的形の祭りについての個人的な意見

現在、今後の的形の祭りについて播州福泊港の掲示板で熱い議論が交わされています。

掲示板に書こうかなぁと思っていたのですが、微妙にタイミングを外したのと(汗)、うまいことまとめられず長文になりそうだったので(汗)、ここに私の考えや意見をまとめておきます。

非常に長いのでご注意のほどを・・・
文だけだとだれるので、画像を交えつつ・・・

1.宮入について

掲示板に「怒涛の宮入」という表現がされていますが、なだれこむような宮入には反対です。
宮入前のやっさの動き(児嶋の場合)は、

鳥居→宮の前→宮の横(脇)→宮の前→鳥居前→宮の前→宮入

の順です。
#間違ってたらご指摘くださいませ
この順序は変えたくないですね。

#宮の横での児嶋、会社のPCの壁紙です(笑)

あと、なんとなくですが、宮入時には鳥居とお宮さんの参道にはやっさ一台っていうのがえぇような気がします。
湊神社への花道だと考えれば。宮入は見せ場のひとつやしね。

ただ、時間の短縮は必要やと思うので、やっさが動き出すタイミングを少しずつ前倒しするのはどないかな?
例えば、

前のやっさが宮入してからの練り上げるのではなく、鳥居をくぐったら後のやっさは鳥居前まで練り進む。

#後ろに北山河、南山河のやっさが見えます。こういう瞬間好きなんやなぁ(笑)

前のやっさの宮入と同時に後ろのやっさが鳥居をくぐる。

ってな感じにすれば、お宮さんの外でもやっさが常に動いてる状態になるんかなぁと思います。
鳥居の前で2台同時わっさとかしたら盛り上がるんちゃうかな

練り上げのタイミングを少しずつ、少しずつ早くするだけで、マシになるような気がします。
まぁ、一番の時間短縮は落とさずに練ることなんですけどね・・・。

2.お宮さんでの練り合わせについて

横に6台のやっさが並べるので、ランダムバトルはできると思います。
ただ、最低限のルールは必要だとは思うけど。
個人的にはランダムバトルは宮出の時がいいと思っています。

それと、現状では宵宮の宮入・宮出、本宮の宮入は同じ組み合わせで合してますが、
これを

宵宮
宮入 : 2台での練り合わせ
宮出 : 6台でのランダムな練り合わせ

本宮
宮入 : (現在行なっているような)2台と3台の練り合わせ
宮出 : 6台練り→怒涛の宮出

という具合にすればどないかなぁ。
練り子が散ってしまっている宵宮の宮出もどないかなるんかなぁって思います。

3.本宮の夜の練り合わせ場所について

2008年は南公園(児嶋、地、福泊)と駅前(北山河、南山河)

#仕事で行けなかったのを思い出す(泣)

2009年は駐輪場跡

2010年は八家化学跡

と場所を転々としていますが、これでは夜の練り合わせを根付かせるのは難しいと思います。
また、皆さんが懸念している通り、空き地だと何か建つと使用できなくなるので、公園か広場などの整備されているトコロが最適やと思います。

町内にやっさが集まれそうな整備された公園とか広場となると・・・

・湊神社(児嶋)

神幸祭、還幸祭の考え方をするなら
渡御行列→やっさ宮出→お旅所(八幡神社)→湊神社→駅前
っていう流れになれば、面白そうかも。
神幸祭、還幸祭をするとなったら、神輿が欲しくなるなぁ

・的形小学校(仮屋)

広さは十分だが、許可が下りないような気がする
南山河、北山河、大鳥だとやや遠い

・南公園(鍋島)

広さは十分
南山河、北山河、大鳥から見るとやや遠い

・的形グラウンド?(大的中学校の通学路の横、正式名称知らないです:仮屋?)

広さは十分やけど、どの村からも遠い

・的形北公園(通称:現場、南山河)

広さは十分
児嶋、福泊だとやや遠いけど、駅前から移動すると考えるとそうでもないかも。

・的形ネオポリスの公園(北児嶋)

公園にいくまで、浜国道をつっきる必要あり
2009年の宵宮に地と合わせた実績あり。

どの村からも遠い

他にあるかな?
個人的には南公園が良いと思っています。
やっさを所有していない町(鍋島、麓、磯)ですることに意味があるんちゃうかなぁって思っています。
やっさがある所だけの祭りではなく、的形町の祭りなんやからね。
お旅所ちゃうっていう人もいるようですけど、的形駅前もお旅所とは違うからそれは通らないです。
南公園がダメなら湊神社への宮戻りってのもいいかもしれんなぁ。

あと、的形公民館横、駐在所横の姫路市所有の空き地(養鶏場、保育所跡)ってのもあるけど、広さは大丈夫やけど、上がるとこがちょっと狭いので厳しいかなぁ。
それと東側はすぐ川になるからちょっと危ないかもしれん。
家が近いから嬉しいけど(笑)

4.最後に

真剣に考えると、どうしても長くなってしまうなぁ・・・。

個人的には宵宮は「練り足らん、合わし足らんなぁ」ってぐらいがちょうどいいと思っています。
本宮で勢いが失くなるくらいやったら、それくらいでえぇんちゃうかと。
これに関しては異論もあるやろうけど、昔の人ほど体力、持久力があるとは思ってるので、メリハリが大事なんかなぁと思ってます。

長々と書きましたが、いろんな意見や主張があって当たり前だと思います。

それを言い合える場があるってのはえぇことやと思いますわぁ。

うわ、ほんまに長なった(笑)

播州福泊港
神幸祭 - Wikipedia

2 件のコメント:

マッハ32 さんのコメント...

よく的形の掲示板並びにこちらのブログを拝見してますけど、意見の交流の場があっていいなって思います。

人それぞれこうなったほうがいいと思ってることがあるから変えていくのは難しいかもしれないですけど応援してます。

今年も秋は見に行けないですけど、来年の国恩祭は必ず見に行きますよ!

まーちじゃっど さんのコメント...

>マッハ32 さん
コメントありがとうます。
個人個人で意見が違うのは当然のことなので、意見を出しあって、いい方向に進んでいくように持って行きたいなぁと思ってますです。

是非是非、来て下さい。
国恩祭の前に児嶋の入魂式もあるやろうから、その時も来て下さいませ~

令和六年四月六日 北条節句祭り

令和六年北条節句祭りの動画です 宵宮だけ見に行ったのですが、まさに「桜と屋台の競艶」を楽しめました。 本当は本社入りの頃についてたのですが、今年はゆっくり見てみようと思いたち、 撮影せずに各屋台の本社入りを見ていました。 あらためて「風情のあるいい祭りやなぁ」ってことを再認識しま...