現在12チームで行われているF1選手権ですが、最終戦アブダビGPには数チーム消滅してる可能性があると、バーニー・エクレストンは示唆しました。
「シーズン末までに1つか2つ、消えていても驚きはしないだろうね」と彼は『Daily Telegraph(デイリー・テレグラフ)』に語った。
「実際、今はF1にいるべきでないチームがいくつか存在している。彼らはもうすでに手に余る状況だよ」FIAは現在、13番目のチーム候補を精査中だが、エクレストンはテールエンダーのいくつかを失うことになっても一向に構わないと述べた。
「10チームいればそれでいい」と彼は切り捨てる。
「ロータスは信用ある名前だし、失いたくはない。だが、今年はこうした新チームらをとどめるためにコストが掛かっており、やや迷惑している。彼らを参戦させるための費用ががかさんでいるんだ」「結論を言えば、彼らの存在は本当の意味でわれわれの役には立っていないということさ。これらのチームがレースに現れなかったからといって、観客数が減ったり、視聴率が下がったり、新聞で取り上げられなくなったりはしないだろう。そう思わないかね?」
(「新チームら失っても構わない」とエクレストン | Formula 1 | F1ニュース | ESPN F1より)
やぁ、バーニー節炸裂ですなぁ・・・。
確かにロータス、ヴァージン、HRTは非常に苦戦しています。
特にHRTは資金的に厳しくなりつつあり、GP毎にドライバーを決定する、つまり持ち込み資金の多さでシートをシェアする方法を取り始めましたからねぇ・・・。
資金が苦しいのは新チームだけではなく、RBSとの契約を失ったウィリアムズ、スキャンダルでスポンサーが撤退したルノーも厳しいようです。
既にメーカー系のホンダ、トヨタ、BMW、スーパーアグリのような小規模チームが撤退してるわけですが、根本的な解決策ってのを模索擦る必要がありそうですね。
一時期実現しかけたカスタマーカーであったり、FIAが掲げるワールドエンジン構想だったり。
ただ、それらが実現するとF1というアイデンティティが失われそうなので、バランスが難しいですけどね。
エクレストン氏、「シーズン中終了待たず数チーム消滅」: FMotorsports F1
シーズン中の新規F1チーム撤退を予測するバーニー・エクレストン | F1 TopNews
「新チームら失っても構わない」とエクレストン | Formula 1 | F1ニュース | ESPN F1
バーニー・エクレストン、シーズン終了前のF1チーム撤退に備える : F1通信
0 件のコメント:
コメントを投稿