姫路神社巡り - 姫路城 - 2

姫路神社巡り - お菊神社
姫路神社巡り - 十二所神社
姫路神社巡り - 長壁神社
姫路神社巡り - 姫路城 - 1の続きです。

三の丸広場に行く途中の門です。



五七の桐紋ですねぇ。

門をくぐって、三の丸広場へ。
三の丸広場から望む姫路城。




児嶋の伊勢音頭に姫路関連の唄がありますね。
"東に傾く 姫路の城は 華のお江戸が恋しかろう"
姫路城は東側に傾いていると言われていて、その様子を、江戸が恋しいからという風に捉えた歌です。
もうひとつ、
"歌の先生 姫路の殿は 酒井名乗った 雅楽頭"
1749年に姫路城主に雅楽頭系酒井家宗家9代である酒井忠恭が播磨姫路藩の藩主となった。
後、明治維新まで酒井家が姫路藩主に落ち着きました。
歴代藩主のうち、雅楽頭系酒井家宗家10代の忠以(ただざね)(1750~1790:享年36才)は、絵画、茶道、能に非凡な才能があったようです。
風流な彼のことをこのような歌にして、うたのかみと歌をもじっているのかもしれませんね。

その姫路城を後にしつつ、次は護国神社に向かいました。

20090823-姫路神社めぐり

姫路城 - Wikipedia

Technoratiのタグ :

0 件のコメント:

令和六年四月六日 北条節句祭り

令和六年北条節句祭りの動画です 宵宮だけ見に行ったのですが、まさに「桜と屋台の競艶」を楽しめました。 本当は本社入りの頃についてたのですが、今年はゆっくり見てみようと思いたち、 撮影せずに各屋台の本社入りを見ていました。 あらためて「風情のあるいい祭りやなぁ」ってことを再認識しま...