Windows Vista SP1のサポートが7月12日に終了するとのこと。
米国 Microsoft は2011年5月16日、「Windows Vista Service Pack 1(SP1)」のサポートを7月12日に終了すると警告した。
これ以降、同社は Windows Vista SP1 向けのセキュリティ アップデートを無償提供しないほか、サポートも行わない。Windows Vista の使用を続ける場合は、SP2 を適用するよう呼びかけている。
ただし、セキュリティを確保するには、最新版 OS である「Windows 7」へのアップグレードが最善の方法であるという。
(「Windows Vista SP1」のサポートは7月12日で終了 - japan.internet.comより)
あくまでもVista SP1の話なので、SP2を適用すれば当面は大丈夫です。
ちなみにVista(Home/Ultimate)は2012年4月12日まで、XPは2014年4月8日となっています。
#後発OSの方が先にサポート終了となるのはご愛嬌(笑)
Vistaな人はSP2の適用を行った方が無難ですよぉ~
現在のシェアはアイルランドのWeb解析会社によると、Vistaは約2割弱、XPと7がそれぞれ3割強となっているとのこと。
当ブログのシェアは
OS(機種) | シェア | アクセス数 | |
1 | Windows XP | 45.4% | 11,639 |
2 | Windows 7 | 26.2% | 6,711 |
3 | Windows Vista | 17.9% | 4,601 |
4 | Macintosh | 4.3% | 1,103 |
5 | iPhone | 2.3% | 611 |
6 | Android | 1.6% | 417 |
7 | Windows 2000 | 0.6% | 167 |
8 | Linux | 0.6% | 161 |
9 | Windows 2003 Server | 0.3% | 97 |
10 | Windows Me | 0.1% | 32 |
- | other | 0.2% | 73 |
こんな感じになってます。
Windows XP約半分を占めてますなぁ。
ただ、Windows 7は順調に増えてます。
っていうか、Windows 2000、Windows Meが残ってるんですねぇ。
わかってて使ってるのならいいんですけどねぇ・・・。
Windows 2000はまだえぇかもしれんけど、Windows Meな方は速攻でPCを買い換えたほうが幸せになると思いますよ。
Windows MeはVista以上にいらない子やからねぇ(笑)
「Windows Vista SP1」のサポートは7月12日で終了 - japan.internet.com
マイクロソフト - ホーム
Microsoft Windows Vista: Windows Vista Service Pack 2
2 件のコメント:
僕が初めて買ったパソコンがソー○ックで、OSがMEでした。
何度泣かされたことか・・・
その後自作機で2000使ってましたが、去年、新たに自作しXPホーム使ってます。
今思えば、XPプロのOEM買っておけばよかった・・・
>砂地尚茸さん
コメントありがとうございます
私がMacからWindowsに乗り換えた時のOSがMeでした。
ほんまにひどいOSでしたわぁ。
私はXPが販売になったときに速攻で購入しました(笑)
自作ですかぁ。
私も何度か自作しようかと思ったけど面倒くさくなって(汗)、3年くらい前にパソコン工房で購入したPCですわぁ。
最近Win7化したけど、まだ十分に使えてるから、まだまだ使い続けますよ。
PCより先にデジカメ買い換えたい・・・
コメントを投稿