「Windows XP」の時代、まもなく終焉--ユーザーに残された選択肢:スペシャルレポート - CNET Japan
とうとうWindows XPを搭載したPCが(表立っては)姿を消すことになります。
ただ、すぐに入手できなくなったり、サポートが終了するわけではなく、
- 2009年1月31日まで、「システムビルダー」として知られる小規模なPCメーカーが提供しているPCで入手できる。
- 2010年6月30日まで、いわゆる超低価格PC(ULCPC)向けに提供される。
- ローエンドの「Windows XP Starter Edition」は、2010年6月30日まで、新興市場で引き続き販売される。
- 「Windows Vista Ultimate」「Windows Vista Business」にダウングレード権付きで販売される。
- MicrosoftはWindows XPのサポートを終了するわけではない。メインストリームサポートは2009年まで継続され、延長サポートは2014年4月まで提供される。
当面サポートも続くし、Vistaでないと困るってこともないしねぇ。
「Windows XP」の時代、まもなく終焉--ユーザーに残された選択肢:スペシャルレポート - CNET Japan
[F1,LM24]アウディF1に興味なし
ルマン24時間レースで優勝したアウディですが、F1への参戦には興味がないようです。
同社のルパート・スタッドラー会長は「これまでも、そして今も、われわれにF1参戦という考えはない」と、ドイツの通信社『SID』に言明した。(FMotorSportsF1より)
再三再四、同様の質問をされているのでウンザリしてるかもしれないですな(笑)
一時期は「フォルクスワーゲン」の名前で参戦するとか、ルマンを制覇したらF1参戦とか、イロイロと話題には上っては消え、上っては消えの繰り返しでした。
アウディにとっては、F1に参戦するより、プロトタイプでディーゼルエンジンを搭載して参戦するほうがメリットがあるんでしょうね。
#環境への取り組みってことでも評価されるやろうしね。
また、プジョーで2位になった、ジャック・ヴィルヌーブは
「今でも僕は十分なモチベーションを持ち続けている。
条件が揃えば、いつだってまたF1で走りたいと思っているよ」(FMotorSportsF1より)
こちらはやる気十分な感じです。
ジャックがF1にかえってくると面白そうやけど、難しいやろなぁ。
彼のような強い個性を持ってるドライバーが増えて欲しいなぁ。
FMotorsports F1: アウディF1関心なし、ビルニューブは未練
同社のルパート・スタッドラー会長は「これまでも、そして今も、われわれにF1参戦という考えはない」と、ドイツの通信社『SID』に言明した。(FMotorSportsF1より)
再三再四、同様の質問をされているのでウンザリしてるかもしれないですな(笑)
一時期は「フォルクスワーゲン」の名前で参戦するとか、ルマンを制覇したらF1参戦とか、イロイロと話題には上っては消え、上っては消えの繰り返しでした。
アウディにとっては、F1に参戦するより、プロトタイプでディーゼルエンジンを搭載して参戦するほうがメリットがあるんでしょうね。
#環境への取り組みってことでも評価されるやろうしね。
また、プジョーで2位になった、ジャック・ヴィルヌーブは
「今でも僕は十分なモチベーションを持ち続けている。
条件が揃えば、いつだってまたF1で走りたいと思っているよ」(FMotorSportsF1より)
こちらはやる気十分な感じです。
ジャックがF1にかえってくると面白そうやけど、難しいやろなぁ。
彼のような強い個性を持ってるドライバーが増えて欲しいなぁ。
FMotorsports F1: アウディF1関心なし、ビルニューブは未練
Firefox 3:24時間で830万件のダウンロードを記録
昨日リリースされたFirefox 3ですが、24時間で830万件のダウンロードを記録したそうです。
Spread Firefoxは、目標としていた世界記録を達成したと発表しています。
この数値が凄いかどうかは実は微妙な話のようで、
AdobeのFlashプラグインのインストール件数は、平均すると毎日800万件に達しているとも指摘した。(CNetJapanより)
なにはともあれ、Firefox 3は非常に良いアップデートです。
IEな人も、Firefox 2な人も幸せになれると思うので、ぜひインストールしてみてくださいな。
Firefox 3、リリース後24時間で830万件のダウンロードを記録:マーケティング - CNET Japan
「Firefox 3は1日800万件以上のダウンロードで世界記録達成」,SpreadFirefox:ITpro
Spread Firefox | Download Day 2008
次世代ブラウザ Firefox - 高速・安全・自由にカスタマイズ
Spread Firefoxは、目標としていた世界記録を達成したと発表しています。
この数値が凄いかどうかは実は微妙な話のようで、
AdobeのFlashプラグインのインストール件数は、平均すると毎日800万件に達しているとも指摘した。(CNetJapanより)
なにはともあれ、Firefox 3は非常に良いアップデートです。
IEな人も、Firefox 2な人も幸せになれると思うので、ぜひインストールしてみてくださいな。
Firefox 3、リリース後24時間で830万件のダウンロードを記録:マーケティング - CNET Japan
「Firefox 3は1日800万件以上のダウンロードで世界記録達成」,SpreadFirefox:ITpro
Spread Firefox | Download Day 2008
次世代ブラウザ Firefox - 高速・安全・自由にカスタマイズ
水で走る!?
水で走る車が生まれました。夢のような話ですが本当のようですね。
日本のジェネパックス社が開発中の新「ウォーター・エネルギー・システム(WES)」を搭載した、テストカーが公開されています。
水・空気を燃料・気体の電極に供給する部分には、「Membrane Electrode Assembly (MEA)」という独自技術を使っています。MEAの秘密は、化学反応で水を水素と酸素に分解する特殊素材。音も静かなら、CO2排出もないんです。(GIZMODE JAPANより)
タケオカ自動車の"REVA-CLASSIC"がベースになっているようですね。
#以前NHKで放映されていたのを思い出しました。
水を直接入れるだけで特別な触媒は一切不要とのこと。
現時点での製造コストは200万円とのこすとですが、大量生産化に成功すれば50万以下に切り下げられる可能性もあるとのこと。
これはかなりの期待が膨らみますねぇ。
水で走るクルマ、ジェネパックスより新登場(動画あり) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
コップ1杯の水が地球を支えるエネルギーに。 - 株式会社ジェネパックス
グリムス(gremz)
日本のジェネパックス社が開発中の新「ウォーター・エネルギー・システム(WES)」を搭載した、テストカーが公開されています。
水・空気を燃料・気体の電極に供給する部分には、「Membrane Electrode Assembly (MEA)」という独自技術を使っています。MEAの秘密は、化学反応で水を水素と酸素に分解する特殊素材。音も静かなら、CO2排出もないんです。(GIZMODE JAPANより)
タケオカ自動車の"REVA-CLASSIC"がベースになっているようですね。
#以前NHKで放映されていたのを思い出しました。
水を直接入れるだけで特別な触媒は一切不要とのこと。
現時点での製造コストは200万円とのこすとですが、大量生産化に成功すれば50万以下に切り下げられる可能性もあるとのこと。
これはかなりの期待が膨らみますねぇ。
水で走るクルマ、ジェネパックスより新登場(動画あり) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
コップ1杯の水が地球を支えるエネルギーに。 - 株式会社ジェネパックス
グリムス(gremz)
Wineで乾杯!!
Wine("Wine" Is Not an Emulator:「Wineはエミュレータではない」の略)が1993年6月から15年を経て正式リリースされました。
Wineとは
Wine (WINE Is Not an Emulator) は、X11/OpenGL/POSIX互換環境上にWindows互換機能を提供するAPIセット。
CPUコードを変換するエミュレータの手法ではなく、Windows APIのコールを実行環境のものに置換する手法により、異種OS上でWindows用アプリケーションを実行する機能を提供する。
(マイコミジャーナルより抜粋)
難しい言葉が並んでいますが、Linux上でWindowsのソフトを動かすことができるソフトです。
#突き詰めると違うかもしれないけど、私はそういう認識です(汗)
全てのWindows用のソフトが動作するのではないのですが、既に10,320のアプリケーションの動作実績があるようです。
支障なく利用できるとレート設定 (プラチナ) されたもののなかには、Adobe Photoshop CS2やGoogle Picasa 2.7、Mozilla Firefox 3.0、OpenOffice 2.4.0など、知名度の高いアプリケーションが含まれる。
なお、MS-Office 2003はいくつかの不具合が確認されている「シルバー」、MS-Office 2007は動作はするが日常利用に支障をきたす問題が残る「ブロンズ」に分類されている。
(マイコミジャーナルより抜粋)
今後、どのような方向に開発が進んでいくのか非常に楽しみです。
ReactOSの開発にも拍車がかかるかな?
15年の熟成を経て「Wine 1.0」がついにリリース | パソコン | マイコミジャーナル
Wine HQ
Wine - Wikipedia
Wineとは
Wine (WINE Is Not an Emulator) は、X11/OpenGL/POSIX互換環境上にWindows互換機能を提供するAPIセット。
CPUコードを変換するエミュレータの手法ではなく、Windows APIのコールを実行環境のものに置換する手法により、異種OS上でWindows用アプリケーションを実行する機能を提供する。
(マイコミジャーナルより抜粋)
難しい言葉が並んでいますが、Linux上でWindowsのソフトを動かすことができるソフトです。
#突き詰めると違うかもしれないけど、私はそういう認識です(汗)
全てのWindows用のソフトが動作するのではないのですが、既に10,320のアプリケーションの動作実績があるようです。
支障なく利用できるとレート設定 (プラチナ) されたもののなかには、Adobe Photoshop CS2やGoogle Picasa 2.7、Mozilla Firefox 3.0、OpenOffice 2.4.0など、知名度の高いアプリケーションが含まれる。
なお、MS-Office 2003はいくつかの不具合が確認されている「シルバー」、MS-Office 2007は動作はするが日常利用に支障をきたす問題が残る「ブロンズ」に分類されている。
(マイコミジャーナルより抜粋)
今後、どのような方向に開発が進んでいくのか非常に楽しみです。
ReactOSの開発にも拍車がかかるかな?
15年の熟成を経て「Wine 1.0」がついにリリース | パソコン | マイコミジャーナル
Wine HQ
Wine - Wikipedia
[F1]ホンダ、来季のドライバーは?
ホンダ・チームのニック・フライ/CEOが、同チームのドライバーについて「いずれのドライバーも来季シートは決まったものではない」との認識を『GPウィーク』で示し、注目されている。
(FMotorSportsF1より)
現ドライバーのジェンソン・バトン、ルーベンス・バリチェロは両名とも今季末で契約満了となります。
バトンはBMWザウバーへの移籍も取り沙汰されているものの、ホンダ残留を希望しているとの話もあります。
バリチェロはパフォーマンス不足が懸念されており、今季一杯ではないかという話がチラホラ。
ただ、この時期にこういうことを公表するということは、ドライバーへ「檄を飛ばす」意味合いの方が強いんでしょうねぇ。
FMotorsports F1: フライ(ホンダ)氏、来季ドライバー一新を示唆?
F1通信:ホンダ、2009年はふたりとも新ドライバーか
(FMotorSportsF1より)
現ドライバーのジェンソン・バトン、ルーベンス・バリチェロは両名とも今季末で契約満了となります。
バトンはBMWザウバーへの移籍も取り沙汰されているものの、ホンダ残留を希望しているとの話もあります。
バリチェロはパフォーマンス不足が懸念されており、今季一杯ではないかという話がチラホラ。
ただ、この時期にこういうことを公表するということは、ドライバーへ「檄を飛ばす」意味合いの方が強いんでしょうねぇ。
FMotorsports F1: フライ(ホンダ)氏、来季ドライバー一新を示唆?
F1通信:ホンダ、2009年はふたりとも新ドライバーか
Firefox 3正式版リリース
Firefox 3の正式版がリリースされました。

