ドコモが先陣を切るようですねぇ。
NTTドコモの山田隆持社長は6日、日本経済新聞の取材に応じ、2011年4月以降に出荷するすべての携帯端末について、特定の通信会社でしか使えないように制限している「SIMロック」を解除できるようにすると明らかにした。
総務省は同制限を解除する指針を示しており、最大手のドコモがいち早く解除に乗り出すことで通信各社も対応を迫られそうだ。ドコモは11年4月以降に出荷する端末にソフトでロックを解除できる機能を搭載する。
利用者の要望に応じて販売店の窓口で解除を受け付ける方針。SIMロックの解除により、利用者は契約情報などが入った「SIMカード」を入れ替えれば機種を変えずに通信会社を自由に選べるようになる。
例えば同社のスマートフォン(高機能携帯電話)「エクスペリア」などの端末をソフトバンクの通信回線を使って利用できる可能性がある。
(ドコモSIMロック解除へ 11年4月から全機種で :日本経済新聞より)
ということで、初期状態でSIMロックがフリーになっているわけではなく、窓口で解除を受け付ける方針とのこと。
中途半端な感じやねぇ・・・。
はじめからSIMロックフリー状態でで販売すりゃいいのにって思うのは私だけですかね。
まぁ、ソフトバンクの動向が明らかになっていない現状では仕方ないかもしれませんが。
でも、ドコモを利用しているヒトがわざわざSIMロックを解除してソフトバンクの回線を利用するってな酔狂なことをするんでしょうかねぇ。
#逆は十分にありえるはなしですけど。
auな私にしてみれば、ドコモ、ソフトバンクがSIMロックを解除してもなんの恩恵もないわけですけどねorz
ドコモ、2011年4月販売機種からSIMロック解除へ - CNET Japan
2011年4月から、ドコモケータイ全機種がSIMロック解除へ : ギズモード・ジャパン
ドコモSIMロック解除へ 11年4月から全機種で :日本経済新聞
0 件のコメント:
コメントを投稿