岩見の蛭子神社の夏祭りに行ってきました その0
岩見の蛭子神社の夏祭りに行ってきました その1
岩見の蛭子神社の夏祭りに行ってきました その2
岩見の蛭子神社の夏祭りに行ってきました その3
岩見の蛭子神社の夏祭りに行ってきました その4の続きです。
無事に石段下りも終わり、子供屋台、大人屋台が公民館前へ戻っていきます。
公民館前に戻ってきた屋台は最後のチョーサを披露します。
将来を担う子供たちも練りに参加しています。
子供屋台のチョーサに続き大人屋台です。
今夏の最後のチョーサも見事に決まりました。
この後、擬宝珠、露盤が外されて蔵入れとなります。
蔵入の瞬間はいつ見てもいいものですね。
祭りが無事に終了した安堵感、これで終わりなんやなぁという寂寥感、心地良い疲労感などが混ざり合った不思議な感覚になります。
こういう感覚を味わいたくて祭りに参加しているのかもなぁって感慨深くなりました。
岩見の皆様、暑い中本当にお疲れ様でした。
試行錯誤のすぱいらる: 岩見の蛭子神社の夏祭りに行ってきました その0
試行錯誤のすぱいらる: 岩見の蛭子神社の夏祭りに行ってきました その1
試行錯誤のすぱいらる: 岩見の蛭子神社の夏祭りに行ってきました その2
試行錯誤のすぱいらる: 岩見の蛭子神社の夏祭りに行ってきました その3
試行錯誤のすぱいらる: 岩見の蛭子神社の夏祭りに行ってきました その4
![]() |
20100704-岩見港夏祭り |
2010年蛭子神社夏祭り(岩見)(Youtube)
0 件のコメント:
コメントを投稿