現在、ちょっと繋がり難くなっていますが、ダウンロードできました。
Download Dayでカウントされるのは6月19日の午前2時までとのことです。
忘れずにアップデートしましょー!!
窓の杜 - 【NEWS】Mozilla、「Firefox 3」を公開、ギネスを目指す“Download Day”が開催中
Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ-MEMO(2008年6月-5)
Firefox 3 リリース - えむもじら
Spread Firefox | Download Day 2008
Firefox 3 の灯
Mozilla Japan - Firefox 3 リリースノート
次世代ブラウザ Firefox - 各国語版のダウンロード
現在、ちょっと繋がり難くなっていますが、ダウンロードできました。
Download Dayでカウントされるのは6月19日の午前2時までとのことです。
忘れずにアップデートしましょー!!
窓の杜 - 【NEWS】Mozilla、「Firefox 3」を公開、ギネスを目指す“Download Day”が開催中
Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ-MEMO(2008年6月-5)
Firefox 3 リリース - えむもじら
Spread Firefox | Download Day 2008
Firefox 3 の灯
Mozilla Japan - Firefox 3 リリースノート
次世代ブラウザ Firefox - 各国語版のダウンロード
Windお前もか...
日本語キーボードが搭載されたレビュー記事が掲載され、発売間近と思われていた、「MSI Wind」ですが、登場が遅れる公算が高くなったようです。

Engadgetさんによると、
先月の公式発表ではすでに出荷中のはずの米MSIでは、10インチ1024 x 600画面に1.6GHz Atom (Diamondville)、1GB RAM (最大2GB)、80GB HDDのWindows XPモデル($479)が「予想出荷日:6月27日」表示へ。
さらに一人一台の制限がつき、バッテリーも公称5.5時間駆動の6セル品ではなく3セル付属となっています。(Engadget日本版より抜粋)
とのこと。
台湾も7月にずれ込むかもってことなので、発売日が発表になっていない日本はいつになることやらって状態のようです。
「出る出る詐欺なのか!」と思ってしまいますね。
にしても、バッテリーが3セル付属に変更ってのはなかなかヒドイ仕打ちやなぁ・・・
MSI Windノート、出荷延期中 - Engadget Japanese

Engadgetさんによると、
先月の公式発表ではすでに出荷中のはずの米MSIでは、10インチ1024 x 600画面に1.6GHz Atom (Diamondville)、1GB RAM (最大2GB)、80GB HDDのWindows XPモデル($479)が「予想出荷日:6月27日」表示へ。
さらに一人一台の制限がつき、バッテリーも公称5.5時間駆動の6セル品ではなく3セル付属となっています。(Engadget日本版より抜粋)
とのこと。
台湾も7月にずれ込むかもってことなので、発売日が発表になっていない日本はいつになることやらって状態のようです。
「出る出る詐欺なのか!」と思ってしまいますね。
にしても、バッテリーが3セル付属に変更ってのはなかなかヒドイ仕打ちやなぁ・・・
MSI Windノート、出荷延期中 - Engadget Japanese
Firefox 3は6月18日午前2時リリース
Firefox 3の正式なリリース時間が発表になりました。
6月18日午前2時スタートってことです。
Windows版、Mac OS X版、Linux版がダウンロード可能になる模様です。
真夜中なので私は明日の朝にでもダウンロードしようかと思っています。
フォクすけの Firefox 情報局 - Firefox 3 Download Day は 6 月 18 日午前 2 時スタートです!!
[N] 「Firefox 3」リリースは2008年6月18日2時
「Firefox 3」公開は日本時間の18日午前2時:ITpro
WILLCOM D4の発売日が発表
7月中旬に発売が延期となっていた「WILLCOM D4」ですが、発売日が発表されました。

奇しくも(?)、iPhoneと同じく、7月11日(金)より発売開始とのこと。
予約は7月4日(金)から全国のウィルコムプラザ、オンラインショップ、取扱店で受け付けるとのことです。
全国のウィルコムプラザでデモ展示が行われるようです。
相変わらずの空気を読んでいない価格設定(笑)ですが、どんな感じでしょうね。
発売されたら、ちょっと見に行こうと思ってます。
ウィルコム、980円の定額通話サービスと「WILLCOM D4」の発売日を発表 - GIGAZINE
WILLCOM|WILLCOM D4 を7月11日(金)より発売開始
試行錯誤のすぱいらる: WILLCOM D4,発売延期に

奇しくも(?)、iPhoneと同じく、7月11日(金)より発売開始とのこと。
予約は7月4日(金)から全国のウィルコムプラザ、オンラインショップ、取扱店で受け付けるとのことです。
全国のウィルコムプラザでデモ展示が行われるようです。
相変わらずの空気を読んでいない価格設定(笑)ですが、どんな感じでしょうね。
発売されたら、ちょっと見に行こうと思ってます。
ウィルコム、980円の定額通話サービスと「WILLCOM D4」の発売日を発表 - GIGAZINE
WILLCOM|WILLCOM D4 を7月11日(金)より発売開始
試行錯誤のすぱいらる: WILLCOM D4,発売延期に
いよいよ明日ですねぇ
とうとうFirefox 3のリリース日が明日(6月18日)になりました。

Firefox 3で動かなかったアドオン類も徐々に対応されていっています。
#Nightly Tester Toolsで無理やりインストールするって手もありますが(笑)
現在はRC3(実質RC2)ですが、すこぶる好調に動作しています。
気がつけばアドオンも24個ほどインストールしていましたが、今のところ変な動きもしていないし。
とりあえず、一旦Firefox 3を触ってしまうと、Firefox 2には戻れなくなりますね。
これを機にインストールしてみてはいかがですか?
次世代ブラウザ Firefox - Firefox 3 Release Candidate ダウンロード
Spread Firefox | Download Day 2008
Mozilla Japan ブログ - Firefox 3 Download Day は 6月18日!!

Firefox 3で動かなかったアドオン類も徐々に対応されていっています。
#Nightly Tester Toolsで無理やりインストールするって手もありますが(笑)
現在はRC3(実質RC2)ですが、すこぶる好調に動作しています。
気がつけばアドオンも24個ほどインストールしていましたが、今のところ変な動きもしていないし。
とりあえず、一旦Firefox 3を触ってしまうと、Firefox 2には戻れなくなりますね。
これを機にインストールしてみてはいかがですか?
次世代ブラウザ Firefox - Firefox 3 Release Candidate ダウンロード
Spread Firefox | Download Day 2008
Mozilla Japan ブログ - Firefox 3 Download Day は 6月18日!!
GoogleドキュメントがPDFビューワになる
えげつない進化を続ける、「Google ドキュメント」ですが、とうとうPDFに対応しました。
ブラウザ上で、PDFファイルを閲覧し、オンラインで保存・共有ができます。

すごいなぁ。
表計算、ワープロ、プレゼンテーション、メール、スケジュール管理、ブックマーク。
Googleで何でもできるようになってきましたね。
ただ、ここまでGoogleにどっぷりと浸かってしまうのもちょっと怖い気がするなぁ。
一寸先は闇な業界なので、このままGoogleの天下が続くとも思えないですしね。
#Yahoo!の顛末を見るとちょっと怖い
「Google Docs」が新たにPDFをサポート - builder by ZDNet Japan
Google DocsでPDFファイルのアップロードが可能に:ITpro
PDFビューア登場 Google Docs、プラグインなしでPDF閲覧 | ネット | マイコミジャーナル
オンラインでPDF閲覧ができるようになったGoogleドキュメント | Google Mania - グーグルの便利な使い方
Google ドキュメント
ブラウザ上で、PDFファイルを閲覧し、オンラインで保存・共有ができます。

