セバスチャン・ベッテル(21歳、ドイツ)。
PPを獲得したのも驚きましたが、まさかポール・トゥ・ウィンを飾るとは思っていませんでした。
素晴らしいレースを展開し、見事初優勝を飾りましたね。
ジャンカルロ・ミナルディ、ガブリエル・ルミ、ポール・ストッダートの面々も大喜びしてるやろなぁ。
共同オーナーのゲルハルト・ベルガーの姿を表彰台で見かけて、ちょっと嬉しくなった。
再来年以降、独立したコンストラクターとなるべく東奔西走していると思いますが、この優勝が追い風になって有力なスポンサーが付いてくれると非常に嬉しいですねぇ。
今のF1に欠落しつつあるのは、プライベーターの存在です。
ワークスに対抗できるプライベーターの存在は見てる方は痛快やし、弱小と呼ばれるチームの快走は見てて素直に応援したくなるものです。
スーパーアグリへの思い入れもそのようなところにあったのですけどね。
#母体のホンダにしてみれば、単なるお荷物にしか見えなかったようですけど・・・
久々に痛快なレースでした。
まさかレッドブルより先に、トロ・ロッソが優勝するとは思ってみませんでした。
そのあたりも痛快やね!!
FMotorsports F1: 初優勝ベッテル、「今まで生きた中で最良の日」
FMotorsports F1: 驚異の新人ベッテル、史上最年少勝利飾る
FMotorsports F1GP: F1 第14戦イタリアGP 決勝結果
Formula 1 関連ニュース: トロロッソ 初優勝に湧くチームとヴェッテル - GPUpdate.net Formula 1
F1通信:第14戦イタリアGP決勝 ヴェッテル(トロ・ロッソ)初優勝! 中嶋一貴12位
Technoratiのタグ : F1 , トロ・ロッソ , 最年少優勝 , ベッテル
PPを獲得したのも驚きましたが、まさかポール・トゥ・ウィンを飾るとは思っていませんでした。
素晴らしいレースを展開し、見事初優勝を飾りましたね。
「完璧なレースができたね。民放の放送でも何度も言ってましたが、トロ・ロッソの前身は、あの「ミナルディ(Wikipedia)」です。
僕も頑張ったし、チームの戦略も最高だった。
初めて上がったこのモンツァの表彰台は、ほんと最高の気分だったよ。
信じられないほどの感激で、まさに今まで生きてきた中で最良の日だったと言える。
レースでは、間違いなくポールからスタートしたことによるメリットに恵まれたと思う。
一番前なら、ウェットでも視界を遮られることもなかったからね。
そのアドバンテージでコバライネンに対してギャップが築けたんだと思うな。
でもトップを走っているとレースはものすごく長く感じられ、集中力を最後まで保つのが大変だった。
ベルガーやトストを始め、チームの全員に心から感謝したい」
(FMotorSportsF1より)
ジャンカルロ・ミナルディ、ガブリエル・ルミ、ポール・ストッダートの面々も大喜びしてるやろなぁ。
共同オーナーのゲルハルト・ベルガーの姿を表彰台で見かけて、ちょっと嬉しくなった。
再来年以降、独立したコンストラクターとなるべく東奔西走していると思いますが、この優勝が追い風になって有力なスポンサーが付いてくれると非常に嬉しいですねぇ。
今のF1に欠落しつつあるのは、プライベーターの存在です。
ワークスに対抗できるプライベーターの存在は見てる方は痛快やし、弱小と呼ばれるチームの快走は見てて素直に応援したくなるものです。
スーパーアグリへの思い入れもそのようなところにあったのですけどね。
#母体のホンダにしてみれば、単なるお荷物にしか見えなかったようですけど・・・
久々に痛快なレースでした。
まさかレッドブルより先に、トロ・ロッソが優勝するとは思ってみませんでした。
そのあたりも痛快やね!!
FMotorsports F1: 初優勝ベッテル、「今まで生きた中で最良の日」
FMotorsports F1: 驚異の新人ベッテル、史上最年少勝利飾る
FMotorsports F1GP: F1 第14戦イタリアGP 決勝結果
Formula 1 関連ニュース: トロロッソ 初優勝に湧くチームとヴェッテル - GPUpdate.net Formula 1
F1通信:第14戦イタリアGP決勝 ヴェッテル(トロ・ロッソ)初優勝! 中嶋一貴12位
Technoratiのタグ : F1 , トロ・ロッソ , 最年少優勝 , ベッテル
0 件のコメント:
コメントを投稿