
Engadget日本版によると
900の筐体でAtom入り、旧称は903といった断片的情報に続いて、EeePC News.deでは900Aの仕様と称するものを掲載しています。
いわく、基本仕様は901とおなじAtom 1.6GHzに1GB RAM、ストレージは8GBまたは16GB SSD、ウェブカメラが30万画素、Bluetoothを省略、バッテリーが微妙に少ない4セル4400mAh、OSはLinuxなど。
つまり8.9型1024 x 600クラスでありつつ、できるだけ切り詰めた廉価版といった位置づけのようです。
廉価版Atom搭載Eee PCってな感じのようです。
欧州では8月18日に出荷されるようで、価格は€299(約50,000円)とのこと。
欧州だけのモデルっていう可能性もありますねぇ。
Eee PC 900Aの仕様判明、900筐体入り901廉価版 - Engadget Japanese
Der Eee PC 900A steht in den Startlöchern | Eee PC News
Technoratiのタグ Eee PC, Eee PC 901A, UMPC, ULCPC
0 件のコメント:
コメントを投稿