的形湊神社に宮入りするやっさ(屋台)を宮入り順に紹介していきます。
平成二十二年の宮入り順は
祭り騒ぎさんに宮入り時間が掲載(祭り騒ぎ)されているので、観に来られる方は参考にしてください。
二番目の宮入は児嶋(こじま)です
屋台紋は前後に菊紋。左右に裏菊紋が配されています。
裏菊紋は花心を裏側からみた菊紋となっています。
児嶋は錺金具に特徴があり、昇総才に昇り龍と降り龍が配されており、昇降で阿吽を表しています。
また、擬宝珠には龍が巻きついています。
いわゆる、龍尽くしのやっさとなっています。
露盤、狭間は二代目・松本義廣の手による逸品です。
児嶋のシデ、鉢巻の色は赤です。
十本のお迎提灯は新奴(しんやっこ)と呼ばれる中学生が担当します。
また、児嶋の幟は二本あります。
白の幟が屋台の幟、赤の幟は神式渡御の幟となっています。
平成二十四年には新調が決まっており、現行屋台は今年と来年で見納めになってしまいます。
是非、播州屈指といわれる現行屋台の勇姿を見てください。
三番目の宮入りは地です。
祭り騒ぎ:平成22年・秋季例祭 - livedoor Blog(ブログ)
試行錯誤のすぱいらる: 的形湊神社 やっさ紹介 - 仮屋
平成二十二年の宮入り順は
- 仮屋(かりや)
- 児嶋(こじま)
- 地(じ)
- 北山河(きたやまご)
- 南山河(みなみやまご)
- 大鳥(おおどり)
- 福泊(ふくどまり)
祭り騒ぎさんに宮入り時間が掲載(祭り騒ぎ)されているので、観に来られる方は参考にしてください。
二番目の宮入は児嶋(こじま)です
屋台紋は前後に菊紋。左右に裏菊紋が配されています。
裏菊紋は花心を裏側からみた菊紋となっています。
児嶋は錺金具に特徴があり、昇総才に昇り龍と降り龍が配されており、昇降で阿吽を表しています。
また、擬宝珠には龍が巻きついています。
いわゆる、龍尽くしのやっさとなっています。
露盤、狭間は二代目・松本義廣の手による逸品です。
児嶋のシデ、鉢巻の色は赤です。
十本のお迎提灯は新奴(しんやっこ)と呼ばれる中学生が担当します。
また、児嶋の幟は二本あります。
白の幟が屋台の幟、赤の幟は神式渡御の幟となっています。
平成二十四年には新調が決まっており、現行屋台は今年と来年で見納めになってしまいます。
是非、播州屈指といわれる現行屋台の勇姿を見てください。
三番目の宮入りは地です。
祭り騒ぎ:平成22年・秋季例祭 - livedoor Blog(ブログ)
試行錯誤のすぱいらる: 的形湊神社 やっさ紹介 - 仮屋
20091013-湊神社宵宮 |
20091014-湊神社本宮 |
0 件のコメント:
コメントを投稿