蛭子神社(岩見港)の夏祭りに行ってきました その3

7月3日に行われた、たつの市御津町岩見にある蛭子神社の夏祭りに行ってきました。
蛭子神社(岩見港)の夏祭りに行ってきました その1
蛭子神社(岩見港)の夏祭りに行ってきました その2
の続きです。

子供屋台に続き、大人屋台の宮入りです。
揚幕前でチョーサを披露

チョーサ後、向きを正面にして

揚幕をくぐります。この時の掛け声がいい感じです。
屋台蔵の玄武さんが町練りの時の動画をあげてらっしゃるので、気になる方はご覧になってください。

揚幕をくぐり終えると、坂登りの開始です。


ここのところ、毎年拝見させていただいていますが、見てるだけで腰が痛くなりそうです。
おまけに、湿度が高くて、なにもしなくても汗が出てきてたので、余計に大変そうでした。

その4に続きます。

蛭子神社夏祭り(たつの市御津町)1 - ぬる~い♨32改 - Yahoo!ブログ
H23.蛭子神社夏祭り: 屋台蔵
NAOTAKE.COM  播州 反り屋根布団屋台

試行錯誤のすぱいらる: 蛭子神社(たつの市御津町岩見)の夏祭りに行ってきました その0
試行錯誤のすぱいらる: 蛭子神社(岩見港)の夏祭りに行ってきました その1
試行錯誤のすぱいらる: 蛭子神社(岩見港)の夏祭りに行ってきました その2

Youtube : 20110703-蛭子神社(岩見)

20110703-蛭子神社(岩見)

SAVE JAPAN 東日本大震災 義援金サイト | JS Style

0 件のコメント:

令和七年 福泊神社 本殿修復記念の動画です

令和七年五月二十五日に行われました、福泊神社の本殿修復記念の様子の動画です。 見苦しいところもあると思いますが、見てやってください。 その1 : 福泊神社境内での福泊屋台の練り   その2 : 福泊屋台、お宮さんから八幡さんへ その3 : 福泊屋台、児嶋屋台のお迎えに向かう道中...