2013年の大河ドラマ続報

2013年の大河ドラマの主役のことは書きましたが、題名と主演女優が発表されたようです。

NHKは2011年6月22日、2013年放映の大河ドラマとして、会津藩生まれの女性・新島八重(1845~1932)の生涯を描く「八重の桜」に決まったと発表した。
福島県が舞台で、主演は綾瀬はるかさん。

新島八重は同志社大学創始者・新島襄の夫人。
戊辰戦争では銃を手にして戦うなど男勝りな性格だったと言われ、「幕末のジャンヌ・ダルク」と称された人物だ。
晩年は、日清、日露戦争に篤志看護婦としても参加している。人の幸福を願った八重を通じて、力強いメッセージを送る。
(2013年大河ドラマ 福島が舞台「八重の桜」 : J-CASTニュースより)

来年の夏頃からクランクイン予定とのことです。

幕末から維新、大正、昭和と続くハナシなので、時代の流れという意味では面白いかもしれんけど、ネタがもつのかどうか。

にしてもWikipediaは仕事が早いなぁ。
もう八重の桜のページができててビックリした。

http://journal.mycom.co.jp/news/2011/06/22/062/index.html

2013年大河ドラマ 福島が舞台「八重の桜」 : J-CASTニュース
八重の桜 - Wikipedia
新島八重 - Wikipedia

試行錯誤のすぱいらる: 2013年の大河ドラマ

SAVE JAPAN 東日本大震災 義援金サイト | JS Style

0 件のコメント:

令和七年 福泊神社 本殿修復記念の動画です

令和七年五月二十五日に行われました、福泊神社の本殿修復記念の様子の動画です。 見苦しいところもあると思いますが、見てやってください。 その1 : 福泊神社境内での福泊屋台の練り   その2 : 福泊屋台、お宮さんから八幡さんへ その3 : 福泊屋台、児嶋屋台のお迎えに向かう道中...