北条節句祭に行ってきました - 4

4月5日(日)に行われました北条節句祭に行ってきました。
北条節句祭に行ってきました - 1
北条節句祭に行ってきました - 2
北条節句祭に行ってきました - 3
の続きです。

住吉神社から御旅所方面に逆に歩いてみました。
北条節句祭は道中に「祇園囃子練り」が行われます。
「勇壮さ」と「優雅さ」の両面性を併せ持つ祭りであると評価され、北播磨を代表する大祭の一つに挙げられる節句祭の「雅」の部分を最も象徴する【祇園囃子練り】。

一説では江戸時代中期に京の都よりの勅使が酒見寺を勅詣した際に付き人によって囃された雅楽行列の風景が受け継がれたともされていますが起源は定かではありません。

「笛方」と呼ばれる若い青年によって囃される笛の音色と、太鼓の皮縁を打つ乗り子のリズムに合わせて優雅に練り進んで行きます。
節の変わり目に入る「アーヨーイヨイ!」の相槌のみを頼りに練り子は屋台を担ぎ送ります。

播州に数ある祭典・祭礼の中でも、この光景は北条節句祭特有の文化であると言っても過言ではありません。
昭和中後期より平成11年頃までは台車を使用しての巡行でしたが、近年では昔ながらに練り子の肩によって巡行される姿が復活しています。
(播州北条節句祭-祭り紹介より)
昨年は見れていなかったので、今年は拝見できてよかったです。
雅な風情を味わいました。

西郷地区
谷町、小谷


笠屋、西上野、黒駒


東郷地区
御旅町、栗田


南町、古坂


東高室、横尾、本町


目の前を全ての屋台が通り過ぎて行ったので、本町の後を着いていくと、途中で屋台の差し上げを行っていました。


住吉神社の鳥居前では横尾が差し上げ。


続いて本町も差し上げ。


住吉神社前に全ての屋台が据えられ、今度は笠屋にある神明神社に向かいます。
神明神社前はあまり撮影していないので、次は宮入の様子を紹介します。
その5に続きます。

Web site播州北条節句祭
播州加西・北条の節句祭り

試行錯誤のすぱいらる: 北条節句祭に行ってきました - 1
試行錯誤のすぱいらる: 北条節句祭に行ってきました - 2
試行錯誤のすぱいらる: 北条節句祭に行ってきました - 3

20090405-北条節句祭

Technoratiのタグ : ,

0 件のコメント:

令和六年四月六日 北条節句祭り

令和六年北条節句祭りの動画です 宵宮だけ見に行ったのですが、まさに「桜と屋台の競艶」を楽しめました。 本当は本社入りの頃についてたのですが、今年はゆっくり見てみようと思いたち、 撮影せずに各屋台の本社入りを見ていました。 あらためて「風情のあるいい祭りやなぁ」ってことを再認識しま...