今日、パソコン工房にパソコンを持ち込んで原因を特定してもらい、復旧しました。
ワンコイン診断でまさかの自己負担500円でした。
原因は
- 4枚の1GBのメモリの内、1枚が壊れていた
- 新規購入したグラボ(玄人志向のRH5670-E1GH/AC)が私のPCのマザボが相性が悪く認識されなかった
ってのが原因でした。
店員の方もおっしゃっていましたが、まさかの不具合コンボでしたorz
私のPCのマザボがRADEONと相性が悪いようで、他のRADEONのグラボも認識されませんでした。
GeForceなら大丈夫のようです。
今は無事起動できるようになっています。
とりあえずメモリは4GBから3GBに減ったけど、認識されるのは3.2GB(32bitのXP)なので、実質減ったのは200MB程度です。
グラボも返品できたので、よかったぁ。
現在はリカバリデータから復旧中で、完全復旧は夜中になりそうやけど、ぶっ壊れるマシです。
転ばぬ先の杖、データのバックアップは取っておきましょう~。
2 件のコメント:
PC復活おめでとうございます。
PC故障は原因がわからなければ、ドツボですね・・・
データのバックアップは大切ですね。
祭り関係の写真は特に
>砂地尚茸さん
コメントありがとうございます
ほんまにバックアップは「転ばぬ先の杖」ですわぁ。
画像と動画は内蔵HDDと外付けHDDに二重にバックアップしてるので、PCが全損しない限り大丈夫な状態にしてます。
光学系メディア(CDやDVD)はメディアが劣化する恐れがあるから、やっぱりHDDに保存しておくのが安心ですわぁ。
最近安くなってるしね。
コメントを投稿