すごいなぁ。
表計算、ワープロ、プレゼンテーション、メール、スケジュール管理、ブックマーク。
Googleで何でもできるようになってきましたね。
ただ、ここまでGoogleにどっぷりと浸かってしまうのもちょっと怖い気がするなぁ。
一寸先は闇な業界なので、このままGoogleの天下が続くとも思えないですしね。
#Yahoo!の顛末を見るとちょっと怖い
「Google Docs」が新たにPDFをサポート - builder by ZDNet Japan
Google DocsでPDFファイルのアップロードが可能に:ITpro
PDFビューア登場 Google Docs、プラグインなしでPDF閲覧 | ネット | マイコミジャーナル
オンラインでPDF閲覧ができるようになったGoogleドキュメント | Google Mania - グーグルの便利な使い方
Google ドキュメント
公衆無線LANをお手軽に
公衆無線LANをお手軽に利用できるプリペイドカードが登場したようです。
公衆無線LAN接続サービス「ワイヤレスゲート」を展開するトリプレットゲート社によると、6月18日より東京と千葉のサンクス65店舗でワイヤレスゲートが利用可能になるプリペイドカード「@wigカード」が販売されるそうです。
これは、カードに印字されたID・パスワードなどを入力するだけで「ワイヤレスゲート」を利用できるというもので、「BBモバイルポイント」と 「livedoor Wireless」「成田空港Airport」「フレッツ・スポット」の全国6000ヵ所を超えるエリアで利用可能。気になる価格は1日(24時間)が 480円、1週間が680円、1ヶ月が980円となっています。(GIGAZINEより抜粋)
iPod Touch,アドエス,携帯ゲーム機にも対応してるし、値段もお手ごろやしね。
利用範囲にもよるやろうけど、お手軽に利用できるってのはいいことです。
公衆無線LANを手軽に利用できるプリペイドカードがコンビニで発売 - GIGAZINE
WIRELESS GATE(ワイヤレスゲート)
公衆無線LAN接続サービス「ワイヤレスゲート」を展開するトリプレットゲート社によると、6月18日より東京と千葉のサンクス65店舗でワイヤレスゲートが利用可能になるプリペイドカード「@wigカード」が販売されるそうです。
これは、カードに印字されたID・パスワードなどを入力するだけで「ワイヤレスゲート」を利用できるというもので、「BBモバイルポイント」と 「livedoor Wireless」「成田空港Airport」「フレッツ・スポット」の全国6000ヵ所を超えるエリアで利用可能。気になる価格は1日(24時間)が 480円、1週間が680円、1ヶ月が980円となっています。(GIGAZINEより抜粋)
iPod Touch,アドエス,携帯ゲーム機にも対応してるし、値段もお手ごろやしね。
利用範囲にもよるやろうけど、お手軽に利用できるってのはいいことです。
公衆無線LANを手軽に利用できるプリペイドカードがコンビニで発売 - GIGAZINE
WIRELESS GATE(ワイヤレスゲート)
[LM24]TOKAI UNIV. YGK POWERのプレスリリース
東海大学とYGKが提携し、ルマン24時間レースに参戦し話題になった『TOKAI UNIV.YGK POWER』のリリースが発表されました。
186周目、18時間を経過したところでの駆動系のトラブルであえなくリタイヤとなってしまいましたが、私の予想を遥かに上回る結果で、驚いています。
#正直早々にリタイヤするやろなぁと思ってました。
できれば完走して欲しかったですが、このプロジェクトに参加した学生さんが、モータースポーツという(日本ではイマイチ盛り上がっていない)スポーツに携わって行って欲しいですね。
チーム『TOKAI UNIV.YGK POWER』監督 林義正コメント
残念の一言に尽きます。我々が産学連携で作ったエンジンは、最後まで壊れることはありませんでした。学生さんたちには、このことは誇りIこしてもらいたいと思います。これまで応援していただいた皆様にこの場をお借りして、御礼申し上げます。ありがとうございました。(FMotorSportsKaigaiより抜粋)
FMotorsports Kaigai: LM24:東海大学リリース"大きな収穫を得て、初めてのチャレンジが終了"
186周目、18時間を経過したところでの駆動系のトラブルであえなくリタイヤとなってしまいましたが、私の予想を遥かに上回る結果で、驚いています。
#正直早々にリタイヤするやろなぁと思ってました。
できれば完走して欲しかったですが、このプロジェクトに参加した学生さんが、モータースポーツという(日本ではイマイチ盛り上がっていない)スポーツに携わって行って欲しいですね。
チーム『TOKAI UNIV.YGK POWER』監督 林義正コメント
残念の一言に尽きます。我々が産学連携で作ったエンジンは、最後まで壊れることはありませんでした。学生さんたちには、このことは誇りIこしてもらいたいと思います。これまで応援していただいた皆様にこの場をお借りして、御礼申し上げます。ありがとうございました。(FMotorSportsKaigaiより抜粋)
FMotorsports Kaigai: LM24:東海大学リリース"大きな収穫を得て、初めてのチャレンジが終了"
iPhone関連の情報が漏洩?
7月11日にソフトバンク・モバイルより発売されるiPhoneですが、端末価格、利用料金などは未だに発表されてませんが、料金プランや端末価格の詳細が書かれた資料が漏洩したかも知れないとのこと。
捏造の可能性もあるので、鵜呑みにはできませんが。
iPhoneの新料金プランや端末価格などの社外極秘資料が漏洩か? - GIGAZINE
iPhone 16GBの発売は7月下旬? : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
捏造の可能性もあるので、鵜呑みにはできませんが。
- iPhone 8GB版は7月11日発売。16GB版は7月下旬を予定
- iPhoneには専用の料金プランを採用
- 新スーパーボーナス
割賦月額:2580円(総額61920円)
特別割引:1780円
実質負担額:19200円
ホワイトプラン:980円
SIベシックパック:315円 - プラチナパック1
月額:1800円
※YahooメールとMobileMeメールのみ無制限定額 - プラチナパック2
月額:6800円
※PCサイトダイレクトパケット無制限定額
iPhoneの新料金プランや端末価格などの社外極秘資料が漏洩か? - GIGAZINE
iPhone 16GBの発売は7月下旬? : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
[LM24]ルマン24時間レース終了
カペッロ、クリステンセン、マクニッシュ組のNo.2 アウディが優勝をかざりました。
アウディは5連覇、8勝目を飾りました。
ドライバーのトム・クリステンセンもルマン8勝目。凄いねぇ。
同一周回の2位はジェネ、ミナシアン、ヴィルヌーブ組のNo.7 プジョー。
タイム差(4:31.094)を見ると1Lap分くらいはありそうです。
プジョーは雪辱を晴らすことが出来ず残念でした。
来年に期待やね。
気になる日本勢は、
伊藤 大輔/立川 祐路/片岡 龍也組のNo.11 童夢が33位で無事完走(272周)。
寺田 陽次朗/高橋 一穂/加藤 寛規組のNo.24 テラモスが周回数が足らず完走扱いにならず(35位 224周)。
鈴木 利男/影山 正美/黒澤 治樹組のNo.22 東海大学は17時間39分(185周)でリタイヤ。
中野信治のNo.21 Epsilon Euskadiは18時間08分(158周)でリタイヤ。
野田英樹のNp.44 Kruse Schiller Motorsportは11時間28分(147周)でリタイヤ。
童夢は無事完走できたようでよかったですねぇ。
FMotorSportsKaigaiで各時間ごとの経過が掲載されています。
FMotorsports Kaigai: LM24:ルマン24時間レース 最終結果
! Site officiel des 24 Heures du Mans 2008 et des 24 Heures Moto 2008 - ACO
アウディは5連覇、8勝目を飾りました。
ドライバーのトム・クリステンセンもルマン8勝目。凄いねぇ。
同一周回の2位はジェネ、ミナシアン、ヴィルヌーブ組のNo.7 プジョー。
タイム差(4:31.094)を見ると1Lap分くらいはありそうです。
プジョーは雪辱を晴らすことが出来ず残念でした。
来年に期待やね。
気になる日本勢は、
伊藤 大輔/立川 祐路/片岡 龍也組のNo.11 童夢が33位で無事完走(272周)。
寺田 陽次朗/高橋 一穂/加藤 寛規組のNo.24 テラモスが周回数が足らず完走扱いにならず(35位 224周)。
鈴木 利男/影山 正美/黒澤 治樹組のNo.22 東海大学は17時間39分(185周)でリタイヤ。
中野信治のNo.21 Epsilon Euskadiは18時間08分(158周)でリタイヤ。
野田英樹のNp.44 Kruse Schiller Motorsportは11時間28分(147周)でリタイヤ。
童夢は無事完走できたようでよかったですねぇ。
FMotorSportsKaigaiで各時間ごとの経過が掲載されています。
FMotorsports Kaigai: LM24:ルマン24時間レース 最終結果
! Site officiel des 24 Heures du Mans 2008 et des 24 Heures Moto 2008 - ACO
[gremz]いい感じに育ってきたね

グレムスに登録してから11日が経過しました。
いい感じで大きくなってきていますね。
ちなみにこんな感じで成長しています。


このまま成長してくれれば、どこかに植樹されるんですねぇ~
楽しみです。
グリムス(gremz)|ブログエントリーで苗を育成し植林するエコアクション!ブログパーツ型環境貢献サイト
Eee PC 901、米国価格発表&レビュー
Computex Taipeiで正式発表されたEee PC 901 及びEee PC 1000/1000Hの米国版価格が明らかになったようです。

8.9インチ1024 x 768ディスプレイにAtom (Diamondville)プロセッサ、1GBメモリ、12GB (XP版) / 20GB (Linux版) SSD、802.11a/b/g、Bluetoothを備えたEee PC 901はXP版・Linux版ともに$599 (約6万5000円)。
またこちらは正式決定ではないものの、10インチ版のEee PC 1000 (40GB SSD)は$699 (約7万5000円)、10インチ画面でSSDではなく80GB HDDを載せているEee PC 1000Hは$649 (約7万円)という参考価格も挙げられています。
(Engadget 日本版より抜粋)
とうとう価格が発表されましたが、「Dell Eシリーズ」の後でこの価格を見ると、ちょっと割高感がありますね・・・。
米国で65,000円程度となると、日本では70,000円超えてくる可能性があるなぁ。
Eee PC 901、米国価格発表&レビュー - Engadget Japanese

