こんにゃくゼリーに安全指標ができたヨ

消費者庁は窒息事故防止のための安全指標を正式に決めたとのこと・・・。

指標では、大きさは気管より小さい直径1センチ以下にするか、逆に一口で飲み込めないほど大きくすることを求めた。
また、性質については、弾力性を小さくしたりかみ切りやすくすることが必要だとした。

食品の硬さや形状については法規制も検討されてきたが、末松義規消費者担当副大臣は22日の定例会見で、「法規制を否定はしないが、直ちに法規制になるものではない」と述べ、法規制は指標で実効性が上がらなかった場合の手段だとの認識を示した。
(こんにゃくゼリーに安全指標決定 「直径1センチ以下」「弾力性を小さく」  - MSN産経ニュースより)

・・・。
なんだかなぁ・・・。

別物へ変貌するでしょうなぁ。

個人的にはそんなに好んで食していないので、影響は少ないんですけど、せーじかのみなさん(特に与党のみなさん)のこんにゃくゼリーへの粘着度は異常に見えるなぁ。
餅の方がこんにゃくゼリーより危険だと思うのですが、なんか恨みでもあるんかね(笑)

消費者庁ってこんなことの為にあるんですかねぇ・・・。

与党は他にすべきことが山積やと思うけど、どーでもいーことだけ先行して進んでるように見えるんですよね。
やってるとは思うけど、見せ方(開示の仕方、報道のされ方)を失敗してるなぁって思います。

痛いニュース(ノ∀`) : 「直径1センチ以下」「弾力性を小さく」…こんにゃくゼリー、規制によって全くの別物に? - ライブドアブログ
こんにゃくゼリーに安全指標決定 「直径1センチ以下」「弾力性を小さく」  - MSN産経ニュース

消費者庁ホームページ

0 件のコメント:

令和七年 福泊神社 本殿修復記念の動画です

令和七年五月二十五日に行われました、福泊神社の本殿修復記念の様子の動画です。 見苦しいところもあると思いますが、見てやってください。 その1 : 福泊神社境内での福泊屋台の練り   その2 : 福泊屋台、お宮さんから八幡さんへ その3 : 福泊屋台、児嶋屋台のお迎えに向かう道中...