まずはEee PCシリーズについての発表。
発売から5ヶ月でASUSの売上シェアの5%を占めるまでに成長したとのこと。
凄い勢いで広まったことを示しています。
今年(2008年)は、Eee PCのラインナップ強化、周辺機器やデスクトップモデル、
デジタル家電などにEee PCブランドを広げていくとのこと。
#デスクトップは以前発表してましたね

(ITproより取得)
Eee PC 900は、既報の通り8.9インチ液晶、1GBメモリ、12GBのSSDを搭載したモデルを
4月末より欧州で399ユーロで販売開始されるとのことです。OSはWindows XP。
#日本円で6万2500円前後。国内販売は今のところ分かりません。
CPU周りは現行マシンと同じで、弱いと思われる部分を補強したモデルになりそうですね。
最近発表された、Atomプロセッサについてはコメントなし。
ただ間違いなく予定してる思うので、今年の夏以降予定の新機種(Eee PC 1000?)に
搭載されるのではないかと思われます。
Eee PC 900は正常進化モデルといった感じですね。
私がEee PCを購入した動機の一つに5万円を切ったってのがありましたが、
6万円を超えてくると微妙かもしれないですね。まぁ、それでも十分安価ですけど。
#私は買い換えないですよ。多分...
ASUS、8.9インチワイド液晶搭載の新Eee PCを「CeBIT 2008」に出展 - ITmedia +D PC USER
【CeBIT2008】ASUSが8.9インチ液晶搭載のEee PCを発表:ITpro
2 件のコメント:
私も、予約と同時にAdtecでポチッとしました。次期モデルは非常に魅力的ですね。多分また・・・さて、ドイツで399ユーロですとVATが確か19%ですから日本での価格は、399X160/1.19X1.05=56,329->54,800円を期待したいですね!!!メモリーはどうせ2Gbにアップしますので512MBのままでも良いのですが・・・
>ittenさん
コメントありがとうございます。
そうなんですよねぇ。夏ボあたりに55,000円くらいで出されると買ってしまいそうで怖いです。
でも今のEee PCを可愛がってあげたいと思いますです。
コメントを投稿