8.9インチ1024 x 768ディスプレイにAtom (Diamondville)プロセッサ、1GBメモリ、12GB (XP版) / 20GB (Linux版) SSD、802.11a/b/g、Bluetoothを備えたEee PC 901はXP版・Linux版ともに$599 (約6万5000円)。
またこちらは正式決定ではないものの、10インチ版のEee PC 1000 (40GB SSD)は$699 (約7万5000円)、10インチ画面でSSDではなく80GB HDDを載せているEee PC 1000Hは$649 (約7万円)という参考価格も挙げられています。
(Engadget 日本版より抜粋)
とうとう価格が発表されましたが、「Dell Eシリーズ」の後でこの価格を見ると、ちょっと割高感がありますね・・・。
米国で65,000円程度となると、日本では70,000円超えてくる可能性があるなぁ。
Eee PC 901、米国価格発表&レビュー - Engadget Japanese
DELL Eシリーズ
とうとう姿を現しました。

(↑Engadgetより)
Dellのミニノート情報がEngadget Japaneseに掲載されています。
名前は「DELL Eシリーズ」。
ローエンドモデルは$299という低価格とのこと。
複数の構成が用意されるようで、8.9インチのDell Eシリーズと12.1インチのDell E Slimの2クラスに分かれていて、8.9型はULCPCに、12.1型はMacBookAir,ThinkPad X300などの対抗する位置付けになっているようです。
8.9インチモデルの基本仕様は
ASUS以外のメーカーはHDDを搭載したりして、「Eee PC対抗」という感じではなかったけど、Dellは真っ向勝負ってな感じです。
にしても、「Dell E Classic」が$299!?
これだけの機能を詰め込んだ状態で、この価格なら凄いとしか言いようがないですね・・・
現段階では「Dell E Video」,「Dell E Video+」の価格が分からないのでなんともいえないですが、$500以下ってのは明言してたしなぁ。
あ、「Dell E Slim」の基本仕様はEngadgetさんを見てください。
#大きいのはあまり興味がないので(笑)
デルのミニノートは8.9インチ/12.1インチのDELL E、299ドルから - Engadget Japanese

(↑Engadgetより)
Dellのミニノート情報がEngadget Japaneseに掲載されています。
名前は「DELL Eシリーズ」。
ローエンドモデルは$299という低価格とのこと。
複数の構成が用意されるようで、8.9インチのDell Eシリーズと12.1インチのDell E Slimの2クラスに分かれていて、8.9型はULCPCに、12.1型はMacBookAir,ThinkPad X300などの対抗する位置付けになっているようです。
8.9インチモデルの基本仕様は
- 8.9インチ 1024 x 600ディスプレイ
- 1.6GHz Atom (Diamondville)プロセッサ
- 4 ~ 12GB SSD
- 512MB または1GB SDRAM
- SDカードスロット
- 30万画素ウェブカメラ、USB 2.0*3、マイクと音声出力、VGA出力
- 802.11b/g WiFi、Bluetooth、WiMAXおよびWWAN (オプション)
- 4セル35WHrバッテリー(~5時間駆動、ターゲット)
- LinuxまたはWindows XP
- 重量は2.2ポンド (1kg)以下
- 4GB SSD / 512MBメモリでウェブカメラなしの最下位モデルDell E Classic
- 8GB SSD / 1GB メモリでカメラありがDell E Video
- Dell E VideoのSSDが12GBでBluetoothも入った上位がDell E Video+
ASUS以外のメーカーはHDDを搭載したりして、「Eee PC対抗」という感じではなかったけど、Dellは真っ向勝負ってな感じです。
にしても、「Dell E Classic」が$299!?
これだけの機能を詰め込んだ状態で、この価格なら凄いとしか言いようがないですね・・・
現段階では「Dell E Video」,「Dell E Video+」の価格が分からないのでなんともいえないですが、$500以下ってのは明言してたしなぁ。
あ、「Dell E Slim」の基本仕様はEngadgetさんを見てください。
#大きいのはあまり興味がないので(笑)
デルのミニノートは8.9インチ/12.1インチのDELL E、299ドルから - Engadget Japanese
MSI Wind Notebook U100のレビュー
MSI Wind Notebook U100のレビューがマイコミジャーナルに掲載されています。

エムエスアイコンピュータジャパンによれば、6月末から7月上旬を目処に国内店舗での販売を開始する予定だとか。
販売価格はまだ明確ではないものの、おそらくは「Eee PC」などを意識した低価格が実現するものと考えられる。(マイコミジャーナルより)
既に日本語キーボードを装備してあるので、発売は間近と思われます。
10インチの液晶ディスプレイ、HDD(80GB:2.5吋SATA)なので、本当の意味で初心者にも優しいマシンとなりそうですな。
ゼロスピンドルにしたいならば、HDDをSSDに換装すればよさそうですしね。
レビューでも触れられている通り「普通のノートパソコン」って感じですね。
この"普通のノートパソコン"がどれくらいの価格で登場するのかが非常に気になるところです。
【レビュー】Atom搭載ミニノートの実力拝見、MSI「Wind Notebook U100」を試す (1) もうすぐ買える!? MSIのミニノート登場 | パソコン | マイコミジャーナル
[MSI Wind Notebook]日本語キーボードは完成済み - x-gadget:blog

エムエスアイコンピュータジャパンによれば、6月末から7月上旬を目処に国内店舗での販売を開始する予定だとか。
販売価格はまだ明確ではないものの、おそらくは「Eee PC」などを意識した低価格が実現するものと考えられる。(マイコミジャーナルより)
既に日本語キーボードを装備してあるので、発売は間近と思われます。
10インチの液晶ディスプレイ、HDD(80GB:2.5吋SATA)なので、本当の意味で初心者にも優しいマシンとなりそうですな。
ゼロスピンドルにしたいならば、HDDをSSDに換装すればよさそうですしね。
レビューでも触れられている通り「普通のノートパソコン」って感じですね。
この"普通のノートパソコン"がどれくらいの価格で登場するのかが非常に気になるところです。
【レビュー】Atom搭載ミニノートの実力拝見、MSI「Wind Notebook U100」を試す (1) もうすぐ買える!? MSIのミニノート登場 | パソコン | マイコミジャーナル
[MSI Wind Notebook]日本語キーボードは完成済み - x-gadget:blog
[F1]アロンソはBMWへ?
今季ルノーに復帰したものの、パフォーマンス不足に悩まされている、F.アロンソですが、「来季はBMWザウバーに移籍か?」とのウワサがスペインメディアで囁かれているようです。
彼とルノーとの契約にはパフォーマンス条項があるらしく、今季末での離脱が可能とのこと。
#チームは否定してるようですが・・・
もし、BMWザウバーへの移籍となれば、N.ハイドフェルドの放出が有力視されています。
「アロンソは2010年にフェラーリと契約済み」とのウワサやら、「今季末でライコネンが引退するのではないか」というウワサなど、いろいろなウワサが飛び交っています。
今後、どのような話に発展していくのか注目やね。
F1通信:アロンソ、BMWに移籍か
FMotorsports F1: アロンソ、来季BMWザウバー移籍の噂も?
彼とルノーとの契約にはパフォーマンス条項があるらしく、今季末での離脱が可能とのこと。
#チームは否定してるようですが・・・
もし、BMWザウバーへの移籍となれば、N.ハイドフェルドの放出が有力視されています。
「アロンソは2010年にフェラーリと契約済み」とのウワサやら、「今季末でライコネンが引退するのではないか」というウワサなど、いろいろなウワサが飛び交っています。
今後、どのような話に発展していくのか注目やね。
F1通信:アロンソ、BMWに移籍か
FMotorsports F1: アロンソ、来季BMWザウバー移籍の噂も?
[LM24]予選2回目終了 - プジョーが上位独占
ルマン24時間レースの公式予選2回目が終了しました。
ルマン24時間レース予選2回目は、前日と同じくプジョーのNo8.ステファン・サラゼンがトップタイムを記録、ポールポジションを獲得した。プジョーは上位3グリッドを占め、4,、5番手にアウディ、そしてシャロス・レーシングのNo.10ローラ・アストンマーチンが前日から大幅にタイムアップし、アウディのNo.1マシンを下して6番手に入った。
(FMotorsports Kaigaiより)
プジョー勢が好調を持続しアウディを引き離しているようです。
ただ、タイムアタック以外のラップタイムは拮抗してきているようなので、面白いレースが展開されそうです。
日本勢はというと、
No.10童夢も前日よりタイムアップしたが、総合8位とガソリンエンジンマシンのトップとなることはならなかった。テラモスは22番手、東海大は41番手から決勝レースをスタートすることになった。
(FMotorsports Kaigaiより)
中野信治のNo.21 Epsilon Euskadiは15番手。
野田英樹のNo.44 Kruse Schiller Motorsportは昨日のクラッシュの影響で走行できず、この日はノータイム。34番手となっています。
また、この日の第1セッションではクラッシュが相次ぎ、リカルド・ゾンタのNo.9プジョーもポルシェカーブ出口でウォールにクラッシュした。ゾンタの体は無事だった。
その他、第1セッションではNo.5オレカのLaurent GroppiやNo.14のクリエイションAIMのスチュワート・ホールなどもクラッシュし、ホールは検査のため病院へ運ばれた。
(FMotorsports Kaigaiより)
クラッシュ多発ってのが非常に気がかりですね。
LMPマシンが宙に浮き上がってしまうケースが多いようで、レギュレーション改訂を検討しているようです。
確かに、木の葉のようにマシンが舞い上がってしまうクラッシュシーンを見かけたことがあります。
コースに凹凸があり、マシン下部から空気が入り込み浮き上がってしまうようです。
決勝レースではこのようなクラッシュシーンを見ることなく、無事に終了して欲しいですね。
FMotorsports Kaigai: LM24:第76回ルマン24時間レース 予選2回目結果
! Site officiel des 24 Heures du Mans 2008 et des 24 Heures Moto 2008 - ACO
試行錯誤のすぱいらる: [LM24]リザーブの中野 信治レース出場へ
試行錯誤のすぱいらる: [LM24]予選1回目終了 - プジョー驚異のタイムをマーク
ルマン24時間レース予選2回目は、前日と同じくプジョーのNo8.ステファン・サラゼンがトップタイムを記録、ポールポジションを獲得した。プジョーは上位3グリッドを占め、4,、5番手にアウディ、そしてシャロス・レーシングのNo.10ローラ・アストンマーチンが前日から大幅にタイムアップし、アウディのNo.1マシンを下して6番手に入った。
(FMotorsports Kaigaiより)
プジョー勢が好調を持続しアウディを引き離しているようです。
ただ、タイムアタック以外のラップタイムは拮抗してきているようなので、面白いレースが展開されそうです。
日本勢はというと、
No.10童夢も前日よりタイムアップしたが、総合8位とガソリンエンジンマシンのトップとなることはならなかった。テラモスは22番手、東海大は41番手から決勝レースをスタートすることになった。
(FMotorsports Kaigaiより)
中野信治のNo.21 Epsilon Euskadiは15番手。
野田英樹のNo.44 Kruse Schiller Motorsportは昨日のクラッシュの影響で走行できず、この日はノータイム。34番手となっています。
また、この日の第1セッションではクラッシュが相次ぎ、リカルド・ゾンタのNo.9プジョーもポルシェカーブ出口でウォールにクラッシュした。ゾンタの体は無事だった。
その他、第1セッションではNo.5オレカのLaurent GroppiやNo.14のクリエイションAIMのスチュワート・ホールなどもクラッシュし、ホールは検査のため病院へ運ばれた。
(FMotorsports Kaigaiより)
クラッシュ多発ってのが非常に気がかりですね。
LMPマシンが宙に浮き上がってしまうケースが多いようで、レギュレーション改訂を検討しているようです。
確かに、木の葉のようにマシンが舞い上がってしまうクラッシュシーンを見かけたことがあります。
コースに凹凸があり、マシン下部から空気が入り込み浮き上がってしまうようです。
決勝レースではこのようなクラッシュシーンを見ることなく、無事に終了して欲しいですね。
FMotorsports Kaigai: LM24:第76回ルマン24時間レース 予選2回目結果
! Site officiel des 24 Heures du Mans 2008 et des 24 Heures Moto 2008 - ACO
試行錯誤のすぱいらる: [LM24]リザーブの中野 信治レース出場へ
試行錯誤のすぱいらる: [LM24]予選1回目終了 - プジョー驚異のタイムをマーク
[F1]ベルガー氏、買収話聞いていない
スクーデリア・トロ・ロッソの共同オーナーである、ゲルハルト・ベルガー氏は、先に報じられた「『アルティメイトMS』による買収話」について、全く聞いていないと語った。
ベルガー氏曰く、
「そんなこと誰が言ったんだい?
彼ら(アルティメイト)らとはこれまで自分は会ったこともないし、そんな話は一度も聞いたことがない。
そもそもマテシス(ディートリッヒ:共同オーナー)のチームを売却するという話だってそもそも聞いていないんだからね」(FMotorSportsF1より抜粋)
と、ベルガー氏否定していますが、ディートリッヒ・マテシッツは処分したがっているのは間違いないはず。
2チームを保有するメリットは皆無に近く、早いうちに費用、技術力を集積してレッドブルへ一本化したいところでしょうね。
私の本心は「ミナルディ」に戻ってほしいなぁって思っています。
FMotorsports F1: ベルガー氏、「売却話、聞いてない」
試行錯誤のすぱいらる: [F1]『アルティメイトMS』、トロ・ロッソ買収に名乗り
ベルガー氏曰く、
「そんなこと誰が言ったんだい?
彼ら(アルティメイト)らとはこれまで自分は会ったこともないし、そんな話は一度も聞いたことがない。
そもそもマテシス(ディートリッヒ:共同オーナー)のチームを売却するという話だってそもそも聞いていないんだからね」(FMotorSportsF1より抜粋)
と、ベルガー氏否定していますが、ディートリッヒ・マテシッツは処分したがっているのは間違いないはず。
2チームを保有するメリットは皆無に近く、早いうちに費用、技術力を集積してレッドブルへ一本化したいところでしょうね。
私の本心は「ミナルディ」に戻ってほしいなぁって思っています。
FMotorsports F1: ベルガー氏、「売却話、聞いてない」
試行錯誤のすぱいらる: [F1]『アルティメイトMS』、トロ・ロッソ買収に名乗り
Firefox 3の正式版は6月18日の予定
Firefox 3 RC3がリリースされ、順調に正式リリースに向かっていますが、[Mozilla Developer News]に正式版のリリース日の告知があったようです。
アメリカ太平洋時間6月17日(火)とのことなので、日本時間では6月18日(水)の午前中になりそうです。
RC3はMac版のみの修正なので、大きな不具合が発覚しない限りこのままリリースってな流れになりそうですね。
Firefox 2の皆さんもボチボチ移行を考えてみてはいかがですか?
私はFirefox 3に変えてから、Firefox 2に戻れない体になってしまいました(笑)
Firefox 3 Final は6月18日リリース - えむもじら
Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ-MEMO(2008年6月-3)
Mozilla Developer News » Blog Archive » Coming Tuesday, June 17th: Firefox 3


