「ソフトウェアの更新」で更新確認しました。
Firefox 3正式リリース後2度目のアップデート。重要なセキュリティ問題の修正が含まれているので、早急にアップデートするように呼びかけているとの事です。
Firefox 3.0セキュリティアドバイザリによれば、Firefox 3.0.2で修復されたセキュリティホールは5件。
うちXPCnativeWrapperの脆弱性 (MFSA 2008-41) とメモリ破壊の形跡があるクラッシュ (MFSA 2008-42) の2件は、重要度が4段階中もっとも高い「Critical」に分類されている。
不具合の修正も実施。
Flashのテキストフィールドに日本語や中国語などの文字を入力出来ないバグが取り除かれたほか、パスワードマネージャ内に文字化けが発生すると正常に動作しなくなる問題が解決された。
ツールバーをカスタマイズすると前進 / 後退ボタンが消えてしまう不具合も、今回のアップデートで修正されている。
(マイコミジャーナルより)
あわせて、Firefox 2.0.0.17も公開されています。
Firefox 3.0.2 リリース - えむもじら
Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ-MEMO(2008年9月-5)
セキュリティ問題を修正した「Firefox 3.0.2」と「Firefox 2.0.0.17」がリリース | パソコン | マイコミジャーナル
Mozilla Firefox 3.0.2 Release Notes(en)
Mozilla Japan - 次世代ブラウザ Firefox とメールソフト Thunderbird の公式サイト
Technoratiのタグ : Firefox 3
4 件のコメント:
うわ~ん、アップデートしたら
パスワードマネージャーが機能しなくなりました。゜(ノД`゜)゜。
ぐぐって解決策らしきものを見つけましたが、
公式の見解ではないので怖くて試せない…。
システムの復元をして3.0.1に戻したら直るかなぁ…(T_T)。
marchjuddさんとこは大丈夫ですか?
>まはろさん
コメントありがとうございます。
ありゃ、災難ですねぇ( ;谷)。
私は、会社、自宅、Eee PCとも順調に機能しております。
「Google Chrome」をインストールしてるので、そっち側にパスワードは保管済みやから大丈夫ですけどね。
なんかの拍子でプロファイルが壊れてしまったんでしょうかね。
やっぱりシステムの復元しか手立てはないんかなぁ・・・
私も忘れないように、プロファイルのバックアップをしておこうっと。
取りあえずシステムの復元をして3.0.1に戻したら直りました。
当面アップデートは控えようと思います。お騒がせしました~。(´Д`A;)
Google Chrome、便利そうですね♪
私も使ってみようかな。
>まはろさん
Google Chromeはパっと起動したいときに利用してます。
でも常用するにはちょっと・・・
特にFirefoxな人なら物足りなさを感じると思いますよ。
私はAdd On中毒なので(笑)、Add Onが利用できるようになってからが本番(?)だと思っています。
コメントを投稿