宗佐厄神八幡神社に行ってきました-3

宗佐厄神八幡神社に行ってきました-2
宗佐厄神八幡神社に行ってきました-1の続きです。

4月13日に宗佐厄神八幡神社で行われました、国恩祭の様子です。
続いては宗佐(そうさ)屋台です。梵天は4面とも鯱です。


狭間です。



高欄掛。龍の眼が怖い・・・。



水引幕。退治物ですね。
なぜか正面だけ撮影してなかった(泣)。ツメが甘いのぉ。



四隅の提灯です。阿(左)吽(右)になっています。


泥台です。
宗佐屋台は反り屋根型布団屋台ですが、平屋根型布団屋台のように練り棒が丸いです。

反り屋根型と平屋根型の特徴を併せ持つ屋台とのことです。
あまり詳しくないので、突っ込まないでください。

下村、宗佐の屋台を撮影していると、遠くから太鼓の音が聞こえてきました。
野村屋台です。

野村屋台は平屋根型布団屋台です。

これで、3台の屋台が鳥居前に出揃いました。
いよいよ宮入ですね。
宗佐厄神八幡神社の屋台は、神輿屋根型、反り屋根型、平屋根型の3種類の屋台が揃っています。
珍しいですねぇ。

ってことで、その4に続きます。

宗佐厄神八幡神社(ホームページ)
宗佐町内会 ≫ トップページ
播州祭り行脚
20080413-宗佐厄神八幡神社

試行錯誤のすぱいらる: 宗佐厄神八幡神社
試行錯誤のすぱいらる: 宗佐厄神八幡神社に行ってきました-1
試行錯誤のすぱいらる: 宗佐厄神八幡神社に行ってきました-2

0 件のコメント:

令和六年四月六日 北条節句祭り

令和六年北条節句祭りの動画です 宵宮だけ見に行ったのですが、まさに「桜と屋台の競艶」を楽しめました。 本当は本社入りの頃についてたのですが、今年はゆっくり見てみようと思いたち、 撮影せずに各屋台の本社入りを見ていました。 あらためて「風情のあるいい祭りやなぁ」ってことを再認識しま...