今日は声合わせです。

最近仕事がやたら忙しくお疲れモードなので、見物だけにしようと思ってたのですが、「入ってぇ~」の声で閂(かんぬき)に。
普段、閂は練らないのでちょっと戸惑いつつ練ってましたが、靴紐が切れてしまい、一時撤退しました。
明日も仕事なので(泣)、もう練らないと決めて駅前に行ってみると。
北山河、地が既に到着。北山河はほぼフル装備だったのでびっくりしました。


南山河も到着しそうでした。南山河もLEDにしたんですねぇ。

そうこうしているうちに児嶋が到着。

的形駅前で児嶋が差し上げ。


線路の向かいでは地も差し上げとえぇ感じになっていました。
#撮影したけど、コンデジの限界...
児嶋はそのまま公民館前に戻りました。
地、北山河、南山河の3台は、駅前に残り練りを行っています。





ここで駅前に別れを告げて児嶋公民館前へ移動しました。
祭り当日の運行、練り上げについての説明が若者頭(わかいもんがしら)よりありました。


この時点で体力の限界と明日も仕事ということを考えて、家路に着きました。
その後さっきまで寝てました(汗)
祭り本番までまもなくです。いい祭りにしたいですね!!
#でも本宮は仕事で行けなくなりましたorz
#早退したろかな・・・
Technoratiのタグ : 播州の祭り
最近仕事がやたら忙しくお疲れモードなので、見物だけにしようと思ってたのですが、「入ってぇ~」の声で閂(かんぬき)に。
普段、閂は練らないのでちょっと戸惑いつつ練ってましたが、靴紐が切れてしまい、一時撤退しました。
明日も仕事なので(泣)、もう練らないと決めて駅前に行ってみると。
北山河、地が既に到着。北山河はほぼフル装備だったのでびっくりしました。
南山河も到着しそうでした。南山河もLEDにしたんですねぇ。
そうこうしているうちに児嶋が到着。
的形駅前で児嶋が差し上げ。
線路の向かいでは地も差し上げとえぇ感じになっていました。
#撮影したけど、コンデジの限界...
児嶋はそのまま公民館前に戻りました。
地、北山河、南山河の3台は、駅前に残り練りを行っています。
ここで駅前に別れを告げて児嶋公民館前へ移動しました。
祭り当日の運行、練り上げについての説明が若者頭(わかいもんがしら)よりありました。
この時点で体力の限界と明日も仕事ということを考えて、家路に着きました。
その後さっきまで寝てました(汗)
祭り本番までまもなくです。いい祭りにしたいですね!!
#でも本宮は仕事で行けなくなりましたorz
#早退したろかな・・・
![]() |
20081011_声合わせ |
Technoratiのタグ : 播州の祭り
0 件のコメント:
コメントを投稿