IEEE 802.11nが正式制定

やっとですねぇ。IEEE 802.11nが正式に承認されました。

IEEE 802.11nは、IEEE 802.11aやIEEE 802.11b/gと互換性を持ち、100Mbps以上の通信を目指した無線LAN規格で、2002年から規格化作業が進められていた。
日本国内では現在、理論値で300Mbpsの通信が可能なIEEE 802.11n ドラフト2.0対応の無線LANルータや無線LAN子機のほか、IEEE 802.11nの通信に対応したノートPCなどが発売されている。

Wi-Fi Allianceでは、IEEE 802.11n ドラフト2.0の相互接続認定プログラムを2007年6月より開始済み。
2009年7月には、同プログラムに合格した製品をIEEE 802.11の正式対応製品として取り扱う方針を示していた。

今回の正式承認に合わせて、NECおよびNECアクセステクニカではIEEE 802.11n ドラフト2.0に対応した無線LANルータやPC製品について、IEEE 802.11nに正式対応すると発表。
また、バッファローやプラネックスコミュニケーションズ、コレガ、ロジテックでも、同様の発表をすでに行なっている。

IEEEでは、10月中旬をめどにIEEE 802.11nの最新の仕様書を公開する予定だ。
(IEEE、無線LAN規格「IEEE 802.11n」を正式承認 -BB Watchより)
ということで、ようやく正式に制定されました。
今後は続々とIEEE 802.11n対応の製品が続々とでてきますねぇ。
現行で市場に出回っている802.11nは「Draft N」の名称で呼ばれており、1チャネル時で最大150Mbps、2チャネル時で最大300Mbpsでの通信が可能とされているが、今回標準化が承認されたフル規格の802.11nでは1チャネル時で最大300Mbps、2チャネル時で最大600Mbpsの理論速度に達する。
なお、チャネルボンディングは国によっては利用が承認されておらず、その場合は1チャネルでの通信のみが利用できる。
また2.4GHzと5GHzの両帯域での通信に対応しており、うまく使い分けることで既存の802.11b/gの通信と共存したり、より安定な通信を実現できる。
(無線LAN「IEEE 802.11n」のフル規格が正式制定へ - 最大600Mpbs通信に対応 | パソコン | マイコミジャーナルより)
ということで速度も速くなるので、会社などでも有線LANから無線LANに乗り換えるところが増えるかもしれません。
ちなみに「Draft N」は、その多くはファームウェアのアップデートで対応可能と言われているので、すでに製品を持っている人も一安心ですな。

でも、無線でも十分な速さやなぁ・・・。
無理して有線工事しなくても十分やね。こりゃPLCなんてものが流行らないのもわかる気がするなぁ。

IEEE、無線LAN規格「IEEE 802.11n」を正式承認 -BB Watch
IEEE、無線LAN規格「802.11n」を正式批准 -INTERNET Watch
IEEE,無線LAN規格「IEEE802.11n」をついに承認 - ニュース:ITpro
無線LAN「IEEE 802.11n」のフル規格が正式制定へ - 最大600Mpbs通信に対応 | パソコン | マイコミジャーナル
高速Wi-Fi標準のIEEE 802.11n、ようやく最終承認:ニュース - CNET Japan
IEEE、802.11n 無線LAN規格を正式に承認

IEEE 802.11 - Wikipedia

Technoratiのタグ :

0 件のコメント:

令和六年四月六日 北条節句祭り

令和六年北条節句祭りの動画です 宵宮だけ見に行ったのですが、まさに「桜と屋台の競艶」を楽しめました。 本当は本社入りの頃についてたのですが、今年はゆっくり見てみようと思いたち、 撮影せずに各屋台の本社入りを見ていました。 あらためて「風情のあるいい祭りやなぁ」ってことを再認識しま...