ニュージーランドでは時差の関係で既に発売されてるようです。
発売されたとなると中身が気になるものですが(笑)、早速分解された写真が掲載されています。

中を開けてみると、ロジックボードと通信ボードが一体化されて、バッテリーのスペースが広がったのが分る。
バッテリーは直付けでないので、交換が簡単というわけ。(前に比較しての話だけど。)
そのほかにもLCD・タッチスクリーンがのり付けされていないので交換しやすくなっている。
(TechCrunch Japaneseより)
日本でも即分解って猛者がいると思うので情報待ちですな。
まぁ、私はiPhoneよりEee PC 901-Xの発表の方が気がかりなんですけどね。
TechCrunch Japanese アーカイブ » [CG]もう分解されちゃった3G iPhone
CrunchGear » Archive » iPhone 3G breakdown: improvements under the hood
0 件のコメント:
コメントを投稿