9月27日に行われた、英賀神社の矢倉東の完成式を見に行ってきました。
#実は、ずっと矢倉東のことを英賀東と勘違いしていました。。。
おまけに帽子を持ってくるのを忘れて、直接日光を浴びることに。
おかげさまでちょっと日焼けしましたorz
10時ごろに到着するも、屋台の姿がみえなかったので、ぼーっと待つことに。
話を聞いてると、屋台蔵から練ってくるとのこと。気合入ってるなぁ・・・。
神社の前には祭り好きがチラホラ(笑)。みんな好きやなぁ。
#人のことは言えない(笑)
塗師の方、錺師の方と雑談してると、屋台が見えてきました。
矢倉東屋台は平成十九年に新調し、今年漆塗り、錺金具を施し完成となりました。
前後は梅鉢、左右に丸に違い矢となっています。
伊達綱が横につけられていましたが、完成式だけこのようにつけているとのこと。
"丸に違い矢"紋。紋好きな私には大好物です。
町名の矢倉東にちなんだ紋ですね。
漆塗りといえば蟹ですね。
擬宝珠に2匹の龍。露盤は龍。幣額(神号額)は矢倉東の文字が入っています。
井筒には英賀神社の神紋である、"亀甲に左二つ巴紋"。
幣額を良く見ると、英賀神社に祀られている三柱の神様の名前が"天満天神","英賀彦神","英賀姫神"と入っていますね。
屋台が宮入に向け、練り上げられました。
このあたりで魚吹のまつりのぐじさんと岩見港以来の再会を果たしました。
綺麗な写真をたくさん撮影されていますねぇ。
鳥居前で差し上げ。
鳥居をくぐり、さぁ宮入です。
その2に続きます。
魚吹のまつり
Technoratiのタグ : 播州の祭り , 英賀神社 , 矢倉東 , 完成式
#実は、ずっと矢倉東のことを英賀東と勘違いしていました。。。
おまけに帽子を持ってくるのを忘れて、直接日光を浴びることに。
おかげさまでちょっと日焼けしましたorz
10時ごろに到着するも、屋台の姿がみえなかったので、ぼーっと待つことに。
話を聞いてると、屋台蔵から練ってくるとのこと。気合入ってるなぁ・・・。
神社の前には祭り好きがチラホラ(笑)。みんな好きやなぁ。
#人のことは言えない(笑)
塗師の方、錺師の方と雑談してると、屋台が見えてきました。
矢倉東屋台は平成十九年に新調し、今年漆塗り、錺金具を施し完成となりました。
前後は梅鉢、左右に丸に違い矢となっています。
伊達綱が横につけられていましたが、完成式だけこのようにつけているとのこと。
"丸に違い矢"紋。紋好きな私には大好物です。
町名の矢倉東にちなんだ紋ですね。
漆塗りといえば蟹ですね。
擬宝珠に2匹の龍。露盤は龍。幣額(神号額)は矢倉東の文字が入っています。
井筒には英賀神社の神紋である、"亀甲に左二つ巴紋"。
幣額を良く見ると、英賀神社に祀られている三柱の神様の名前が"天満天神","英賀彦神","英賀姫神"と入っていますね。
屋台が宮入に向け、練り上げられました。
このあたりで魚吹のまつりのぐじさんと岩見港以来の再会を果たしました。
綺麗な写真をたくさん撮影されていますねぇ。
鳥居前で差し上げ。
鳥居をくぐり、さぁ宮入です。
その2に続きます。
魚吹のまつり
20090927-矢倉東完成式 |
Technoratiのタグ : 播州の祭り , 英賀神社 , 矢倉東 , 完成式
2 件のコメント:
久々にお会い出来、的形の話しを伺い的形の祭りが身近になりました。
矢倉東の完成式、いいお天気の内に終りなによりです。
私と違い撮る所が違う画像に感心しました。
撮った写真には例の彼の姿が半数以上ありどの画像をUPしょうか悩んでいます。
彼には少し辛口のコメントをしておきました。
10月後半の祭り見学も決まり体力が持つかぎり出掛けようと思っています。
亀山でまたお会いするかもですね。
>ぐじさん
コメントありがとうございます。
本当にいい天気でよかったです。
夜から雨でしたからねぇ・・・。
撮る写真が違うのは私がコンデジだからだと思いますよ(笑)
明日から祭り月ですねぇ。
私も体力が続く限り見に行こうと思っています。
今後ともよろしくお願いします
コメントを投稿