兵庫県立歴史博物館に行ってきました その2

姫路市書写の里 美術工芸館に行ってきました その1
姫路市書写の里 美術工芸館に行ってきました その2
兵庫県立歴史博物館に行ってきました その1
の続きです。

兵庫県立歴史博物館に行ってきました。
先々代松原屋台を撮影をしております。
狭間を並べてみました。正面の狭間がブレてるorz。
順に、正面、向かって左、裏正面、向かって右の順です。


綺麗な彩色ですねぇ。

正面左側の男柱です。龍が口を開けています。

左側後ろの男柱は、口を閉じていますね。

口を開けた方が阿(あ)、閉じた方が吽(うん)を表しています。

右上)神号額、左上)脇棒受け。右下)昇り総才と総才端。左下)正角。



右)左側をあおりで撮影。左)泥台

先々代とのことですが、どれくらいに製作されたんやろうかな?

続いて、

大塩天満宮の中之丁の毛獅子です。
カワユスです。大塩といえば毛獅子舞と荒々しい屋台練りで有名です。

兵庫県立歴史博物館は以上です。
歴史好きな私には涎が出そうな資料が沢山あって楽しいです。
また日を改めてゆっくり見にこようっと。

ここまできたら、JR姫路駅にいかねば!!ということで(笑)、この後は先代の松原屋台を撮影してきました。
というわけで、まだ続きます(笑)

他にも写真を撮ってるので、よければ見てやってくださいね。

兵庫県立歴史博物館
20080309-兵庫県立歴史博物館

0 件のコメント:

令和5年北条節句祭り 4月1日 本社入り

北条節句祭りの写真をいまさら上げてみます(汗) 私は4月1日にお伺いしました。 住吉神社に到着したとき、西郷の本社入りが終わっていました・・・。 奥から、谷、小谷、笠屋、西上野、市村の屋台。 宮前は据える直前でした。 続いて東郷屋台が続いて本社入り。 本町 横尾 東高室 古坂 西...