湊神社の屋台を宮入順に紹介しています。
#祭礼日は10月13日(祝日),10月14日(火)です
ちなみに、今年の宮入順は
#時刻は最初の時刻が13日の宮入予定時間。
#次が14日の宮入予定時間、最後がお旅所(八幡山)の時間となっています。
5番目の宮入は北山河屋台です。

昭和58年に新調されました。前後が菊水紋、左右は左三つ巴紋となっています。
北山河の菊水紋には蝶が取り付けられており、屋台が練るたびに舞っている姿が華麗です。




水切には一富士二鷹三茄子の縁起物の金具。年代物の露盤と見所の多い屋台となっています。
一致団結した派手で華麗な練りを披露してくれることでしょう。

的形 湊神社 屋台紹介 - 南山河に続きます。
祭り騒ぎ:平成20年・宮入時間 - livedoor Blog(ブログ)
播州祭り見聞記
播州福泊港
Google ドキュメント - 平成20年-祭りカレンダー
平成20年-祭りカレンダー(入力画面)
試行錯誤のすぱいらる: 的形 湊神社 屋台紹介 - 大鳥、仮屋
試行錯誤のすぱいらる: 的形 湊神社 屋台紹介 - 児嶋
Technoratiのタグ : 播州の祭り
#祭礼日は10月13日(祝日),10月14日(火)です
ちなみに、今年の宮入順は
- 大鳥(おおどり) 12:30 10:30
- 仮屋(かりや) 12:45 10:45
- 児嶋(こじま) 13:00 11:00 15:20
- 地(じ) 13:30 11:15 15:40
- 北山河(きたやまご) 13:45 11:30 16:00
- 南山河(みなみやまご) 14:00 11:45 16:20
- 福泊(ふくどまり) 14:15 12:00
#時刻は最初の時刻が13日の宮入予定時間。
#次が14日の宮入予定時間、最後がお旅所(八幡山)の時間となっています。
5番目の宮入は北山河屋台です。
昭和58年に新調されました。前後が菊水紋、左右は左三つ巴紋となっています。
北山河の菊水紋には蝶が取り付けられており、屋台が練るたびに舞っている姿が華麗です。
水切には一富士二鷹三茄子の縁起物の金具。年代物の露盤と見所の多い屋台となっています。
一致団結した派手で華麗な練りを披露してくれることでしょう。
的形 湊神社 屋台紹介 - 南山河に続きます。
祭り騒ぎ:平成20年・宮入時間 - livedoor Blog(ブログ)
播州祭り見聞記
播州福泊港
Google ドキュメント - 平成20年-祭りカレンダー
平成20年-祭りカレンダー(入力画面)
試行錯誤のすぱいらる: 的形 湊神社 屋台紹介 - 大鳥、仮屋
試行錯誤のすぱいらる: 的形 湊神社 屋台紹介 - 児嶋
Technoratiのタグ : 播州の祭り
![]() |
20071013-的形湊神社-宵宮 |
![]() |
20071014-的形湊神社-昼宮 |
0 件のコメント:
コメントを投稿