
台湾のASUSTek Computerは8月5日、PC用のワイヤレスコントローラー「Eee Stick」を発表した。
Wiiの拡張コントローラであるヌンチャクによく似た形状で、モーションセンサーを搭載する。
ボタンと手の動きの組み合わせで、 3Dゲームなどの操作が可能。
Eee PCおよびEee Boxの一部モデルに、同コントローラ対応ゲームと共にバンドルされる予定だ。
Eee Stickは、親指がかかる部分がモードスイッチ(ボタン×4)の「Activation Stick」とジョイスティックの「Navigation Stick」の2つで1セット。
プログラマブルなゲームボタンのほか、8ウエイのモーションセンサーとバイブレーション機能を、それぞれ備える。
PCとは 付属の2.4GHz RFドングルで接続する。
電源はAAバッテリ×2で、最長72時間の動作が可能。
(マイコミジャーナルより)
Eee Stickでは3つのモードが用意されているようで、
・「3Dモーション・モード」
Eee Stickのあらゆる方向への動きを回転含めて検出する。
スポーツやアクションゲーム向けだ。
・「ポインティング・モード」
画面の特定の場所に焦点を当てる。
シューティングゲームで狙いを定めるような操作になる
・「ティルト・モード」
Eee Stickの動きが前後左右の動きに反映される。
レースやフライトゲーム向け。
ますます、Wiiな感じですねぇ(笑)。
任天堂的にはどうなんでしょうか。
面白そうなデバイスだとは思いますが、実際に触ってみないとなんとも言えないですね。
寝モバには最適なお供になる可能性はありますけど。
ASUS、モーションセンサー搭載PC用コントローラ - Eee PCにバンドル | パソコン | マイコミジャーナル
Asus、EeeブランドのワイヤレスコントローラEee Stickを発表 - Engadget Japanese
Eee Stickはやっぱりアレに似てる - x-gadget:blog
ASUS Puts New Twist on PC Gaming with First-of-its-kind Wireless Controller - ASUSTeK Computer(英文)
Technoratiのタグ ASUS, Eee PC, Eee Stick
0 件のコメント:
コメントを投稿