4月9日(土)、10日(日)に兵庫県高砂市阿弥陀町生石の生石(おうしこ)神社の国恩祭が催行されました。
4月10日(日)に屋台が練り出されるということで、見に行ってきました。
生石神社は日本三奇の一つといわれている「石の宝殿」で有名な神社です。
今回は石の宝殿は見れていないので、気になる方は過去の記事(生石神社に行ってきました)をご覧下さいませ。
生石神社は旧印南郡で伊奈美の輪番となります。
#平成24年には湊神社に輪番がまわってきます。
国恩祭については、 国恩祭(Wikipedia)に説明が掲載されていますが、「国」は国家と郷土を表し、「恩」は繁栄と安泰を願うことを表しています。
生石神社の麓から撮影。
近くの高砂市総合運動公園にはたくさんの桜が植えられており、たくさんの方が花見を楽しまれてました。
その様子を横目に見つつ生石神社に向かうことに。
えぇ感じの桜のトンネルになっていますなぁ
鳥居まではなだらかな坂なんですけど、ここから急な坂道になります。
腰と足に相当な負担をかけつつ(笑)、坂をあがりました。
すると下の方から太鼓の音が聞こえてきました。
苦労して上がった坂道を下ってみると、島の獅子が登り口付近に到着されていました。
ここで台車を外し、練っていくようです。
その2に続きます。
国恩祭 - Wikipedia
生石神社 - Wikipedia
20110410-生石神社国恩祭 |
0 件のコメント:
コメントを投稿