麻生八幡社の祭礼に行ってきました その1
麻生八幡社の祭礼に行ってきました その2
麻生八幡社の祭礼に行ってきました その3の続きです
ちょっと間が開いてしましたが、10月10日の麻生八幡社の祭礼の様子です。
宮入りに向けて、奥山のやっさが練上がりました。




やっぱりやっさは練ってる様子がイチバンいいですねぇ。




すみもとを「はーんじょはんじょ」の掛け声でくぐり、麻生八幡社に向け練り進みます。



奥山の屋台蔵前を通過




麻生八幡社の山門前に到着、いよいよ宮入りです


その5に続きます
毛利工務店(姫路)
麻生八幡社の祭礼に行ってきました その1
麻生八幡社の祭礼に行ってきました その2
麻生八幡社の祭礼に行ってきました その3
試行錯誤のすぱいらる: 奥山なう
試行錯誤のすぱいらる: 麻生八幡社に行ってきました
20101010-麻生八幡社(YouTube)
麻生八幡社の祭礼に行ってきました その2
麻生八幡社の祭礼に行ってきました その3の続きです
ちょっと間が開いてしましたが、10月10日の麻生八幡社の祭礼の様子です。
宮入りに向けて、奥山のやっさが練上がりました。
やっぱりやっさは練ってる様子がイチバンいいですねぇ。
すみもとを「はーんじょはんじょ」の掛け声でくぐり、麻生八幡社に向け練り進みます。
奥山の屋台蔵前を通過
麻生八幡社の山門前に到着、いよいよ宮入りです
その5に続きます
毛利工務店(姫路)
麻生八幡社の祭礼に行ってきました その1
麻生八幡社の祭礼に行ってきました その2
麻生八幡社の祭礼に行ってきました その3
試行錯誤のすぱいらる: 奥山なう
試行錯誤のすぱいらる: 麻生八幡社に行ってきました
![]() |
20101010-麻生八幡社 |
20101010-麻生八幡社(YouTube)
0 件のコメント:
コメントを投稿