HP Mini 1000のVivienne Tam Ediotionの国内発売日が決定

HPのネットブック、「HP Mini 1000」のVivienne Tam Editionの国内発売日が発表されました。
同社直販サイト「HP Directplusオンラインストア」と「HP Directplusコールセンター」では2月2日から、家電量販店では2月6日から発売する。
価格は59,850円。
(日本HP、有名デザイナーとコラボしたミニノートPC「HP Mini 1000 Vivienne Tam Edition」の詳細情報を発表!:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2009/01/16より)
有名デザイナーヴィヴィアン・タム(Wikipedia)とのコラボレーションしたスペシャルエディションとなっています。
スペックは
  • OS:Windows XP Home Edition SP3
  • CPU:Atom N270(1.6GHz)
  • チップセット:Intel 945GSE Express
  • メモリ:1GB
  • HDD:60GB
  • ディスプレイ:10.1型(1024*576ピクセル/1,677万色)
  • 無線LAN:IEEE802.11b/g
  • そのほかの機能:Bluetooth v2.1+EDR/VGA webカメラなど
  • メディアカードスロット:SD/MMCメモリカード(SDHCカード)
  • インターフェイス:USB2.0×2/ネットワークポート(RJ45)/マイク入力・ヘッドフォン出力コンボポート/拡張コネクタなど
  • バッテリ:リチウムポリマー充電池(3セル)/約174g
  • バッテリ駆動時間:約3.3時間
  • サイズ:幅261.7×高さ25.9×奥行き166.7mm
  • 重さ:約1.1kg
(日本HP、有名デザイナーとコラボしたミニノートPC「HP Mini 1000 Vivienne Tam Edition」の詳細情報を発表!:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2009/01/16より)
天板に「HP Imprint」テクノロジを用いた真紅の筐体に芍薬の花をあしらったデザインとなっています。
綺麗なデザインですねぇ。

ヴィヴィアン・タムに心酔してる方は是非もんやね。
ネットブックとしては標準的な機能を持ってるし、価格も飛びぬけて高いわけでもないしね。

私はヴィヴィアン・タムの名前を知らなかったので、範疇外やね(笑)

HP Mini 1000 ヴィヴィアン・タム エディション 国内価格・発売日決定 - Engadget Japanese
日本HP、有名デザイナーとコラボしたミニノートPC「HP Mini 1000 Vivienne Tam Edition」の詳細情報を発表!:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2009/01/16
ミニノート「HP Mini 1000」のスペシャルモデル「Vivienne Tam Edition」の発売日が決定 - japan.internet.com Webテクノロジー
日本HP、ミニPC「HP Mini 1000 Vivienne Tam Edition」の発売日を決定 - ITmedia +D PC USER
日本HP、「HP Mini 1000 Vivienne Tam Edition」を2月2日より発売 - PC Watch
日本HP、特別モデル「HP Mini 1000 Vivienne Tam Edition」を2月2日発売 - 価格59,850円 | パソコン | マイコミジャーナル
ヴィヴィアン・タム - Wikipedia

Technoratiのタグ : , , , , ,

2 件のコメント:

山田 豊 さんのコメント...

■ミニノート「HP Mini 1000」のスペシャルモデル「Vivienne Tam Edition」の発売日が決定-ソニーのVAIO type Pと、どちらが売れるか?
http://yutakarlson.blogspot.com/2009/01/hp-mini-1000vivienne-tam-edition.html
こんにちは。このパソコンと、VAIO tpye Pのどちが売れるのか、これからのミニノートの売れ筋を占うのに、目が離せないと思います。私自身は、どうしても、HPのほうに軍配をあげたくなります。なんといっても価格が廉価ですから。
しかし、type pも携帯性や、画面の精度など格段に勝っていますからなんともいえません。おそらく、日本のような先進国ではVAIO type Pで、発展途上国や新興国ではHPということになるのでしょうか?なんともいえません。
いずれにせよ、こうしたミニノートが、先進国、発展途上国を問わずどんどん売れて、世界の半分以上者人がパソコンならびにインターネットの通信環境を得るようになれば、世界はずいぶん変わると思います。詳細は是非私のブログをご覧になってください。

まーちじゃっど さんのコメント...

>yutakarlsonさん
コメントありがとうございます。
VAIO PとHP Mini 1000では戦う土俵が違うでしょうねぇ・・・。

単純比較はできないと思います。
ただ、日本メーカーの意地を見せてくれたような気がしますね。
他のメーカーは横並びのネットブックしか提示できていないし。
是非、健闘して欲しいと思っています。

令和七年 福泊神社 本殿修復記念の動画です

令和七年五月二十五日に行われました、福泊神社の本殿修復記念の様子の動画です。 見苦しいところもあると思いますが、見てやってください。 その1 : 福泊神社境内での福泊屋台の練り   その2 : 福泊屋台、お宮さんから八幡さんへ その3 : 福泊屋台、児嶋屋台のお迎えに向かう道中...