来季のF1ドライバーのシート状況を表にしてみました。
太字が確定しているドライバーです。
#味気がないのと、みにくいのはご勘弁くださいまし(汗)
確定していないチームは
フォース・インディアは正式発表はないものの、ヴィジェイ・マラヤ氏が残留を明言してるので、確定扱いにしています。
#マクラーレンとの提携関連で、ドライバーまで手が回らないってのが真相かもしれませんが
ルノーはアロンソの残留の線で99%間違いないと思われます。
ここに来ての2連勝はかなり残留への後押しになったんではないでしょうか。
2ndドライバーにテストドライバーのルーカス・ディ・グラッシの起用もウワサされていますが、
N.ピケJrの残留となるような気がします。
現在好調トロ・ロッソですが、レッドブル・ドライバーであるセバスチャン・ブエミの起用はほぼ確定。
#ディートリッヒ・マテシッツ氏のお墨付き
注目は2番目のシート争いとなります。
レッドブルのマーケティング戦略、G.ベルガーの発言からすると、佐藤琢磨の線が濃厚かと思われますが、
セバスチャン・ブルデーも調子を上げつつあるので、予想が付きません。
ひょっとすると、ドライバー確定がシーズン直前まで伸びる可能性があります。
残るはホンダですが、アロンソの返答待ちの状態ですが、ルノー残留が確実なので、大どんでん返しはないと思います。
ジェンソン・バトンの残留は確実。ルーベンス・バリチェロのシートは微妙な所です。
来季からブラジルのペトロブラスがスポンサードを開始するようなのですが、
「ブラジル人の若手ドライバー」を希望しているとのこと。
強制力はないとのことですが、ブルーノ・セナの起用が現実味を帯びてきています。
ホンダにしても、「セナ」の名前のドライバーを起用することで、現在の悪いイメージ(遅い)を払拭させたいところでしょう。
来季はレギュレーションが大きく変わるということもあり、おとなしめではありますが、日本人としては、佐藤琢磨の動向が非常に気になるところやね。
Technoratiのタグ : F1 , ドライバー
太字が確定しているドライバーです。
#味気がないのと、みにくいのはご勘弁くださいまし(汗)
| チーム | エンジン | ドライバー | |||
| フェラーリ | フェラーリ | K.ライコネン | F.マッサ | ||
| BMWザウバー | BMW | R.クビツァ | N.ハイドフェルド | ||
| ルノー | ルノー | F.アロンソ | N.ピケJr | L.ディ・グラッシ | |
| ウィリアムズ | トヨタ | N.ロスベルグ | 中嶋一貴 | ||
| レッドブル | ルノー | M.ウェバー | S.ベッテル | ||
| トヨタ | トヨタ | J.トゥルーリ | T.グロック | ||
| トロ・ロッソ | フェラーリ | S.ブエミ | 佐藤琢磨 | S.ブルデー | B.セナ |
| ホンダ | ホンダ | J.バトン | R.バリチェロ | B.セナ | |
| フォース・インディア | メルセデス・ベンツ | G.フィジケラ | A.スーティル | ||
| マクラーレン | メルセデス・ベンツ | L.ハミルトン | H.コバライネン | ||
確定していないチームは
- ルノー
- トロ・ロッソ
- ホンダ
フォース・インディアは正式発表はないものの、ヴィジェイ・マラヤ氏が残留を明言してるので、確定扱いにしています。
#マクラーレンとの提携関連で、ドライバーまで手が回らないってのが真相かもしれませんが
ルノーはアロンソの残留の線で99%間違いないと思われます。
ここに来ての2連勝はかなり残留への後押しになったんではないでしょうか。
2ndドライバーにテストドライバーのルーカス・ディ・グラッシの起用もウワサされていますが、
N.ピケJrの残留となるような気がします。
現在好調トロ・ロッソですが、レッドブル・ドライバーであるセバスチャン・ブエミの起用はほぼ確定。
#ディートリッヒ・マテシッツ氏のお墨付き
注目は2番目のシート争いとなります。
レッドブルのマーケティング戦略、G.ベルガーの発言からすると、佐藤琢磨の線が濃厚かと思われますが、
セバスチャン・ブルデーも調子を上げつつあるので、予想が付きません。
ひょっとすると、ドライバー確定がシーズン直前まで伸びる可能性があります。
残るはホンダですが、アロンソの返答待ちの状態ですが、ルノー残留が確実なので、大どんでん返しはないと思います。
ジェンソン・バトンの残留は確実。ルーベンス・バリチェロのシートは微妙な所です。
来季からブラジルのペトロブラスがスポンサードを開始するようなのですが、
「ブラジル人の若手ドライバー」を希望しているとのこと。
強制力はないとのことですが、ブルーノ・セナの起用が現実味を帯びてきています。
ホンダにしても、「セナ」の名前のドライバーを起用することで、現在の悪いイメージ(遅い)を払拭させたいところでしょう。
来季はレギュレーションが大きく変わるということもあり、おとなしめではありますが、日本人としては、佐藤琢磨の動向が非常に気になるところやね。
Technoratiのタグ : F1 , ドライバー
0 件のコメント:
コメントを投稿