道の駅にそびえるZガンダム

これはかっこいいかも。
道の駅 久米の里にZガンダムが展示されてるようです。

(GIGAZINEより取得)
アニメ中の設定では全高が19.8m、本体重量が28.7トンということになっていますが、このZガンダムは約1/3スケールとなっており全高は7.0m、重量は2トンとなっています。
なんと久米町(現・津山市)宮部下に在住の中元正一さんが自分で図面を書き上げて7年がかりで製作し、1999年12月に完成したものだそうです。
(7年かけて設計図から製作まで1人で作り上げた全高7メートルのZガンダム - GIGAZINEより)
コックピット内に乗り込めるようになっており、二足歩行もできるとのこと。

やべぇ。見に行きてぇ(笑)

「道の駅 久米の里」に展示されているようです。
道の駅 久米の里は第1月曜(祝日の場合は翌日)をのぞく朝9時30分~18時に営業していて、営業時間中であればガンダムを見ることができます。毎年4月の最終日曜日にはガンダムに乗ることができるそうなので、津山方面に出かけた際には寄ってみてはいかがでしょうか。
(7年かけて設計図から製作まで1人で作り上げた全高7メートルのZガンダム - GIGAZINEより)
岡山かぁ、この3連休にでも行って見ようかなぁ。

7年かけて設計図から製作まで1人で作り上げた全高7メートルのZガンダム - GIGAZINE
スペインにマジンガーZの銅像がある - GIGAZINE
岡山県|県北観光案内|道の駅-久米の里へようこそ!

Technoratiのタグ : ,

0 件のコメント:

令和七年 福泊神社 本殿修復記念の動画です

令和七年五月二十五日に行われました、福泊神社の本殿修復記念の様子の動画です。 見苦しいところもあると思いますが、見てやってください。 その1 : 福泊神社境内での福泊屋台の練り   その2 : 福泊屋台、お宮さんから八幡さんへ その3 : 福泊屋台、児嶋屋台のお迎えに向かう道中...