「Endeavor Na01 mini」です。


CPUはインテルAtomプロセッサ(N270)、10.2型ノングレア液晶ディスプレイ(1024*600)、160GBのハードディスク、USB*3、3in1メモリカードスロットなど、他社製のネットブックと同じようなスペックとなっています。
気になるバッテリ駆動時間は約3.2時間(標準バッテリは7.7V/4400mAh)とのこと。
キーボードが好評のようで、
キーボードは、文字/記号キーの大半が17ミリの横ピッチを採用し、通常のノートPCと同じ感覚でタッチタイプを行うことができる。長文を入力する人にとっては最適なネットブックなのかもしれませんなぁ。
さらにストロークも2ミリと十分に深く、キーボードユニットの剛性は、強く打鍵してもたわむことのない強度を持つ。
かなりきつめにタイピングをする人でも、安心して長文を入力できるだろう。
(5万円で始めるミニノート生活:使い勝手で“直球勝負”!!――エプソンダイレクト「Endeavor Na01 mini」を試す (1/2) - ITmedia +D PC USERより)
価格は46,800円と最初から安価に設定されています。
納期は11月25日から順次発送されるようです。
Endeavor Na01 miniには3つのオプションパックが用意されているようで、
- 安心パック : 3年間の預かり修理+3年間安心プラス保証で+6,300円
- 携帯パック : リチウムイオンバッテリ + Bluetoothマウスで+7,980円
- 拡張パック : ワンセグチューナー + 外付けスーパーマルチドライブで+21,000円
イロイロと用意されているようですねぇ。
#予備バッテリは6,300円、ACアダプタは5,250円とのこと
良くも悪くも普通のネットブックです。一言で言えば地味ですが、個人的には好感が持てます。
Endeavor Na01 miniの参戦で国内他社のネットブックの値動きが気になるところやね。
国産の低価格Netbook:4万円台のAtomノートPC「Endeavor Na01 mini」――エプソンダイレクト - ITmedia +D PC USER
5万円で始めるミニノート生活:使い勝手で“直球勝負”!!――エプソンダイレクト「Endeavor Na01 mini」を試す (1/2) - ITmedia +D PC USER
PC Watch - エプソン、46,800円の10.2型ネットブック「Endeavor Na01 mini」
エプソンダイレクト、160GB HDD搭載のネットブック - 価格46,800円 | パソコン | マイコミジャーナル
Endeavor Na01 mini|パソコン|Epson Direct Shop
Technoratiのタグ : Endeavor Na01 mini , UMPC , ULCPC , Netbook , エプソンダイレクト
0 件のコメント:
コメントを投稿