昔のPalm利用者なら知っている一筆書き入力の「Graffiti」ですが、Androidで蘇ったようです。
日本語入力できるようになれば、Android機を購入して試してみたいですなぁ。
間違いなくソフトキーボードとかキーボードより入力がラクだと思うんですけどねぇ。
懐かしのGraffitiがAndroidで復活ですよ : ライフハッカー[日本版]
あぁ、懐かしい・・・。入力エリアにフォーカスを移動すると、画面下に入力エリアが表示されます。
そう、懐かしのアルファベットと数字を書き分けるシルク・スクリーンが登場するワケです。
うる覚えの記憶を頼りに入力し始めると、当たり前なんですが入力できます!
筆跡が画面に残るので、当時発売されていたPalm TXのような感じで使え、サクサク動作します(当時のCPUではもサクサクだったので、これも当たり前ですが)。
しばらく使ってみた感想は「なんとか日本語が入力できないものだろうか?」でした。
これで日本語入力ができれば、強力な環境になるはずなので、本当に残念です。現状は、日本語入力ができないので、多くの人は、昔を懐かしむ程度しか使い道がないかもしれませんが、Graffitiの名前を聞いてピンと来た方は、是非ともお試し下さい。
(懐かしのGraffitiがAndroidで復活ですよ : ライフハッカー[日本版]より)
日本語入力できるようになれば、Android機を購入して試してみたいですなぁ。
間違いなくソフトキーボードとかキーボードより入力がラクだと思うんですけどねぇ。
懐かしのGraffitiがAndroidで復活ですよ : ライフハッカー[日本版]
0 件のコメント:
コメントを投稿