モントリオール市のジェラール・トレンブレイ市長が明らかにしたもので、同氏はありゃ。これは残念な決定ですね。
「われわれはカナダGP存続に向け、市民の理解のもと地元州政府や連邦政府にも援助を仰ぎ、長期間にわたり努力を続けてきたが、残念ながらこれを断念するの止むなきに至った。
これまで協力してくれたすべてのかたがたに感謝すると共に、われわれにこれだけの活力があることを証明できたことを誇りに思いたい」と、述べた。
同氏はまたさらに
「存続に向けバーニー・エクレストン氏と深い話し合いを続けたが、彼らの要求する金銭レベルはわれわれが負担できる能力をはるかに超えるものだった」
と、合意に至らなかった悔しさをにじませた。
(FMotorsports F1: 2009年カナダGP、カレンダー脱落が正式確定より)
結局はお金の部分で合意できなかったようで、
いくつかの経済プランが提示したが、“現在の世界中の経済情勢にもかかわらず”、エクレストンは向こう5年間で合計1億4,100万ドル(約137億円)の保証を主張した当初の要求を一切曲げることはなかったことを明らかにした。バーニーサイドが折れなかったようです。
カナダGPの提案は、2013年までのに8,900万ドル(約86億6,000万円)を用意し、独占的なトラックサイド収益に加え、最終収益の75%をFOMに渡すものだったという。しかしながら、その計画も拒絶された。
(F1カナダGPの消滅が決定的に 【 F1-Gate.com 】より)
こういう記事を見ると、カナダからF1を失くしたかったんやろかなぁって思ってしまいます。
アジア圏で開催を望む国がいくらでもあるから大丈夫ってな感じでしょうか。
F1というモータースポーツが隆盛を誇っている今はいいけど、人気が下降線をたどり始めたときにどのように対処するつもりなんでしょうかねぇ・・・。
にしても、ジル・ヴィルヌーブの名前が冠せられたサーキットでの開催がなくなるのは寂しいものです。
FMotorsports F1: 2009年カナダGP、カレンダー脱落が正式確定
F1カナダGPの消滅が決定的に 【 F1-Gate.com 】
Formula 1 関連ニュース: カナダGP 正式に消滅が決定 - GPUpdate.net Formula 1
F1通信:モントリオール(カナダGP)、高すぎる開催料でグランプリ断念
Technoratiのタグ : F1 , カナダGP , ジル・ヴィルヌーブ・サーキット
0 件のコメント:
コメントを投稿