アメリカ太平洋時間6月17日(火)とのことなので、日本時間では6月18日(水)の午前中になりそうです。
RC3はMac版のみの修正なので、大きな不具合が発覚しない限りこのままリリースってな流れになりそうですね。
Firefox 2の皆さんもボチボチ移行を考えてみてはいかがですか?
私はFirefox 3に変えてから、Firefox 2に戻れない体になってしまいました(笑)
Firefox 3 Final は6月18日リリース - えむもじら
Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ-MEMO(2008年6月-3)
Mozilla Developer News » Blog Archive » Coming Tuesday, June 17th: Firefox 3
Firefox 3 RC3をリリース
6月11日にFirefox 3 RC3がリリースされたようです。
Mozilla JapanのRelease Candidateページの更新はまだのようですが、米国のMozillaでは各国語版がダウンロード可能になっています。
CNetJapanによると、
WindowsとLinuxユーザーにとっては、RC3でも大した違いはないだろう。Firefox 3は、すでに両プラットフォーム上では安定しているようだ。
RC3によって、Mac OS X上で問題となっている、いくつかの点が解決される。変更は内部的なものである。
とのことです。
正式版リリースに向けて精力的に調整が行われているようですね。
モジラ、「Firefox 3」のRC3をリリース:ニュース - CNET Japan
これが最後? のリリース候補「Firefox 3.0 RC3」が公開 | パソコン | マイコミジャーナル
窓の杜 - 【NEWS】「Firefox」v3のリリース候補版RC3が公開、Windows版はRC2から変更なし
Firefox web browser | International versions: Get Firefox in your language
Mozilla Firefox 3 Release Candidate 3 Release Notes
次世代ブラウザ Firefox - Firefox 3 Release Candidate ダウンロード

Mozilla JapanのRelease Candidateページの更新はまだのようですが、米国のMozillaでは各国語版がダウンロード可能になっています。
CNetJapanによると、
WindowsとLinuxユーザーにとっては、RC3でも大した違いはないだろう。Firefox 3は、すでに両プラットフォーム上では安定しているようだ。
RC3によって、Mac OS X上で問題となっている、いくつかの点が解決される。変更は内部的なものである。
とのことです。
正式版リリースに向けて精力的に調整が行われているようですね。
モジラ、「Firefox 3」のRC3をリリース:ニュース - CNET Japan
これが最後? のリリース候補「Firefox 3.0 RC3」が公開 | パソコン | マイコミジャーナル
窓の杜 - 【NEWS】「Firefox」v3のリリース候補版RC3が公開、Windows版はRC2から変更なし
Firefox web browser | International versions: Get Firefox in your language
Mozilla Firefox 3 Release Candidate 3 Release Notes
次世代ブラウザ Firefox - Firefox 3 Release Candidate ダウンロード
[LM24]予選1回目終了 - プジョー驚異のタイムをマーク
ルマンの公式予選の1回目が終了しました。
No.8プジョーが3分18秒513という驚異的なタイムでトップに立った。
これは昨年プジョーが出したポールタイム3分26秒344を8秒近く上回っており、ユーノディエールにシケインが設置されて以来のレコードタイムとなった。
上位3台をプジョー勢が占め、4番手のアウディのNo.2はトップのプジョーに5秒以上の差をつけられている。
(FMotorSportsKaigaiより)
日本勢は
童夢は総合8番手(3:29.352)、ガソリンエンジンのマシンではNo.16ペスカルロに次ぐ2番目のタイムを出している。
テラモスは20番手(3:37.560)、東海大は38番手(3:53.143)でこの日の予選を終えた。
(FMotorSportsKaigaiより)
[LM24]リザーブの中野 信治レース出場へで書いた、中野信治のNo.21Epsilon Euskadiは25番手(3:41.526)。
野田英樹のNo.44Kruse Schiller Motorsportは30番手(3:47.802)。
童夢が健闘しています。この調子で頑張って欲しいですねぇ。
現役または、元F1ドライバーも多数参戦してるので、エントリーリストを見るだけも楽しいですね。
No.8プジョーは、P.ラミー、S.サラザン、A.ヴルツ。
No.9プジョーは、F.モンタニー、C.クリエン、R.ゾンタ。
No.7プジョーは、M.ジェネ、J.ヴィルヌーブ。
No.4アウディは、A.マクニッシュ。No.6アウディにはE.ピロ
などなど、名前を聞いたことがあるドライバーが目白押しです。
TV放映がないのがなぁ・・・
FMotorsports Kaigai: LM24:ルマン24時間レース 予選1回目結果
FMotorsports F1: F1ドライバー勢、ルマン予選で大活躍!
! Site officiel des 24 Heures du Mans 2008 et des 24 Heures Moto 2008 - ACO
試行錯誤のすぱいらる: [LM24]リザーブの中野 信治レース出場へ
No.8プジョーが3分18秒513という驚異的なタイムでトップに立った。
これは昨年プジョーが出したポールタイム3分26秒344を8秒近く上回っており、ユーノディエールにシケインが設置されて以来のレコードタイムとなった。
上位3台をプジョー勢が占め、4番手のアウディのNo.2はトップのプジョーに5秒以上の差をつけられている。
(FMotorSportsKaigaiより)
日本勢は
童夢は総合8番手(3:29.352)、ガソリンエンジンのマシンではNo.16ペスカルロに次ぐ2番目のタイムを出している。
テラモスは20番手(3:37.560)、東海大は38番手(3:53.143)でこの日の予選を終えた。
(FMotorSportsKaigaiより)
[LM24]リザーブの中野 信治レース出場へで書いた、中野信治のNo.21Epsilon Euskadiは25番手(3:41.526)。
野田英樹のNo.44Kruse Schiller Motorsportは30番手(3:47.802)。
童夢が健闘しています。この調子で頑張って欲しいですねぇ。
現役または、元F1ドライバーも多数参戦してるので、エントリーリストを見るだけも楽しいですね。
No.8プジョーは、P.ラミー、S.サラザン、A.ヴルツ。
No.9プジョーは、F.モンタニー、C.クリエン、R.ゾンタ。
No.7プジョーは、M.ジェネ、J.ヴィルヌーブ。
No.4アウディは、A.マクニッシュ。No.6アウディにはE.ピロ
などなど、名前を聞いたことがあるドライバーが目白押しです。
TV放映がないのがなぁ・・・
FMotorsports Kaigai: LM24:ルマン24時間レース 予選1回目結果
FMotorsports F1: F1ドライバー勢、ルマン予選で大活躍!
! Site officiel des 24 Heures du Mans 2008 et des 24 Heures Moto 2008 - ACO
試行錯誤のすぱいらる: [LM24]リザーブの中野 信治レース出場へ
[LM24]リザーブの中野 信治レース出場へ
ルマン24時間の車検でNo.30レーシング・ボックス・チームのルッキーニ・ジャッドが検査にパスすることができず、今年のルマンから撤退することになった。
これにより、リザーブマシンのトップにいるイプシロン・エスクーダイ・ジャッドのセカンドカーが、レース出場となる見込みとなった。これにより同チームは2カーエントリーとなり、セカンドカードライバーには日本の中野 信治が含まれている。(FMotorsports Kaigaiより)
レーシング・ボックス・チームは非常に残念な結果になってしまいましたが、日本人的には中野選手が出場できるのは喜ばしい限りです。
ぜひ好走を期待します。
FMotorsports Kaigai: LM24:No.30ルッキーニ・ジャッド車検不合格、リザーブの中野 信治レース出場へ
試行錯誤のすぱいらる: [LM24]ルマンウィーク始まる
これにより、リザーブマシンのトップにいるイプシロン・エスクーダイ・ジャッドのセカンドカーが、レース出場となる見込みとなった。これにより同チームは2カーエントリーとなり、セカンドカードライバーには日本の中野 信治が含まれている。(FMotorsports Kaigaiより)
レーシング・ボックス・チームは非常に残念な結果になってしまいましたが、日本人的には中野選手が出場できるのは喜ばしい限りです。
ぜひ好走を期待します。
FMotorsports Kaigai: LM24:No.30ルッキーニ・ジャッド車検不合格、リザーブの中野 信治レース出場へ
試行錯誤のすぱいらる: [LM24]ルマンウィーク始まる
育ってきたのぉ
このBlogに貼り付けたグリムスですが、双葉から成長を遂げました。

