
HTC製の「Dream」またはT-Mobileの「G1」の詳細な設計図が掲載されています。

(Android Guysより。クリックすると大きくなります)
設計図から明らかになった興味深いニュースの中に、携帯電話の底部に傾斜がつけられて、そこにトラックボールが搭載されている点が挙げられる。
また、フル装備のQWERTYキーボードや、絶妙の間隔で配置されたボタンも装備されている。
この設計図から、携帯電話本体のサイズを計測し、「HTC Dream」の別名でも知られるT-Mobile G1の厚さが、約0.64インチ(16.35mm)となることを明らかにした。
フリップ開閉型のディスプレイを装備していない、Appleの「iPhone」の厚さは12.3mmである。
さらに、設計図によれば、G1には「メニュー」ボタンも備わっており、おそらくはGoogleの各サービスを起動するために用いられることになりそうだ。
(CNET Japanより抜粋)
G1の価格は399ドル(約44,000円程度)の販売価格になる模様。
#T-Mobileと2年契約すれば約150ドル(約16,000円程度)で購入可能になるらしい
当然のように、日本での展開は今のところ不明です。
日本ではスマートフォン市場は未成熟ですが、「iPhone 3G」の登場で何かが変わるかもしれません。
Android携帯の評判がよいのであれば、日本で展開して欲しいものです。
そうなればUMPC/ULCPCの出番が少なくなるかもしれませんね。
TechCrunch Japanese アーカイブ » ついに確認された―最初のAndroid携帯、T-MobileのG1の詳細
「Android」搭載携帯電話の詳細設計が明らかに:モバイルチャンネル - CNET Japan
No More Speculation - This is the G1 from T-Mobile | AndroidGuys(英文)
試行錯誤のすぱいらる: HTC Dreamは11月に、Androidはまもなく正式版リリース?
試行錯誤のすぱいらる: ウワサのアンドロイド君
Technoratiのタグ Android, Google
0 件のコメント:
コメントを投稿