泊神社の国恩祭に行ってきました その1
泊神社の国恩祭に行ってきました その2
の続きです。
境内では神事が始まっています。それまでフラフラとしていました。


神事の行列です。




まだ時間があったので飲み物を購入しにいくことに。


途中で鳥居を撮影しました。
飲み物を購入して帰ってきても、まだ時間があるようなので、もうちょっと屋台を眺めることに。


米田の男柱には鯉の滝登り。水切りには阿吽の龍が向かい合わせに。

狭間には「井岡勘治」の銘が見られます。
そうこうしていると、米田の周りに練り子が集まってきました。

米田の幟も立ち上がり、そろそろ練り上げです。


その4に続きます。
宮本武蔵ゆかりの泊神社 : 加古川ファンの思い出
泊神社 - Wikipedia
国恩祭 - Wikipedia
試行錯誤のすぱいらる : 泊神社の国恩祭に来ています
試行錯誤のすぱいらる : 泊神社の国恩祭に行ってきました その0
試行錯誤のすぱいらる : 泊神社の国恩祭に行ってきました その1
試行錯誤のすぱいらる : 泊神社の国恩祭に行ってきました その2
2010年泊神社国恩祭 : Youtube
泊神社の国恩祭に行ってきました その2
の続きです。
境内では神事が始まっています。それまでフラフラとしていました。
神事の行列です。
まだ時間があったので飲み物を購入しにいくことに。
途中で鳥居を撮影しました。
飲み物を購入して帰ってきても、まだ時間があるようなので、もうちょっと屋台を眺めることに。
米田の男柱には鯉の滝登り。水切りには阿吽の龍が向かい合わせに。
狭間には「井岡勘治」の銘が見られます。
そうこうしていると、米田の周りに練り子が集まってきました。
米田の幟も立ち上がり、そろそろ練り上げです。
その4に続きます。
宮本武蔵ゆかりの泊神社 : 加古川ファンの思い出
泊神社 - Wikipedia
国恩祭 - Wikipedia
試行錯誤のすぱいらる : 泊神社の国恩祭に来ています
試行錯誤のすぱいらる : 泊神社の国恩祭に行ってきました その0
試行錯誤のすぱいらる : 泊神社の国恩祭に行ってきました その1
試行錯誤のすぱいらる : 泊神社の国恩祭に行ってきました その2
![]() |
20100509-泊神社国恩祭 |
2010年泊神社国恩祭 : Youtube
0 件のコメント:
コメントを投稿