Eee Monitor 改め Eee Topが公開

以前Eee Monitorと呼ばれていた一体型のネットトップが「Eee Top」と名称を変更して登場したようです。

今回公開されたのはET1602とET1603の2モデル。
仕様は15.6インチ16:9タッチスクリーン液晶ディスプレイ、インテルAtom N270プロセッサ(1.6GHz)、1GB DDR2 メモリ、160GB 5400rpm HDD、側面にマルチメモリカードスロットとUSB 2.0 x2、裏面にギガビットLAN / オーディオ入出力 / USB 2.0 x4、802.11n対応 無線LAN、1.3メガピクセルウェブカメラとステレオスピーカー(サウンドはSRS採用)・マイク。

ET1602と1603の違いは1602がチップセット統合グラフィック、1603はディスクリートのRadeon HD3450を載せていることのみ。
(オールインワンデスクトップ Eee Top 製品ページ公開 - Engadget Japaneseより)
とのこと。
特長は、
全部入りかつ持ち運び用ハンドルつきの小型軽量、アイドル時 26dBの静音性、サウンドにSRS・ディスプレイにAsusの高画質化技術Splendidを載せるなどエンターテインメント用途にも応えること。
(オールインワンデスクトップ Eee Top 製品ページ公開 - Engadget Japaneseより)
以前も書きましたが、なかなか面白そうな製品やねぇ。
Eee Boxに続く、ネットトップ第二弾というわけですな。

価格や各国での展開は今のところは不明。
価格次第では結構売れると思いますが、ちょっとディスプレイが小さいかな?

オールインワンデスクトップ Eee Top 製品ページ公開 - Engadget Japanese
ASUS、Atom+タッチパネル採用の液晶一体型PC「Eee Top」 - PC Watch
試行錯誤のすぱいらる: Eee Monitor

Technoratiのタグ : , ,
Eee Top ET1602 : ASUSTeK Computer Inc.
Eee Top ET1603 : ASUSTeK Computer Inc.

0 件のコメント:

令和六年四月六日 北条節句祭り

令和六年北条節句祭りの動画です 宵宮だけ見に行ったのですが、まさに「桜と屋台の競艶」を楽しめました。 本当は本社入りの頃についてたのですが、今年はゆっくり見てみようと思いたち、 撮影せずに各屋台の本社入りを見ていました。 あらためて「風情のあるいい祭りやなぁ」ってことを再認識しま...