順調に成長していますねぇ。
このまま大きく育って、大人の木になれば実際に植樹されるので、楽しみですねぇ。
グリムス(gremz)|ブログエントリーで苗を育成し植林するエコアクション!ブログパーツ型環境貢献サイト

順調に成長していますねぇ。
このまま大きく育って、大人の木になれば実際に植樹されるので、楽しみですねぇ。
グリムス(gremz)|ブログエントリーで苗を育成し植林するエコアクション!ブログパーツ型環境貢献サイト
HP 2133 Mini-Note PCの発売時期を延期
日本ヒューレット・パッカード(以下、日本HP)は10日、6月上旬に発売予定だった「HP 2133 Mini-Note PC」の販売開始時期の延期を発表しました。

HP 2133 Mini-Note PCは5月21日の製品発表以来、予想以上のお問い合わせ、お引き合いをいただいています。
販売開始後、より円滑にお客様に製品をご提供するため、6月上旬に予定していた販売開始を6月下旬以降に延期させていただくことになりました。
販売開始日が決まりましたら、別途このWebサイトにてお知らせいたします。
(日本HP 重要なお知らせより抜粋)
「より円滑にお客様に製品をご提供するため」とのことですが、イロイロな憶測を呼んでます。
何はともあれ、第2世代(?)のULCPC,UMPC群の発売6月下旬から7月頭にかけてって感じになりそうですね。
ただ、似たような製品が出すぎて、ちょっと食傷気味⊂⌒~⊃*。Д。)-з
日本HP、「HP 2133 Mini-Note PC」の販売開始時期を延期 - ITmedia +D PC USER
日本HP、「HP 2133 Mini-Note PC」の発売時期を延期 | パソコン | マイコミジャーナル
日本HP へようこそ
日本HP 重要なお知らせ HP 2133 Mini-Note PCの販売開始時期延期のお知らせ 2008年6月10日

HP 2133 Mini-Note PCは5月21日の製品発表以来、予想以上のお問い合わせ、お引き合いをいただいています。
販売開始後、より円滑にお客様に製品をご提供するため、6月上旬に予定していた販売開始を6月下旬以降に延期させていただくことになりました。
販売開始日が決まりましたら、別途このWebサイトにてお知らせいたします。
(日本HP 重要なお知らせより抜粋)
「より円滑にお客様に製品をご提供するため」とのことですが、イロイロな憶測を呼んでます。
- 不具合が発覚した?
- 店頭デモ用PCの発注が増えた?
- 製作ラインの増強?
- 地震の影響で製造が遅れている?
何はともあれ、第2世代(?)のULCPC,UMPC群の発売6月下旬から7月頭にかけてって感じになりそうですね。
ただ、似たような製品が出すぎて、ちょっと食傷気味⊂⌒~⊃*。Д。)-з
日本HP、「HP 2133 Mini-Note PC」の販売開始時期を延期 - ITmedia +D PC USER
日本HP、「HP 2133 Mini-Note PC」の発売時期を延期 | パソコン | マイコミジャーナル
日本HP へようこそ
日本HP 重要なお知らせ HP 2133 Mini-Note PCの販売開始時期延期のお知らせ 2008年6月10日
[F1]『アルティメイトMS』、トロ・ロッソ買収に名乗り
マテシッツ オーナーがチーム売却の意思を表明しているトロロッソですが、イギリスのF3チーム「アルティメイトMS」が買収に名乗りを上げているようです。
アルティメイトMSのバリー・ウォルシュ代表曰く、
「一応目標は2010年からのF1参戦だが、事情が許せば2009年からでも構わない。
重要になるのはカスタマーシャシーなどF1側のレギュレーションになる」
(FMotorSportsF1より)
今のところ、体勢の詳細は一切不明とのこと。
共同オーナーであるゲルハルト・ベルガー氏は、生き残りをかけて支援先の獲得に動いているというウワサもあり、どうなるかはわかりません。
ただ、カスタマーシャーシが禁止になり独立チームとならなければならないことだけが確定しています。
小規模チームは淘汰されてしまうんでしょうねぇ・・・
弱小チームスキーな私にしてみれば、寂しいものです。
FMotorsports F1: 『アルティメイトMS』、トロ・ロッソ買収に名乗り
アルティメイトMSのバリー・ウォルシュ代表曰く、
「一応目標は2010年からのF1参戦だが、事情が許せば2009年からでも構わない。
重要になるのはカスタマーシャシーなどF1側のレギュレーションになる」
(FMotorSportsF1より)
今のところ、体勢の詳細は一切不明とのこと。
共同オーナーであるゲルハルト・ベルガー氏は、生き残りをかけて支援先の獲得に動いているというウワサもあり、どうなるかはわかりません。
ただ、カスタマーシャーシが禁止になり独立チームとならなければならないことだけが確定しています。
小規模チームは淘汰されてしまうんでしょうねぇ・・・
弱小チームスキーな私にしてみれば、寂しいものです。
FMotorsports F1: 『アルティメイトMS』、トロ・ロッソ買収に名乗り
[LM24]ルマンウィーク始まる
6月9日,10日の2日間、恒例の公開車検が行われ、ルマンウィークが始まりました。
6月11日,12日に予選が行われ、6月14日(土)15時に決勝スタートです。
優勝候補と目されている、8回目の優勝を狙うアウディは3台エントリー。
プジョーも3台エントリーしています。
日本からは
LMP 1
11 童夢 - DOME JUDD S102
伊藤大輔、立川祐路、片岡龍也
22 東海大 - COURAGE-ORECA YGK
鈴木利男、影山正美、黒澤治樹
24 テラモス - COURAGE MUGEN
寺田陽次朗、高橋一穂、加藤寛規
LMP 2
44 KRUSE SCHILLER MOTORSPORT(DEU) - LOLA MAZDA
J.de POURTALES、野田英樹
が参戦。
ぜひいい結果を残して欲しいですねぇ。
GT1はアストンマーチン、ランボルギーニ ムルシエラゴ、コルベットが参戦。
GT2はポルシェ911、フェラーリ430GT、スパイカーC8などが参戦します。
昔はテレ朝系列でTV中継してたけど、今はどっかでしてないんかなぁ・・・
FMotorsports Kaigai: LM24:ルマンウイーク始まる
! Site officiel des 24 Heures du Mans 2008 et des 24 Heures Moto 2008 - ACO
FMotorsports Kaigai: LM24:第76回ルマン24時間レース タイムスケジュール
FMotorsports Kaigai: LM24:ルマン24時間レース、最終エントリーを発表
6月11日,12日に予選が行われ、6月14日(土)15時に決勝スタートです。
優勝候補と目されている、8回目の優勝を狙うアウディは3台エントリー。
プジョーも3台エントリーしています。
日本からは
LMP 1
11 童夢 - DOME JUDD S102
伊藤大輔、立川祐路、片岡龍也
22 東海大 - COURAGE-ORECA YGK
鈴木利男、影山正美、黒澤治樹
24 テラモス - COURAGE MUGEN
寺田陽次朗、高橋一穂、加藤寛規
LMP 2
44 KRUSE SCHILLER MOTORSPORT(DEU) - LOLA MAZDA
J.de POURTALES、野田英樹
が参戦。
ぜひいい結果を残して欲しいですねぇ。
GT1はアストンマーチン、ランボルギーニ ムルシエラゴ、コルベットが参戦。
GT2はポルシェ911、フェラーリ430GT、スパイカーC8などが参戦します。
昔はテレ朝系列でTV中継してたけど、今はどっかでしてないんかなぁ・・・
FMotorsports Kaigai: LM24:ルマンウイーク始まる
! Site officiel des 24 Heures du Mans 2008 et des 24 Heures Moto 2008 - ACO
FMotorsports Kaigai: LM24:第76回ルマン24時間レース タイムスケジュール
FMotorsports Kaigai: LM24:ルマン24時間レース、最終エントリーを発表
iPhone旋風を横目に・・・
イーモバイルが新スマートフォンの発表を行ったようです。


