

blogeeeが掲載している製品写真によれば、N10は左右に計3つのUSBポート、ExpressCardスロットとSDHCスロット x1、アナログVGAおよびHDMI出力を備えた10.2インチミニノート。
キーボード左上にはAltech Lansingのロゴがついています。
筐体はかつてEee PC S101として披露された試作機ともまた別のデザイン。
内部仕様についてはAtomプロセッサ搭載というほかほとんど情報がないものの、台湾DigiTimesは10.2インチミニノートの人気で液晶パネルメーカーが増産体制という記事でN10に触れており、そちらではWindows Vistaに「対応」、320GBまでのHDDを搭載可、価格はおそらく1万5000 から2万台湾圓 (約5万2500円~7万円)程度ではないかとされています。
(Engadget日本版より)
スペックを見ると、Eee PC+αってな具合のPCのようですね。
S101では64GB SSD、デュアルコアAtomが搭載されるのでは?ってことでしたが、そのあたりについては不明。
日本で発売されるのかどうかも当然のごとく不明です。
Asusから非Eeeブランドの10型ミニノートN10、ExpressCard ・ HDMI搭載 - Engadget Japanese
NetBookのラインをちょっと超えたASUS N10 - x-gadget:blog
Exclu : ASUSTeK N10, le Netbook Ultime ? » By Pierre Lecourt » asus, asustek, eeepc, exclusive, fingerprint, hdmi, n10, netbook » Blogeee.net : La communauté Netbook
試行錯誤のすぱいらる: 「Ultimate」Eee PC S101の試作機
Technoratiのタグ UMPC, ULCPC, Eee PC, ASUS, ASUS N10
0 件のコメント:
コメントを投稿