5月22日(日)に福崎の一之宮與位神社で行われた中島屋台の昇魂式に行ってきました。
中島(福崎)の昇魂式に行ってきました - 1
中島(福崎)の昇魂式に行ってきました - 2
中島(福崎)の昇魂式に行ってきました - 3の続きです。
境内での練りが続きます。
ほんまによく練りますねぇ。
屋台が拝殿前に据えられました。
約20分くらいでしょうか、練っぱなし。すごいなぁ。
早速据えられた屋台をじっくりと拝見させていただきました。
幕の龍。
梵天。
前後は飛龍、左右に唐獅子。
「中島區」と書かれています。
垂木。狭間は「川中島の合戦」
いつもながら、この角度好きやなぁ。
狭間、「川中島の合戦」「平維茂紅葉狩」「村上義光錦旗奪還の場」「鎮西八郎為朝の強弓」
紅葉狩りの狭間をよく見ると、鬼女の下あたりに女性の姿が見えます。仕事が細かいなぁ。
まもなく、休憩が終わりそうです。
その5に続きます。
NAOTAKE.COM 播州 反り屋根布団屋台
ぬる~い♨32改 - Yahoo!ブログ
試行錯誤のすぱいらる: 中島(福崎)の昇魂式に行ってきました - 1
試行錯誤のすぱいらる: 中島(福崎)の昇魂式に行ってきました - 2
試行錯誤のすぱいらる: 中島(福崎)の昇魂式に行ってきました - 3
![]() |
20110522-中島(福崎) 昇魂式 |
0 件のコメント:
コメントを投稿