「EMONSTER lite (S12HT)」
既に販売されている「EMONSTER (S11HT)」の第2弾。
弟分って感じになるんですかねぇ。
基本仕様は
発売開始予定時期は7月下旬。価格などは未定です。
iPhoneもいいけど、私はこちらの方が気になります。
でも買いませんよ、多分...
この日に発表ってことは、iPhoneの発表日にぶつけてきたみたいですね。
イー・モバイル公式サイト
イー・モバイルの新スマートフォン「EMONSTER lite(S12HT)」新発売、スペック詳細いろいろ - GIGAZINE
【実況中】イー・モバイルの新製品&新サービス発表会、コンパクトなスマートフォンEMONSTER lite(S12HT)が登場 - GIGAZINE


「EMONSTER lite (S12HT)」
既に販売されている「EMONSTER (S11HT)」の第2弾。
弟分って感じになるんですかねぇ。
基本仕様は
- OS : Microsoft Windows Mobile 6 Professional
- 表示部 : 2.6インチQVGAフラットタッチパネル液晶
- 通信機能 : HSDPA/W-CDMA(1700MHz)、最大3.6Mbps(下り)/最大384Kbps(上り)、BluetoothR2.0+EDR準拠
- 内蔵カメラ メインカメラ : 有効画素数約200万画素カラーCMOS
- 内蔵カメラ サブカメラ : 約10万画素CMOS
- カードスロット : microSDスロット
- 接続端子 : ミニUSB端子(USB2.0 Full Speed、充電端子/イヤホン端子兼用)
- 使用時間 : 連続待受時間:最長約440時間
- 連続通話時間 : 最長約226分
- 外形寸法(mm) : 約107(高さ)*55(幅)*15.8(厚さ)(キーボード収納時、突起部を除く)
- 質量 : 約120g(電池パック、スタイラスペン含む)
- 主な付属品 : ACアダプタ/電池パック/取扱説明書/保証書(本体・ACアダプタ)/USBケーブル/イヤホンマイク/CD-ROM/スタイラスペン
- フラットタッチパネル液晶画面 & TouchFLOを搭載
- 10キーによる入力
- EMnetサービス対応
- 薄型デザインを採用
- 最大通信速度3.6Mbps HSDPA通信による高速データ通信
- Microsoft Windows Mobile 6 Professionalを搭載
発売開始予定時期は7月下旬。価格などは未定です。
iPhoneもいいけど、私はこちらの方が気になります。
でも買いませんよ、多分...
この日に発表ってことは、iPhoneの発表日にぶつけてきたみたいですね。
イー・モバイル公式サイト
イー・モバイルの新スマートフォン「EMONSTER lite(S12HT)」新発売、スペック詳細いろいろ - GIGAZINE
【実況中】イー・モバイルの新製品&新サービス発表会、コンパクトなスマートフォンEMONSTER lite(S12HT)が登場 - GIGAZINE
青いPEPSI
見事に青いです。

(↑GIGAZINEより転載)
その名も「ペプシ ブルーハワイ」です。
「パイナップルとレモンの風味の華やかな香りとすっきりした後味が特長のコーラ飲料です。」
とのことです。
GIGAZINEさんに写真がありますが、なかなか食欲をそそられない色ですね。
「決して体にはよくないやろなぁ」的な色いが素敵です。
味は飲んでないので分かりませんが、酷評されてるようです。
そういや、青って人間が一番食欲をそそられない色ってのをどっかで聞いたことがあるなぁ。
ダイエット用でご飯に色をつけて食欲をなくすってのがあったような・・・
#ちょっと探したら、ダイエット用の青色メガネってうってるんやね
青く輝く炭酸飲料「ペプシ ブルーハワイ」を飲んでみました - GIGAZINE
PEPSI Blue Hawaii
PEPSI

(↑GIGAZINEより転載)
その名も「ペプシ ブルーハワイ」です。
「パイナップルとレモンの風味の華やかな香りとすっきりした後味が特長のコーラ飲料です。」
とのことです。
GIGAZINEさんに写真がありますが、なかなか食欲をそそられない色ですね。
「決して体にはよくないやろなぁ」的な色いが素敵です。
味は飲んでないので分かりませんが、酷評されてるようです。
そういや、青って人間が一番食欲をそそられない色ってのをどっかで聞いたことがあるなぁ。
ダイエット用でご飯に色をつけて食欲をなくすってのがあったような・・・
#ちょっと探したら、ダイエット用の青色メガネってうってるんやね
青く輝く炭酸飲料「ペプシ ブルーハワイ」を飲んでみました - GIGAZINE
PEPSI Blue Hawaii
PEPSI
[F1]カナダGP
カナダGPでBMWザウバーのロバート・クビツァが初優勝を決めました。
ポーランド人初のF1ウィナーが誕生です。
#うらやましいなぁ・・・
BMWザウバーの今季中の勝利は難しいと思われていましたが、ライコネン、ハミルトンが脱落したとはいえ、すばらしいレース展開を見せ、他チームを圧倒。
フェラーリ、マクラーレン、BMWザウバーの上位3チームは鉄板状態やなぁ。
コンストラクターズはフェラーリ(73p)、BMWザウバー(70p)、マクラーレン(53p)の三つ巴状態、ドライバーズはクビツァ(42p)、ハミルトン(38p)、マッサ(38p)、ライコネン(35p)、ハイドフェルド(28p)と続いていきます。
にしても、ハミルトンがライコネンに追突したシーンは衝撃でしたね。
「何してんねん!!」ってTVの前で突っ込んでました。
これでさらに混沌してきました。
今後のレースが楽しみやねぇ。
FMotorsports F1: クビサ初優勝! BMWザウバー1-2フィニッシュ
FMotorsports F1: 初優勝クビサ、「自分、チーム、国とファンのため」
Formula 1 関連ニュース: カナダGP決勝:クビサが初優勝でBMWが1-2完勝、クルサードが3位 - GPUpdate.net Formula 1
Formula 1 関連ニュース: クビサ ファンタスティックな勝利を噛み締める - GPUpdate.net Formula 1
ポーランド人初のF1ウィナーが誕生です。
#うらやましいなぁ・・・
BMWザウバーの今季中の勝利は難しいと思われていましたが、ライコネン、ハミルトンが脱落したとはいえ、すばらしいレース展開を見せ、他チームを圧倒。
フェラーリ、マクラーレン、BMWザウバーの上位3チームは鉄板状態やなぁ。
コンストラクターズはフェラーリ(73p)、BMWザウバー(70p)、マクラーレン(53p)の三つ巴状態、ドライバーズはクビツァ(42p)、ハミルトン(38p)、マッサ(38p)、ライコネン(35p)、ハイドフェルド(28p)と続いていきます。
にしても、ハミルトンがライコネンに追突したシーンは衝撃でしたね。
「何してんねん!!」ってTVの前で突っ込んでました。
これでさらに混沌してきました。
今後のレースが楽しみやねぇ。
FMotorsports F1: クビサ初優勝! BMWザウバー1-2フィニッシュ
FMotorsports F1: 初優勝クビサ、「自分、チーム、国とファンのため」
Formula 1 関連ニュース: カナダGP決勝:クビサが初優勝でBMWが1-2完勝、クルサードが3位 - GPUpdate.net Formula 1
Formula 1 関連ニュース: クビサ ファンタスティックな勝利を噛み締める - GPUpdate.net Formula 1
iPhone旋風は吹き荒れるか?
ソフトバンクから発売予定の「iPhone 3G」が発表されました。
ちなみに日本語表記は「アイフォン」ではなく「アイフォーン」です。
7月11日により発売開始で、日本での端末価格、料金プランは今のところ発表されていません。
米国では8GBモデル$199,16GBモデル$299と発表されてます。
Apple CEOのSteve Jobs氏は、iPhone
3Gを発表した講演の中で8GBモデルの価格について「世界各国で199USドル以下」とコメントしていたが、米国ではAT&Tに2年契約で加入
した場合199ドルで提供されることから、ソフトバンクにおいても2年継続利用した場合の実質負担額が2万円程度になる可能性が高い。(マイコミジャーナルより抜粋)
8GBモデルは20,000円近辺、16GBモデルは33,000円あたりですかね。
端末は5万越えを予想していましたが、思いのほか安価で提供されるようですね。
ただ、販売方式については今のところ未定で、ソフトバンクの「(新)スーパーボーナス」の対象機種になるのかどうかは検討中とのこと。
料金プランについても未発表で、イロイロな憶測を呼んでいるようです。
これは間違いなく売れるでしょうね。
私は買いませんよ、1年前に国内発売されていたら購入してたかもしれません。
Palmの代替を探していましたからねぇ。
#でも実物みるとヤバいかも・・・
#auも魅力のある新機種出して欲しいなぁ。何が魅力的なのかは難しいけど(笑)
アップル - iPhone
ソフトバンクとアップル、iPhone 3Gを7月11日より日本で発売 | ソフトバンクモバイル株式会社
3G iPhone発表!199ドル!日本はSoftBankから発売!!! | Google Mania - グーグルの便利な使い方
日本で発売される「iPhone 3G」の詳細なスペックと高解像度画像いろいろ - GIGAZINE
WWDC 2008:iPhone 3G 正式発表、日本市場は7月11日発売 - Engadget Japanese
[N] WWDC2008速報「iPhone」日本は7月11日に発売!!
アップル、iPhoneを7月11日に日本で発売 - impress BBWatch
ソフトバンク、iPhone 3Gの価格や料金プランは「未定」 | 携帯 | マイコミジャーナル
試行錯誤のすぱいらる: iPhoneはソフトバンクから
ちなみに日本語表記は「アイフォン」ではなく「アイフォーン」です。
7月11日により発売開始で、日本での端末価格、料金プランは今のところ発表されていません。
米国では8GBモデル$199,16GBモデル$299と発表されてます。
Apple CEOのSteve Jobs氏は、iPhone
3Gを発表した講演の中で8GBモデルの価格について「世界各国で199USドル以下」とコメントしていたが、米国ではAT&Tに2年契約で加入
した場合199ドルで提供されることから、ソフトバンクにおいても2年継続利用した場合の実質負担額が2万円程度になる可能性が高い。(マイコミジャーナルより抜粋)
8GBモデルは20,000円近辺、16GBモデルは33,000円あたりですかね。
端末は5万越えを予想していましたが、思いのほか安価で提供されるようですね。
ただ、販売方式については今のところ未定で、ソフトバンクの「(新)スーパーボーナス」の対象機種になるのかどうかは検討中とのこと。
料金プランについても未発表で、イロイロな憶測を呼んでいるようです。
- 現行のPCサイトダイレクトが適用される(最大9,800円/月)
- 新たに専用料金体系が導入される
- 大容量通信は無線LANの使用を想定しパケット通信は従量制になる
これは間違いなく売れるでしょうね。
私は買いませんよ、1年前に国内発売されていたら購入してたかもしれません。
Palmの代替を探していましたからねぇ。
#でも実物みるとヤバいかも・・・
#auも魅力のある新機種出して欲しいなぁ。何が魅力的なのかは難しいけど(笑)
アップル - iPhone
ソフトバンクとアップル、iPhone 3Gを7月11日より日本で発売 | ソフトバンクモバイル株式会社
3G iPhone発表!199ドル!日本はSoftBankから発売!!! | Google Mania - グーグルの便利な使い方
日本で発売される「iPhone 3G」の詳細なスペックと高解像度画像いろいろ - GIGAZINE
WWDC 2008:iPhone 3G 正式発表、日本市場は7月11日発売 - Engadget Japanese
[N] WWDC2008速報「iPhone」日本は7月11日に発売!!
アップル、iPhoneを7月11日に日本で発売 - impress BBWatch
ソフトバンク、iPhone 3Gの価格や料金プランは「未定」 | 携帯 | マイコミジャーナル
試行錯誤のすぱいらる: iPhoneはソフトバンクから
恐怖のウォータースライダー
Gizmode Japanさんに恐怖のウォータースライダーの動画が紹介されています。
普通ウォータースライダーって平らに設置されたスタート地点に座って滑り始めるとおもうのですが、これは違います。
立ってスタートです。
足の下の床がぱっと開いたとたん、真下に垂直に落ちていきます。
(Gizmode Japanより)
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
床が外れて一回転してますねぇ・・・・
怖そうやけど、面白そうですねぇ。
でも、一緒にプールに行ってくれる人を探すのが先決やね(´Д⊂グスン
足元の床が外され、立ったまま落ちていく恐怖のウォータースライダーfromドイツ : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
普通ウォータースライダーって平らに設置されたスタート地点に座って滑り始めるとおもうのですが、これは違います。
立ってスタートです。
足の下の床がぱっと開いたとたん、真下に垂直に落ちていきます。
(Gizmode Japanより)
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
床が外れて一回転してますねぇ・・・・
怖そうやけど、面白そうですねぇ。
でも、一緒にプールに行ってくれる人を探すのが先決やね(´Д⊂グスン
足元の床が外され、立ったまま落ちていく恐怖のウォータースライダーfromドイツ : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
いぢられる植田監督
男子バレーが久方ぶりの五輪出場を決めました。

