
(Engadgetさんより取得)
Wind Netonは3種類用意されているようで、
- M16 : 15.6インチ(1366*768)ディスプレイ
- M19 : 18.5インチ(1366*768)ディスプレイ
- M22 : 22インチ(1920*1080)ディスプレイ
#このあたりは微妙なようですが・・・。
光学ドライブを搭載し、タッチスクリーン、TVチューナーなどのオプションを備えているようです。
Atomのデュアルコアを選択するとVistaになってしまうようですね。
これはMSのULCPC縛りで仕方のないところでしょう。
出荷時期はM16が2009年2月、M19が1月、M22が3月ごろ。
推定価格はM16が400$以下、M19が500$以下、M22が799$程度とのこと。
手軽な一体型PCが増えるのはよいことですねぇ。
Eee Topもそろそろ発売されそうやし、ネットブックの次はネットトップが広がっていくのでしょうかね。
MSI、デュアルコアAtomも選べるオールインワンデスクトップ Wind Netonを発表 - Engadget Japanese
Technoratiのタグ : Wind Neton , Nettop , MSI
0 件のコメント:
コメントを投稿