その試合をみてた人も多いかったとは思いますが、植田辰哉監督の感極まってうつ伏せで大の字になった姿が話題になっています。
#いろいろな意味で(笑)

他にもいろんな画像があるので、「Sukima Windows Plus」さんに掲載されていますよ。
Sukima Windows Plus: 案の定いぢられた植田監督の総集編
植田監督 の まとめ - スターホースだお君のスターホース2攻略サイトだ( ^ω^)おっ! - Yahoo!ブログ

その試合をみてた人も多いかったとは思いますが、植田辰哉監督の感極まってうつ伏せで大の字になった姿が話題になっています。
#いろいろな意味で(笑)

他にもいろんな画像があるので、「Sukima Windows Plus」さんに掲載されていますよ。
Sukima Windows Plus: 案の定いぢられた植田監督の総集編
植田監督 の まとめ - スターホースだお君のスターホース2攻略サイトだ( ^ω^)おっ! - Yahoo!ブログ
[F1]FIA、エンジン性能を均一化か?
現在は19,000rpmの回転数制限とともに、エンジン開発の殆どが凍結状態にあります。
これって、凍結状態にあったメーカー間の性能は当面そのまま推移するってことになります。
これをFIAが問題視し、リミッターを設けようとしてるようです。
スペイン紙 "Diario AS" は、FIAは2009年、標準化ECUを通じた制御により、ある種のエンジン性能リミッターを導入してバランスをとることを検討中であると報じている。(F1通信より)
標準ECUを各チームに導入させるとこにより、こういう制限をかける下地はできているわけやね。
ただ、これをやっちゃうとメーカーから総スカンくらいそうやね。
ここまでやるんやったら、FIAがエンジンを供給すりゃええやんって思ってしまいました。
まぁ費用削減とレースの活性化に躍起になってるのはわかるけどねえ。
F1がF1でなくなるのも時間の問題なんかね・・・
F1通信:FIA、F1エンジンを均一化か
これって、凍結状態にあったメーカー間の性能は当面そのまま推移するってことになります。
これをFIAが問題視し、リミッターを設けようとしてるようです。
スペイン紙 "Diario AS" は、FIAは2009年、標準化ECUを通じた制御により、ある種のエンジン性能リミッターを導入してバランスをとることを検討中であると報じている。(F1通信より)
標準ECUを各チームに導入させるとこにより、こういう制限をかける下地はできているわけやね。
ただ、これをやっちゃうとメーカーから総スカンくらいそうやね。
ここまでやるんやったら、FIAがエンジンを供給すりゃええやんって思ってしまいました。
まぁ費用削減とレースの活性化に躍起になってるのはわかるけどねえ。
F1がF1でなくなるのも時間の問題なんかね・・・
F1通信:FIA、F1エンジンを均一化か
DELL "mini Inspiron(仮)"は夏以降


DELLのミニノート、"mini Inspiron(仮)"は夏以降ということになったようです。
デルの幹部が明かしたところによると、
- 発売は「later this summer」。
- 他社より参入が遅れたのは(ミニノートに)ふさわしいキーボードを開発していたから。「このクラスの製品としては最高のユーザーエクスペリエンス」のために広さを確保しており、「デルにしかない」。
- 具体的にはFキー列がない5段キーボード。使用頻度の高いアルファベットキーは大きく、あまり使わないキーは小さい。
- USBポートは3つ、VGA出力およびメモリカードスロットも搭載。
夏以降ですかぁ。ちょっと出遅れた感がありますねぇ。
他社は「Computex Taipei」で一斉に発表してるのになぁ。
デルのミニノート続報、発売は夏 - Engadget Japanese
試行錯誤のすぱいらる: DELL "mini Inspiron"(仮)
D51あげます
滋賀県湖南市は、JR草津線甲西駅前に展示中の蒸気機関車"D51"を無償で希望者に譲ると発表しました。
駅前に駐車場を作るため、撤去しなければいけないようなのですが、
移動させるだけで3000万円以上、解体でも1200万円かかるとのこと。
70年代まで北陸線や山陽線を走っていた本物ということなので、
リッチで鉄分の多い人は垂涎ものやろうねぇ。
「デゴイチ」と聞くと、「つばめや」のコマーシャルを思い出すのは私だけでしょうか(笑)。
#「お、デゴイチのやつ、ご機嫌だな」
asahi.com:D51あげます、ただし運搬は自腹でね 滋賀・湖南市 - 社会
駅前に駐車場を作るため、撤去しなければいけないようなのですが、
移動させるだけで3000万円以上、解体でも1200万円かかるとのこと。
70年代まで北陸線や山陽線を走っていた本物ということなので、
リッチで鉄分の多い人は垂涎ものやろうねぇ。
「デゴイチ」と聞くと、「つばめや」のコマーシャルを思い出すのは私だけでしょうか(笑)。
#「お、デゴイチのやつ、ご機嫌だな」
asahi.com:D51あげます、ただし運搬は自腹でね 滋賀・湖南市 - 社会
破産チェッカー
GIGAZINEさんに破産チェッカーなるものが掲載されていたのでやってみました。
まーちじゃっどでやってみると・・・

破産チェッカーの結果
破産・・・。8173万円の負債を抱えるようです・・・orz
「大塚じゃっど」になれば

無事破産しなくなりました(笑)

全国の大塚さん、私をムコ養子にしてみませんか?(笑)
破産チェッカー
自分の生涯収支や破産の可能性について判定できる「破産チェッカー」 - GIGAZINE
まーちじゃっどでやってみると・・・

破産チェッカーの結果
破産・・・。8173万円の負債を抱えるようです・・・orz
「大塚じゃっど」になれば

無事破産しなくなりました(笑)

全国の大塚さん、私をムコ養子にしてみませんか?(笑)
破産チェッカー
自分の生涯収支や破産の可能性について判定できる「破産チェッカー」 - GIGAZINE
登録:
投稿 (Atom)
令和六年四月六日 北条節句祭り
令和六年北条節句祭りの動画です 宵宮だけ見に行ったのですが、まさに「桜と屋台の競艶」を楽しめました。 本当は本社入りの頃についてたのですが、今年はゆっくり見てみようと思いたち、 撮影せずに各屋台の本社入りを見ていました。 あらためて「風情のあるいい祭りやなぁ」ってことを再認識しま...
